術・学芸系サークルの催し物(2月分)

 ここでは私自身の覚え書きとして、学術・学芸系サークルの催し物一覧と若干の感想をメモしています。
 
 
企画名 団体名 日付・曜日 時間 場所 入場料


卒業展「いろんなかたち。」 陶芸展 5(火)-10(日) 11:00-19:00 ギャラリーF 無料
 *7日午後に出かけました。いつも、外へ向かって表現している陶芸部の姿勢には好感をもっています。今回も「通りすがり」に入ってくれた方が多かったようです。私も画廊には良く行きますが、今日はなぜかどのギャラリーも人が多いようでした。最近はそうなのでしょうか。作品は、以前にも書きましたが、陶芸部の端正な特徴が現れていました。ただ、場所柄でしょうか、大胆な作品が出品されていなかったのが残念です。四回生の皆さん、御苦労様でした。これからも積極的に作陶を続けられることを期待しています。
フェアウェルコンサート 立命館交響楽団 7(木) 17:30開場
18:00開演
京都子供文化会館 無料
 *「軽騎兵」序曲、チャイコフスキー「弦楽セレナード」第4楽章、ベートーベン「運命」の三曲でした。farewellコンサートらしい選曲ですね。ただ、観客が少なかったのが残念です。一曲目は、曲からしてもっと楽しんで演奏すればいいのではないですか。せっかくの最後の演奏なので、個人個人がもっとパフォーマンスを見せても許されると思います。フェアウェルコンサートらいしありかた、というのは、こういうことではないですか。つまらないMCを挟むことではなく。二曲目を聞いて、バイオリンは安定してきているように感じました。ただ、三曲目を聞いて、やはり切れがないかな、とも思いました。あと管とのバランスが悪いかな。いずれにせよ、こちらも四回生のみなさん、御苦労様でした。今後も音楽活動を頑張ってください。
学外展 写真研究会 15(金)-18(月) 11:00-19:00 プチトール884 無料
 *16日の夜に出かけました。BKC所属の低回生が主となった展示でした。それだけに、フレッシュな感じがしました。低回生との表示のためではなく、作品の気分がそういうものでした。今後、自ら主体的に作品を作って行ってください。
第3回写真展 写真研究会・OB会 21(木)-27(水) 11:00-19:00 フォトギャラリーM8(河原町三条上ル西側ムツミ堂8階 無料
 *26日の3時前に出かけました。OB会として写真展を開催するのはすばらしいことだと思います。それも、個人の作品を集めたというだけでなく、二つの共通テーマで作品を作っているもので、OB会が組織としてしっかりしていることが現れています。作品の仕上げはさすがにしっかりしたものでした。ただ、内容は、よく言えば落ち着いたものとなるのでしょうが、悪く言えば活力がなく人間が描けていないということになると思います。まあ、かなり年配の方ばかりのようでしたので、相応の作品と認識するべきだと思います。
Debut Design Factory 22(金)-24(日) 10:00-19:00 Epoch21 無料
 *企画の情報を知らなかかったために、出かけることができませんでした。
Synchronicity 旧二部写真研究会有志 26(火)-3/3(日) 12:00-19:00 同時代ギャラリー 無料
 *26日の3時頃に出かけました。写真という手段を使って自らの思いを表現する、という姿勢は、旧U部写真研究会の姿勢であり、私は以前にも書いたようにとても評価しています。特定の作品というよりも全ての作品について、何よりも作品を見ていて楽しくなりますから。旧U部写真研究会はT部写真研究会と合併しますが、T部写真研究会は正統派の写真を追求しているので、このようなアートとしての写真とは異質のようにも思いますので、今後もぜひ相対的に独自の姿勢を続けてもらいたいと思います。当日の感想にも書いたのですが、作品集のようなものを作って欲しいですね。
 

Go to the
TOP PAGE