立命館法学 2000年1号(269号)

 

研究会記事


法政研究会

1999年度  第1回研究会
日時  4月16日(金)午後2時45分〜
場所  修学館第2研究会室
テーマと報告者 「訴えの保障 ―訴状箱制度を手がかりにして―」大平 祐一氏
出席者   北村、葛野、佐上、徐、谷本、堤、中島、平野、松本、安本、和田、 大平(法学部)

1999年度  第2回研究会
日時  7月16日(金)午後3時〜5時
場所  洋洋館967号室
テーマと報告者 「発展途上国の地球温暖化対策のあり方」 周 い生氏
出席者   市川、上田、大瀬戸、大平、谷本、村上、松本、安本、和田、渡辺、 周(法学部)松田、江草、河野、谷浦〈政策科学部ゼミ生)

1999年度  第3回研究会
日時  10月15日(金)午後3時〜5時
場所  修学館第3研究会室
テーマと報告者 「個人信用情報保護に対する不法行為法の課題
      −個人信用情報保護・利用の在り方に関する懇談会報告書
      (平成10年6月12日を受けて)−」 和田 真一氏
出席者   荒川、市川、大河、大平、北村、谷本、中島、松宮、松本、宮井、安本、 和田(法学部)

1999年度  第4回研究会
日時  11月19日(金)午後3時〜5時
場所  修学館第2研究会室
テーマと報告者 「貿易保険と外為法の改正」 斉藤 武氏
出席者   大平、谷本、堤、宮井、安本、山下、山手、和田、斉藤(法学部)

1999年度  第5回研究会
日時  12月9日(木)午後4時45分〜6時45分
場所  末川記念会館 第4会議室
テーマと報告者
 「ドイツにおける法学教育改革」 ペーター・ゴットバルト氏
      (ドイツ・レーゲンスブルク大学教授)
出席者   生田、市川、大河、大平、園部、出口、久岡、平野、 松本、 安本(法学部)、 ペーター・ゴットバルト氏(ドイツ・レーゲンスブルク大学)       

 

公法研究会

1999年度  第1回研究会
日時  6月11日(金)午後2時45分〜
場所  修学館 第3研究会室
テーマと報告者
「租税法における所得概念 ―市場所得税の研究―」 奥谷 健氏
「科学技術に対する(市民的コントロール)の必要性  ―法的規制論を中心に―」 三本 卓也氏(以上法院生)
出席者   北村、平野、三木、安本、米丸(法学部)、安達、梅原、江角、蛯原、川口、平山、松井、奥谷、三本(法院)

1999年度  第2回研究会
日時  7月19日(月)午後2時〜
場所  修学館 第2研究会室
テーマと報告者
 「ドイツにおける中止未遂の歴史的展開について」 野澤 充氏
 「刑法における未秘の故意について ―戦後ドイツにおける判例・学説の展開を中心に―」 玄 守道氏(以上法院生)
出席者   生田、葛野、松宮(法学部)、安達、梅原、江角、奥谷、川口、塩谷、豊田、野田、平山、三本、和田、野澤、玄(法院)

1999年度  第3回研究会
日時  11月11日(木)午後3時30分〜
場所  学而館 第3研究会室
テーマと報告者 「ガーナ共和国憲法の成立と展開」 小西 清茂氏 (法院生)      
出席者   上田、北村、中島、畑中、山下(法学部)、上出、川口、倉田、小西(法院)

1999年度  第4回研究会
日時  11月12日(金)午後3時〜
場所  修学館 第2研究会室
テーマと報告者
「ヨーロッパ審議会少数者保護条約の成立」 梅村 和久氏
「国家財産の強制措置からの免除」 松井 章浩氏
「国内裁判所における難民認定基準比較」 谷川 悟史氏 (以上法院生)
出席者   北村、中島、薬師寺、安本(法学部)      
井出、江角、蛯原、川口、豊田、野田、平山、三本、梅原、谷川、松井(法院)、池田、木原、櫛渕、新納(国際院)

1999年度  第5回研究会
日時  12月2日(木)午後4時20分〜6時30分
場所  修学館 第3研究会室
テーマと報告者
「憲法の具体化と合憲性審査 ―フランスを中心として―」 蛯原 健介氏
出席者   市川、上田、大久保、北村、園部、中島、米丸(法学部)、山下(政策科学部)梅原、江角、蛯原、川口、豊田、中田、野田、平山、三本、蛯原(法院)

1999年度  第6回研究会
日時  12月6日(月)午後2時〜
場所  修学館 第2研究会室
テーマと報告者
「ドイツにおける中止未遂の歴史的展開について」 野澤 充氏      
「刑法における未秘の故意について ―戦後ドイツにおける判例・学説の展開を中心に−」 玄 守道氏(以上法院生) 
出席者   生田、葛野、松宮(法学部)、安達、江角、川口、塩谷、 豊田、平山、松井、和田、野澤、玄(法院)

