2001年度 立命館大学大学院 法学研究科 法政情報処理A
 第15回 7.研究公開 
                                         2001.07.23. 佐藤

はじめに
 前回まで :1.実態把握、2.法律・裁判例の検索、3.外国法研究
       4.諸学説、 5.自説作成、     6.論文執筆
       7.研究公開
  今回   :前回の続き、とりわけ画像・装飾

はじめに:装飾
 画像・色
  その他の装飾

1.画像に関する注意
 1.画像利用の功罪
   功:見栄えが良い
   罪:画像は重い
  →画像はファイル・サイズが大きいので、ブラウザで表示するのに時間が
    かかる。多用するとホーム・ページが見づらくなるので兼ねあいに注意。
  →立命館のサーバー上で皆さんに一人一人に確保されている領域は、20MB。
   したがって、文字情報と画像情報全部を合わせてこの範囲内に留めること。
 2.利用できる画像形式:gif と jpg(jpeg)のみ、bmpは表示できない
   1.銀鉛写真とデジタル写真、写真の圧縮
   2.圧縮ファイルと、非圧縮ファイル
   3.gif(ジフ、graphics interchange format)
    jpg(ジェイペグ、joint photographic experts group)
        bmp(ビットマップ、bitmap)

2.背景画像
 1.背景画像は何でもよい:模様でも、写真でも
 2.好みの模様を探す
    1)市販の素材集を利用してもかまわないが、ここではフリーウェアを使う
    2)サーチ・エンジンで、「ホームページ素材」とでも入力して検索する
  3)ここでは、ネットスケープ社の URL にある背景イメージを使う
    http://www.netscape.com/assist/net_sites/bg/backgrounds.html
    4)この中のイメージをフロッピー・ディスクに保存する
        たとえば、embossed_weave.gif
  3.背景に設定する
  1)「書式」から「ページの配色とプロパティ」を選択
    2)「配色と背景」クリック
    3)背景に色をつける場合には、「背景」をクリックして色を選択
   画像を設定する場合には、「画像を使用」「元の画像を残す」をチェッ
    クし「ファイルを選択」から背景画像を選択する
    4)終ればOKを押す

3.画像
 1.画像は自分で写真をとってもよいし、フリーウェアを探してもよい
   *サーチ・エンジンで探してみる。 たとえば、「素材集」とでも入力する
     面倒ならば、たとえば、次のところを使ってみる
            http://www.webserve.ne.jp/NBR/design/index.html
            http://www.shonan.ne.jp/~sugu/
      http://www.famousdoor.co.jp/naska/
 2.著作権
  1)著作権を尊重すること
  2)雑誌などから写真をスキャンして、使用することは著作権侵害
    *そのようなweb site が数多く存在しているが、どのような言い訳
     けをしようが(たとえば、異議があれば申し出るように、との記述
     を加える)権利侵害行為であり、やってはならない。
  3)フリー・ウェアは使用自由。
    ただし、多くのものは、著作権を放棄している訳ではなく使用権がフ
    リーなだけ。したがって、その画像を著作権者の承諾無く改変しては
    ならない。
 3.画像を張り込む
  1)張り込む場所にカーソルを合わせる
    2)「画像」をクリック
  3)「画像のプロパティ」で「元の場所に画像を残す」をチェック
    4)「ファイルの選択」をクリックして、画像ファイルを選択
    5)画像に文字を入れる場合には、「文字の配列」の設定をする
   画像のサイズを設定する
  6)画像でリンクをする場合には、更に、「画像のプロパティ」の「リンク」
    をクリックして設定する
  7)以上が終るとOKを押す

4.その他
 1.Netscape Composer ではできないこと
   e.g.フレーム
     フォーム
 2.立命館大学のサーバーではできないこと
   e.g.cgi
  3.他の装飾
   e.g.音声
     動きを出す:e.g.Java Script、Gif アニメ、
 4.著作権表示
  
5.サーチエンジンに登録する
 1.ヤフー(ディレクトリ型)に登録する
  1)ヤフーの登録方法
  2)Yahoo JAPAN のホーム・ページを開き自らに関連するカテゴリーまでたどる
  3)そこで、「サイトの推薦・変更依頼」をクリックする
  4)タイトル、ふりがな、アドレス、内容紹介などを入力して登録
 2.インフオシーク(ロボット型)に登録する
  1)インフオシーク(orロボット型)の登録方法
  2)Netscape Composer の「書式」、「ページの配色とプロパティ」をクリック
   「ページのプロパティ」で「全般」を選択
   「説明」にホーム・ページの内容の簡単な紹介を、
   「キーワード」に検索キーになりそうな言葉を、
   「分類」にジャンルを、それぞれ入力しておく。
   これをもとにロボットが分類する
  3)infoseek JAPAN のホーム・ページを開き、一番下にある「サイト登録」クリック
  4)アドレスを入力
 3.一括登録
 4.ロボットに登録されない方法
    1)Netscape Composer の「ページのプロパティ」で「METAタグ」を選択
  2)名前に robots、値に noindex,nofollow を入力して、「設定」

まとめに代えて