術・学芸系サークルの催し物(5月分)

 ここでは私自身の覚え書きとして、催し物一覧と若干の感想をメモしています。
 
企画名 団体名 日付・曜日 時間 場所 入場料


春季非公開文化財特別拝観 古美術研究会 4/27(土)-6(月) 9:00-16:00 相国寺・法観寺 800円
 *5月3日に子供と一緒に法観寺にでかけました(相国寺は結局行けませんでした、部長さんごめんなさい)。私が顧問なので宣伝しておくと、案内のための説明はすべて部員達が自ら作ったものですし、ほぼ全員がシフトを組んで案内しているのです。かなりのエネルギーだと思います。ご苦労様でした。
Neu Rock2002 T部軽音Rock系 1(水)-2(木) 14:30-18:00 諒友館827教室 無料
新歓展 美術同好会 7(火)-10(金) 10:00-18:00 以学館多目的ホール3 無料
 *9日にでかけました。気楽な休憩所、というイメージで展示しようとしたのかな、とも思います。ただ、やはり展示するというのは、提示する人だけでなく、見る人がいる、という特徴をもつわけですから、自己満足ではだめで、相手のことを考えて提示することが必要だと思います。
コーコクピピピッ 広告研究会 7(火)-10(金) 12:30-17:00 ユニオン・ホール 無料
新歓講演会 国際問題研究会 8(水) 18:00-20:30 研心館631号 無料
新歓展 美術研究部 7(火)-10(金) 10:00-19:00 以学館多目的ホール1 無料
 *9日に出かけました。同じ大きさの木枠を設定してそこで各人が表現するという企画の「展内展」と自由出品から成っていました。見てすぐにわかるのが、とても多様な表現形態がさられていることです。伝統的な油から、写真・陶芸、そしてメディアミックス形態のものまで(むしろ伝統的な分類を前提にすると、ミックス、と理解できるものが多数でした)。その意味で自由な表現がされています。ただ、さらに次の特徴が、表現は自由であっても、その背景となっている基礎的訓練がしっかりできていることです。基礎的力量なしに多様な表現をすると、とても作品としては成立しません。ここがさすがに美術研究部だと感じさせられました。
プラネタリウム 天文研究会 9(木) 12:00-18:00 以学館多目的ホール2 無料
 *9日の2時30頃でかけました。天文研究会のイベントでは、これまで写真展示は見たことがあるのですが、プラネタリウムは始めてでした。ドームは空気で膨らませるものなのですね(私設のものではこの形式が多いそうです)。解説は、予定では「春の星座」が中心となっているのですが、質問に応じる形で、結局は、春・夏・秋・冬と一年の主要な星座を解説してもらうことになりました。春以外については、今回の企画に向けておそらく特に準備していたわけではなく、その場の対応での説明であったのでしょうが、しっかりと説明してもらえました(結局、約50分にわたりました)。これは星が好きで普段から勉強していないとできないことです、その意味で、さすがに天文研究会だと感じました。私の見た回が4回目で計13人の参加のようです。6時までにもっと人数は増えるでしょうが、もっと多くの人に見てもらいたいですね。研究会でも参加者が増えるための工夫を考えてはどうでしょう。
皐月展 写真部 9(木)-12(日) 12:00-19:00 あーとぷらざ くらもと 無料
 *最終日の12日にでかけました。おそらく今回初めて作品を見ることになる部員もいると思いますが、面白いと感じた対象を写し取るという姿勢では共通しており、写真部のそれがカラーなのでしょう。ただ私は、より主体的に対象に取り組む姿勢が必要だと思います。それは決して、たとえば写真研究会の作品ように対象を操作するという手段のみしかありえないわけではないでしょう。たとえば、同じ仏像を撮影するにしても、ほとんどの自称写真家が対象を受動的に写し取っているにすぎないのに対して、土門拳さんが主体的にそれに挑んでいるような作品があるわけです。そのようなあり方も考えられます。今後に期待したいですね。
Trash Box 劇団月光斜 9(木)
10(金)
11(土)
18:00
13:30/18:00
13:30/17:00
学生会館小ホール 前500円
当700円
昼300円