1999年度  第7回研究会
日時  12月10日(金)午後2時45分〜6時
場所  修学館 第2研究会室
テーマと報告者  
「都市景観の法制度」 友近 美穂氏      
「代償分割と取得費」 塩見 智昭氏
「公正証書による贈与と贈与時期」 野村 良子氏      
「アメリカにおける税務調査をめぐる判例の最近の動向」 柿本 雅一氏(以上法院生)     
出席者   北村、三木、安本、米丸(法学部)、奥谷、川口、陣田、柿本、塩見、友近、野村(法院)

 

民事法研究会

1999年度  第1回研究会
日時  6月11日(金)午後2時〜6時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者
「専門家の責任について ―弁護士及び公証人を中心に―」 太田 真也氏
「取締役資格に関する比較法的研究」 中村 康江氏      
「ビューレンとシュピロにおける履行補助者と復代理人」金月 伸哲氏(以上法院生)
出席者   荒川、大河、鹿野、斉藤、谷本、松本、宮井、山下、山手(法学部)、 石橋、蛯原、高田、中林、原田、本間、太田、金月、中村(法院)

1999年度  第2回研究会
日時  7月9日(金)午後2時〜6時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者
「de´pecage(分割指定)について ―契約準拠法の分割を中心に―」 中林 啓一氏
「民事手続きにおける当事者の濫用的行為について」 本間 学氏     
「子どもの財産管理制度」高田恭子氏 (以上法院生)
出席者   荒川、鹿野、佐上、谷本、出口、二宮、松本、宮井、山手、和田(法学部)、石橋、太田、金月、永井、中村、原田、高田、中林、本間(法院)

1999年度  第3回研究会
日時  11月26日(金)午後3時〜6時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者
「子どもの財産管理制度」 高田 恭子氏
「弁護士の専門家責任 ―説明義務を中心に―」 太田 真也氏      
「履行補助者責任の責任根拠」金月 伸哲氏  (以上法院生)
出席者   谷本、出口、二宮、松本、山手、山下、和田(法学部)、 石橋、蛯原、永井、中村、中林、太田、金月、高田(法院)

1999年度  第4回研究会(分会A)
日時  11月30日(火)午後2時〜5時10分
場所  末川記念会館  第1会議室
テーマと報告者      
「複数使用者・複数共同不法行為者間の求償関係」 浅海美咲子氏  
「『深夜労働』に対する法的規制とその課題」 和田 深雪氏      
「将来の賃料債権の包括譲渡と抵当権者の物上代位の可否」 木藤 洋正氏      
「環境アセスメントと差止請求」 湧田 学氏      
「商標権侵害訴訟における商標の類似性」 山田 明子氏(以上法院生)    
出席者   大瀬戸、佐藤、山本、吉田、吉村、和田(法学部)、赤堀、石橋、太田、蛯原、鎌田、小林、遠山、浅海、木藤、山田、湧田、和田 (法院)

1999年度  第4回研究会(分会B)
日時  11月30日(火)午後2時〜6時
場所  末川記念会館  第3会議室
テーマと報告者      
「特許権等の共有と必要的共同訴訟 ―最判平成7年3月7日を素材として―」 松田 良昭氏  
「宗教法人の内部紛争と民事審判権の限界」 奥山恒一郎氏      
「プログラム送信をめぐる著作権法上の諸問題」 松野 崇氏     
「民事審判権の限界 ―宗教団体内部の紛争を題材にして―」 中尾 綾氏      
「学校事故と賠償責任」 新村 京子氏(以上法院生)    
出席者   荒川、大河、大瀬戸、谷本、出口、宮井(法学部)、中林、原田、本間、矢部、奥山、新村、中尾、松田、松野 (法院)

1999年度  第4回研究会(分会C)
日時  11月30日(火)午後2時〜6時
場所  末川記念会館  第4会議室
テーマと報告者      
「商業登記の効力 ―商業登記と表見責任規定との関係を中心に―」 大池 守氏  
「株主平等の原則」 丹野 整氏      
「登記簿上の取締役の対第三者責任について」 浪越 英明氏     
「額面株式と無額面株式」 織田 篤氏      
「わが国における経営判断の原則」 遠山 雅胤氏      
「最低資本金制度と債権者保護」 下多 由美氏(以上法院生)     
出席者   斉藤、竹M、松本、山下、山手(法学部)、石橋、鎌田、永井、中村、大池、織田、下多、丹野、遠山、浪越(法院)

1999年度  第5回研究会(分会A)
日時  12月3日(金)午後1時〜3時30分
場所  末川記念会館  第1会議室
テーマと報告者
「整理解雇の4要件に関する考察」 小林絵里子氏
「労使委員会制度の抱える問題とその可能性」 赤堀 孝房氏  
「根保証再考 ―いわゆる商工ローン問題を契機として―」 高松 大介氏      
「変額保険に関与した融資銀行の不法行為責任」 松嶋 敦氏(以上法院生)
出席者   佐藤、山本、吉田、吉村、和田(法学部)、太田、蛯原、和田、赤堀、小林、高松、松嶋(法院)

