◇レジュメ◇
4月09日 第1回:受講上のガイダンス
4月16日 第2回:@総論 A:日本の労使関係
*日本の企業別組合=「御用組合」か?
4月23日 第3回: B:日本国憲法と労働法
*公務員へのストライキ禁止は合憲か?
4月30日 第4回:A労働組合 A:労働組合組織
*管理職の作った組合は「労働組合」か?
5月07日 第5回: B:組合と組合員
*労働組合強化のために組合加入を義務付けられるか?
5月14日 第6回:B組合活動 A:使用者の便宜供与
*労働組合は組合事務所を自由に使えるか?
5月21日 第7回: B:行為としての組合活動
*仕事中に職場で組合活動はできるか?
5月28日 第8回:中間試験
6月 4日 第9回:C団体交渉 :団交権保障の要件
*労働組合は使用者と何についても団体交渉できるのか?
6月11日 第10回:D労働協約 A:協約の本質
*団体協約・労使協定・労働協約の相違は?
6月18日 第11回: B:協約の効力
*労働者は不利な協約条件にも拘束されるのか?
6月25日 第12回:E労働争議 :争議の正当性
*「病欠スト」は正当な争議行為なのか?
7月02日 第13回:F不当労働行為 A:制度
*使用者が労働組合潰しをしたらどうなる?
7月09日 第14回: B:要件
*使用者に言論の自由は認められるのか?
7月16日 第15回:全体のまとめGo to the
TOP PAGE