 *9日にでかけましたので、初回の公演を見たことになります。設定は、近未来、人間がごみとして捨てられた場所(trash box)で、ギャングの抗争と治安当局、外部世界からの介入、その中で生活する家族を描いたものでした。テーマはいろいろと詰め込まれていましたが、私にはメインは、現状を変えたい、という思いを描いているように思え、その意味で現代社会に対する問いかけであるように感じました。動きが多く役者さんはたいへんだったろうなと思いましたし、照明や音響も動きとせりふにあわせて細かく操作しなければならずこのパートもたいへんだったと思います。脚本的には、テーマが詰め込まれすぎているように思いましたし、場面が小分けにされているのですが、これがスピーディーというよりもむしろぶつ切りのイメージをもちましたので、もう少し刈り込んだほうがよかったのではないかと思います。
新入生歓迎コンサート ピアノ研究会 10(金) 17:00-20:00 以学館2号ホール 無料
皐月展 写真部 13(月)-17(金) 12:00-18:00 以学館多目的ホール1.2 無料
 *16日に出かけました。上述の展示と同様でしたので感想も同様ですが、繰り返すと、偶然に目についた面白いと感じたことを受動的に写すのにとどまるのではなく、「面白い」の背景や状況を同時に写し込むなど、主体的な撮影姿勢が求められるように思います。なお、展示方法について、このホールでの通常の展示場所とは異なった配列にしていたのですが、照明の関係で影ができて作品を見づらくしていました。配慮が必要です。
コーコクピピピ 広告研究会 13(月)-17(金) 以学館多目的ホール3 無料
 *16日に出かけました。広告研究会の展示に出かけるのはおそらく始めてだと思います。広告ポスターとそれへの「批評」の展示でした。ただ、とても「批評」とは言い難いような思いつきの感想でした。普通の人であれば無責任な思いつきで別にかまわないのでしょうが、研究するのであれば、単なる思いつきではだめでしょう。別に文芸批評論を参照せよとはいいませんが、せめて、同種商品の他の広告とか当該商品の別広告とかの流れを押さえた上での評価を行うとか、消費者の調査を踏まえた上で分析するとか、もう少し研究をしてみてはどうでしょうか。
ヴェトナム
 変わりゆくサイゴン
POSTIV  since 2001 13(月)-17(金) 10:00-19:00 ユニオン・ホール 無料
新歓上映会 立命シネマクラブ 13(月)-14(火) 以学館1号ホール 無料
2002年新歓展 美術研究部 14(火)-17(金) 11:00-19:00 リブロスペース 無料
「沖縄の日本復帰30周年を考える」 沖縄研究会 15(水) 17:00-19:30 恒心館730教室 無料
スプリングコンサート 邦楽部 15(水) 以学館1号ホール 無料
白鯨 改作版 劇団西一風 15(水)
16(木)
17(金)
19:00
14:00/19:00
13:00/17:00
以学館2号ホール 前500円
当800円
 *16日19:00からの回を見てきました。部落差別を素材として、偽善 (脚本では「先入観」という概念が多用されていました)を問題としていました。脚本は、前半は混沌とした内容にし後半は整理して提示するという構成になっていて狙いとしては面白いと思いました。ただ、混沌を提示したいがために展開に無理ないし舌足らずな部分多くみられました。舞台装飾や衣装はなかなかのもので感心しました。全体として、なにより気取りと気概にあふれたお芝居であったのがすばらしいですね。学生演劇はそうでなくっちゃいけません。
REQUIEM 国際平和ミュージアム 16(木)-6/13(木 9:30-16:30 国際平和ミュージアム 無料
 *28日の午後に出かけました。これまでも戦場で亡くなったフォトジャーナリストの作品は見てきましたが、今回の展示を見て、私がこれまで見てきたものがいわゆる「西側」のそれに偏っていたのだということを自覚させられました。それほど今回の展示では、いわゆる「東側」のジャーナリストの写真も多く展示されていました。彼らの業績を知ることができたことが今回の最大の収穫でした。さらに、これまでは、マスコミの宣伝もあって、ジャーナリストは所属する国家の利益のために活動している(かつての従軍写真家)ではなく、みずからの信念にしたがって活動している、という漠然とした思いがありましたが、今回の展示をみて、それが幻想であり、当人が主観的にはどのように考えていたかはともかく、やはり所属する国家の利益のための活動でしかない、側面が見えました。これも今回の発見でした。
