2001年度 立命館大学大学院 法学研究科 法政情報処理A
 第13回 6.論文執筆
                                         2001.07.09. 佐藤

はじめに
 前回まで:1.実態把握、2.法律・裁判例の検索、3.外国法研究
      4.諸学説、 5.自説作成
 今回  :6.論文執筆
  来週から:7.研究公開

1.本日の課題
 法律学における引用方法と社会学における引用方法の違いを3点以上探して
検討結果を提出すること。
 *提出先は、「課題提出用」「法・佐藤」「大学院」「0709」

2.論文データベースの検索
 1)論文データベースの活用方法
 2)テキストファイル化
   1.利便性
   2.検索結果、紙媒体をスキャナーで読み込む
   3.メール
          それぞれのメールソフトによって独自の形式でメールが保存される
      ので検索しづらいので、テキストファイル形式に変換する
     対策 e.g.MailExp を使ってテキストファイル形式に変換する
           http://www.digico-m.com/shin1/
        Outlook Express 5 の場合には MailExp を使うためには
         更に OE5Conv でmbox形式に変換しておくことが必要
           http://www02.so-net.ne.jp/~home/oe5conv/
 3)検索手段
   1.Windows標準の検索
   2.全文検索ソフト
        1.市販品
        2.フリーウェア
       NAMAZU Project http://www.namazu.org/windows/ 参照
              *手順を以下に書くが、慣れている人向け
         1.Windows用のPerl 「Active Perl」
           http://www.ActiveState.com/ActivePerl/
          2.漢字コード変換プログラム 「NKF for Win32」
               http://www.mirai.ne.jp/~cow/cowsoftj.html
                  3.kakasi  http://kakasi.namazu.org/
          4.NAMAZU  http://www.namazu.org/windows/
         5.Search for Namazu
                      http://www.na.rim.or.jp/~s_yam/library/search-s.html
         日本語全文検索についての参考サイト
           http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/%7Ebaba/wais/other-system.html
      3.PDF
      Adobe Acrobat 4.0 日本語版用 全文検索プラグイン「サーチPDF Index」
            http://www.xelo.ne.jp/xelo/home.html

3.論文執筆
 1.研究活動について
   1.ホームページ
     Academic Resource Guide
       *単なるリンク集のレベルを越えて、情報化時代における研究の
        あり方について参考となる
     ARIADNE / 学術へのWeb利用 / ソキウス 
   2.メールマガジン  e.g.「ARG Academic Resource Guide」
 2.論文の書き方
   1.リンク集
     論文作成に役立つリンク集・松井剛
   2.サイト
     *理系論文の書き方についてのサイトは多いが、文系は少ない。
      文系のサイトと理系ではあるが文系の者にも参考となるであろう
       サイトを紹介する。
    文系:法学政治学論文の常識名古屋学院大学経済学部・児島完二秋田大学付属図書館
    理系:照明学会論文委員会徳島大学総合科学部・桑折範彦論文の書き方
 3.著作権
   サイバースペースの法律・岡村久道
   社団法人著作権情報センター
   インターネットを利用するためのルール&マナー
 4.引用方法
   法律編集者懇話会「法律文献等の出典の表示方法[1998年版]」
    日本学会事務センター『法律関係8学会共通会員名簿1998』付録(1998年)
        加賀山茂・松浦好治編『法情報学』(有斐閣、1999年)付録CD-ROMより
   *hyouji.txt はプリントアウトして身近に置くなど活用してほしい
   *引用方法はそれぞれの専門領域毎に異なる。
     法律学では BlueBook → 上記のもの
      "THE BLUEBOOK - A Uniform System of Citation, 16th ed."
               The Harvard Law Review Association (1997)
     社会学では Chicago スタイル → 『社会学評論』
            "TTH CHICAGO MAMUAL OF STYLE,14th ed"
               University of Chicago Press (1993)
     英文学では MLA handbook → 日本語訳
            Joseph Gibaldi"MLA HANDBOOK for Writers of Research Papers,4th ed."
               The Modern Language Association of America (1995)
      ジョゼフ・ジバルディ『MLA英語論文の手引 第4版』
       (北星堂書店、1998年)
      理系はまたまったく異なる。などなど。
   指宿信「ネット文献の引用方法について
     *また、この号に参照サイトが掲載されている