     

1999年度  第5回研究会(分会B)
日時  12月3日(金)午後1時〜5時
場所  末川記念会館  第2会議室
テーマと報告者
「民事訴訟審理手続における営業秘密の保護 ―一般公開および当事者公開の制限についての一考察―」 矢部 正樹氏
「ファイナス・リース・ユーザーの会社更生手続きにおける未履行リース料債権の処遇」 両角 禎権氏  
「民事訴訟法改正により導入された上告制限制度について ―裁量上告制度導入についての考察―」 松岡 泰樹氏      
「債権者取消権についての一考察」 國立 将克氏(以上法院生)
出席者   荒川、谷本、出口、宮井(法学部)、後藤、中川、波多野、原田、六川、上浦、國立、松岡、矢部、両角(法院)

  

1999年度  第5回研究会(分会C)
日時  12月3日(金)午後1時〜5時
場所  末川記念会館  第4会議室
テーマと報告者
「特別縁故者への相続財産分与に関する審判例の研究」 安田 国史氏
「取締役の責任の救済 −経営判断の原則を中心に−」 鎌田 瑞樹氏  
「中国における瑕疵ある目的物に対する法的解決の検討」朱 曄氏      
「取締役の報酬規制」金子 幸治氏   
「不動産賃借に基づく妨害排除についての一考察」八木 大輔氏  (以上法院生)
出席者   大河、斉藤、竹M、二宮、松本、山手(法学部)、石橋、中林、中村、金子、鎌田、朱、八木、安田(法院)

1999年度  第6回研究会
日時  12月10日(金)午後2時45分〜6時
場所  修学館  第3研究会室
テーマと報告者
「国際的訴訟競合と権利保護の利益 ―ヨーロッパ民訴法における議論を参考に―」 本間 学氏
「国際統一法と『法の一般原則』 ―ウィーン売買条約およびUNIDROIT原則は『法の一般原則』を反映しているか」 中林 啓一氏
「取締役の資格剥奪に関する一考察 ―英国・オーストラリアを中心に―」 中村 康江氏(以上法院生)
出席者   大河、斉藤、竹M、谷本、出口、宮井、山手、吉村、和田(法学部)、蛯原、太田、高田、永井、中林、中村、本間(法院)

政治学研究会

1999年度  第1回研究会
日時  4月23日(金)午後3時〜5時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者   「アメリカ政治学における自由主義と行動論の生成」 中谷 義和氏
出席者   岡野、豊下、中谷猛、中谷義和(法学部)、小林(国際)、岡林、中田、柳原(法院)

1999年度  第2回研究会
日時  5月28日(金)午後3時〜5時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者
  「N・ボッビオの政治理論」 岡林 信一氏(法院生)
出席者   赤澤、岡野、小堀、豊下、中谷義(法学部)、梶居、中田、柳原、岡林(法院)

1999年度  第3回研究会
日時  7月29日(木)午後3時〜6時
場所  修学館  第二研究会室
テーマと報告者   「シティズンシップ論の再考」 岡野 八代氏
出席者   赤澤、小堀、豊下、中谷義和、岡野(法学部)、岡林、梶居、中田、柳原(法院)

1999年度  第4回研究会(現代ナショナリズム論研究会、ナショナル・アイデンティティと多文化社会共催)
日時  9月17日(金)午後4時30分〜6時30分
場所  学而館  第1研究会室
テーマと報告者   「A・スミスのナショナリズム論について」 大阪外国語大学教授 巣山 靖司氏
出席者   大橋、川上、中谷猛、中谷義和、大村、野崎(法学部)、高橋、金井塚、丸山(文)、中谷(京大・法)、加藤(島根大)、中田、三本(法院)、田中(政策院)、巣山(大阪外国語大)

1999年度  第5回研究会
日時  11月5日(金)午後3時〜5時
場所  修学館  第2研究会室
テーマと報告者   「1970年代フランスの年コミューンにおける分権型自治体政策の形成 ―地方政府の自律化運動から地方分権改革へ―」 中田 晋自氏 (法院)
出席者   赤澤、岡野、中谷猛、堀、村上(法学部)、梶居、中田(法院)

1999年度  第6回研究会
日時  11月26日(金)午後3時〜6時
場所  修学館  第3研究会室
テーマと報告者      
「北朝鮮・孤立化への道」 金 弥奈氏      
「ジャワにおける日本軍政の言語政策」池田 隆文氏(以上法院生)
  出席者   赤澤、豊下、中谷義和、堀(法学部)、梶居、中田、池田、金(法院)