2001年度 立命館大学大学院 法学研究科 法政情報処理A
  第11回 4.諸学説
                                         2001.06.25. 佐藤

はじめに
 前回まで :1.実態把握、2.法律・裁判例の検索、3.外国法研究
 今回   :4.諸学説

1.本日の課題
 自らの研究テーマに関わる書籍と雑誌論文の所在をそれぞれ検索して、検索
結果のうちそれぞれ一つのタイトルと所在を提出すること。
 *書籍は、著者名『書名』(発行年、出版社)、所在図書館、請求番号
  論文は、著者名「論文名」掲載雑誌、巻号頁(発行年)
   を提出すること
 *提出先は、「課題提出用」「法・佐藤」「大学院」「0625」

2.電子情報の現状
 法律学の文献で電子化されているものはきわめて少ない
  例、北川善太郎『民法講要CD?ROM版』(1997年、有斐閣)
 活字媒体を使わざるを得ない
  →オンラインで所在の検索はできる
   活字媒体を自らで電子化して活用  cf.著作権

3.オンライン・ジャーナル
 1)書籍電子化の方向性
  1.諸手段
    1.全文テキスト
        2.PDF
        3.画像
  2.方向性が確定していない
    複数の方式を併存させているサイトもある e.g.立命館法学
     それでは不経済
    →いずれか一つの方式へ
      cf.合衆国の公文書はPDF方式
      cf.国立国会図書館は画像 電子図書館プロジェクトの概要
         利用しやすい方式にするべき
      利用しやすい順位は、1.テキスト、2.PDF
  3.参考:電子雑誌の現状
 2)リソース
   電子出版データベース国立国会図書館オンライン雑誌・熊本学園大学・カークマスデン
   Online Journals・北海道大学図書館Online Resource Locator
   立命館法学 
    *法律学に関してのリストはない。ぜひ皆さんが作ってほしい。
 3)文学中心に電子化の試み
   Project Gutenberg青空文庫プロジェクト杉田玄白 
 4)合衆国の例
   Academi Dissertation Publishers 

4.活字書籍
 1)図書館のリンク集
   ARIADNE Bookstores and LibrariesJump to Library
   日本国内図書館OPACリスト日本と世界の博物館、美術館、天文台へのリンク集
   国立国会図書館 
 2)活字雑誌論文
    Nacsis-IR・国立情報学研究所
    ユーザー名とパスワードが必要
    付属図書館職員による代行検索・有料
      学術雑誌目次速報データベース法学系紀要一覧
 3)各分野毎の検索
   生成する目録平成10年度「学術情報データベース実態調査」結果データベース集成
      世界人権問題研究センター人権図書館
   東京都人権啓発センター図書・ビデオライブラリー
   冤罪事件関係データベース
   社会・労働関係論文 法政大学大原社会問題研究所
   著作権情報センター資料室
 4)CD−ROM
      法律判例文献情報
    付属図書館1階CD?ROMコーナー

5.研究活動
 1)研究者の研究
   研究活動資源ディレクトリ・文部省国立情報学研究所
   研究者総覧一覧
   学位論文リンク集(暫定版)
 2)学会
   学会ホームビレッジ *学会誌の論文を探すことができる
 3)大学
  「大学」に関する情報源 
  補・障害者版合衆国 

6.スキャナー、OCR
 取り込みの解像度は300dpi以上

7.図書購入
 1)注意(日経パソコン 2000年1月24日号p.204より)
   売り手が信用できるか
   注文は控えをとっておく
   代金は前払いしない
   クレジットカードを利用する場合にはセキュリティシステムを確認する
    e.g.SSL(secure socket layer)
        ブラウザーの右下に鍵マーク、ホームページに認証マーク
       が表示される
 2)生協チャンネル  *学生の場合にはここがベスト
 3)オンライン書店のリスト
   ARIADNE BOOKS / 本をさがす 
 4)新刊書
    書店は異なっていても、書籍のデータベースは同じ
    したがって、使いやすい書店を使う
    データベースには品切れにもかかわらず表示されているので、信用はできない
    あえて使う価値のあるものをあげれば、電子的に在庫管理を行っている大手書店
    ここであれば、版元品切れでも在庫がある場合があり、それがわかる
  e.g.旭屋書店 *店頭受け取りなら送料無料 /紀伊国屋書店 /三省堂書店 
    ジュンク堂 *店頭受け取りなら送料無料 /丸善 /本屋さん 
 5)古書
    包括的なデータベースはない
    主要なものをいくつか検索する必要があるが、私の経験からすると効果は少ない
  e.g.法律専門書店:丸沼書店古書店案内紫式部Bizseek
 6)外国書
      直接注文だと早い、ディスカウントのものや複数発注なら安く付く
   単品注文ならば、生協の方が安い
   関連文献の推薦などのサービスがある
  e.g.amazon.com日本サイト)/Barnes and NobleBordersskysoft *日本語