前号索引次号

立 命 館 法 學

 

2020年 第5・6号

市川正人教授 駒林良則教授
退職記念論文集


 

 論     説      
 上   巻
ドイツ刑法における重罪合意罪の制定経緯に関する小考 安 達  光 治
固定資産税の非課税規定の解釈 伊 川  正 樹
動産譲渡担保権・留保所有権の第三者対抗要件について
 ――動産・債権を中心とした担保法制研究会の議論に寄せて――
生 熊  長 幸
行政訴訟のスタンディング
 ――イギリス法との比較から――
上 田  健 介
ドイツ連邦議会の定足数と「出席」
 ――政党分極化・コロナ危機・ヴァーチャル議会――
植 松  健 一
第二議会構想について 岡 田  博 史
行政裁量の憲法的統制について
 ――出入国管理行政をめぐる司法審査の一側面から――
尾 形    健
シカゴ大学ロー・スクールにおける「法と経済学」の水脈 菊 地    諒
条例による負担金創設の可能性 北 見  宏 介
表現内容規制・表現内容中立規制二分論の現在 木 下   智 史
棄権の自由 倉 田     玲
ドイツにおける職業の自由と保護義務・覚書
 ――客観的理由のない有期労働契約の制限を中心に――
倉 田   原 志
 A・V・ダイシーの議会主権論とレファレンダム論 小 松     浩
「三段階審査」論 小 山     剛
情報公開制度における電子メールの公文書該当性 佐 伯  彰 洋
アメリカにおける福祉権論 坂 田  隆 介
行政法における不文法源の発達 須 藤  陽 子
行政機関個人情報保護法45条1項の適用除外について
 ――医療記録の開示請求を中心に――
曽 我 部 真 裕 
アメリカにおける専占法理の近年の動向
 ――連邦最高裁判決の一分析――
 
髙 井  裕 之
自動運転と被保険者の主観的危険除外 竹 濵    修
 下   巻
沖縄県民投票と大阪都構想住民投票からみる住民投票の民主政的意味 多 田  一 路
政務活動費の使用実態と自治体議会の自律性       陽
「自由民主政論」の現代的誘意性 中 谷  義 和
任期短縮の定款変更による取締役の退任と会社法339条⚒項の類推適用 中 村  康 江
滞納処分による差押えの処分制限効と民法395条の明渡猶予制度
 ――最三小決平成30年4月17日の意義――
中 山  布 紗
中国の経済援助政策の動向
 ――地域別比較と欧米の認識――
西 村 め ぐ み
同性婚導入の可能性と必然性 二 宮  周 平
水道事業者の多様性 正 木  宏 長
「救助的因果経過の阻止」についての一考察
 ――最決令和2・8・24 を素材に――
松 宮  孝 明
冤罪と時効 松 本  克 美
信教の自由に対する新型コロナウイルス感染症関連規制と合衆国最高裁
 ――Roman Catholic Diocese v. Cuomo 事件(2020)を中心に――
松 本  哲 治
計画確定決定に対する市町村の計画高権の保護  湊    二 郎 
アメリカ連邦最高裁判所裁判官選任過程の歴史的展開 見 平    典
スチュワードシップ・コードの再改訂について
 ――英国と日本――
村 田  敏 一
ドイツにおける発信者情報開示請求
 ――著作権侵害と人格権侵害それぞれの場合について――
   正誤表
毛 利    透
判例におけるいわゆる国籍継続原則  湯 山  智 之
ポスト司法制度改革期における医療事故紛争の脱訴訟化と司法アクセス 渡 辺  千 原
市川正人教授 オーラルヒストリー 聞き手:渡辺千原
    倉田  玲
駒林良則教授 退職記念講義
  地 方 議 会――法的展開と今後
市川正人教授 略歴・主な業績
駒林良則教授 略歴・主な業績



第393・394号