新入生歓迎公演 モダンジャズパレエ部 17(金) 12:30-14:30
16:30-18:00
以学館1号ホール 無料
 *16:30からの回を見てきました。入場者の少なかったのが残念です。雨のせいかな。昨年の自主公演は超満員だったのに。内容は、昨年の自主公演や今年の入学式でのダンスなどに、サークル紹介や昨年のコンテストの映像などを組み合わせたものでした。構成に工夫しようとしていたのは評価できますが、もう一工夫必要であったように思います。今回、ダンスを見ていて思ったのですが、どのダンスも似たような印象を受けてしまいます、テーマとその雰囲気を表現するためにはどうすればよいのか、考えていくことが必要ではないでしょうか。
サマーコンサート2002 マンドリンクラブ 18(土) 18:30開演 こども文化会館 前売500円
当日700円
新入生歓迎ライブ KEAKS 18(土)
20(月)
21(火)
15:30-20:30
12:10-18:00
12:10-18:00
以学館2号ホール 無料
ヴェトナム変わりゆくサイゴン POSTIV since2001 20(月)-24(金) 10:00-19:00 以学館多目的ホール1・2 無料
 *最終日の24日ででかけました。基本的な展示内容は昨年の展示とそう大きくは違っていないように思ったのですが? ヴェトナムを撮った村山氏の写真と学生達の写真の展示と、さまざまな現物の展示でした。厳しいあるいは重たい現実をえぐるのに、子供の笑顔というフィルターを通して描こうとしている構成でした。ただ、今後の希望としては、この現実を改善しようとする動きも捉えてほしいなと(もちろん政治宣伝にならないようにしながら)思いました。
皐月展 写真部 20(月)-24(金) 12:00-18:00 ユニオン・ホール 無料
エポック21一周年記念行事 20(月)/21(火) 12:00-13:00 エポック21ロビー 無料
大学生の学びと自己実現 学友会学術本部 22(水) 16:50 存心館801 無料
5月定期演奏会 New Music研究会 22(水)-24(金) 以学館2号ホール 無料
フィルム上映会
Taxi Driver
映画研究会 23(木) 10:10/12:30/14:45/
16:50
以学館1号ホール 前売300
当日350
Welcom to アカペラ Song-genics 24(金) 9:00-19:30 エポック・ホール 無料
ロボットコンテスト
新人王決定戦2002
ロボット技術研究会 25(土) 12:00-16:00 ユニオン・ホール 無料
ライブ MissUnderstanding 26(日) 14:00/16:00 ドコモモバイルメディアラボ 無料
春季茶会 茶道研究部 26(日) 妙心寺金牛院
天体写真展 天文研究会 27(月)-31(土) 以学館多目的ホール3 無料
 *28日の午後に出かけました。一定の時間絞りを開放して撮った写真、通常の天体写真、月の写真の三部構成になっていました。写真だけで訴えることのできるようなもの(たとえば特殊な形をした星雲の写真や、複数の惑星が同時に写っているなど)であれば、写真だけでよいのでしょうが、そうでないならば、写真の背景や星座の状況などについての説明も合わせて展示しないと、マニア以外には伝わらないのではないでしょうか。
新歓ライブ Rock Commune 27(月)-29(水) 13:00-18:00 以学館2号ホール 無料
新入生歓迎公演 クラシックパレエ同好会 28(火) 12:20-13:00 以学館1号ホール 無料
新歓公演 モダンジャズバレエ部 28(火) 12:30/16:30 ユニオン・ホール 無料
しろうと☆写真展 広域文化サークル 28(火)-31(土) 以学館多目的ホール1・2 無料
 *28日の午後に出かけました。サークル員がおもしろいと思った光景の写真や映像の展示でした。楽しんで展示しているのはよくわかりました。その点についてとやかくはいいませんが、ただ、思い付いたことを表現する際に、相手にどのように伝わるのか、表現方法にもこだわってほしいと思います。
S.P.E.DRIVE S.P.E. 30(木)-31(金) 10:30-18:00 以学館1号ホール 無料
宇野木洋、中国の「いま」を語る 中国研究会 31(金) 16:30 存心館807 無料
定演ライブ Jack&Beans 31(金) 12:00-16:30 ユニオン・ホール 無料

Go to the
TOP PAGE