言語情報コミュニケーションコース(2018年度以降の入学者対象)
言語情報コミュニケーションコースで開講されている科目を紹介します。
科目概要はこちらをご参照ください。
言語情報コミュニケーションコースの開講科目
- 言語情報学講義01 言語記述方法論
- 言語情報学講義02 意味論・語用論
- 言語情報学講義03 形態論・統語論
- 言語情報学講義04 英語語法文法研究
- 言語情報学講義05 対照表現研究
- 言語情報学講義06 バイリンガリズム
- 言語情報学講義07 バイリンガル言語習得と脳科学
- 言語情報学講義08 言語情報学の諸問題
- 言語情報学演習01 英語語法文法分析演習
- 言語情報学演習02 コーパスによる言語分析演習(日・英)
- 言語情報学演習03 Perlプログラミング
- 言語コミュニケーション学講義01 社会言語学
- 言語コミュニケーション学講義02 多言語社会論
- 言語コミュニケーション学講義03 コミュニケーション論
- 言語コミュニケーション学講義04 言語コミュニケーション学の諸問題
- 言語コミュニケーション学演習01 言語調査法演習
コース共通科目
- 応用言語学のための統計解析
- 基礎言語情報処理
- 英語文献購読
- 英語アカデミックライティング
- 英語アカデミックプレゼンテーション
- 日本語アカデミックライティング
- 特殊講義
- 研究基礎論1
- 研究基礎論2
- 課題研究演習1
- 課題研究演習2