立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > プロジェクト研究 2016年度 > 

2016年度 研究会一覧

開催日時 2017年3月22日(水)16:15~17:35 末川記念会館 第三会議室 
テーマ 人間における〈再生への渇望〉
―マックス・シェーラーとともに感情の共有(Sharing Emotions)と他者の現象学を考える―
講演者(所属)
■ グイード・クジナート(Guido Cusinato)教授
  (国際マックス・シェーラー協会会長)

※講演はドイツ語で行われます(通訳あり)

※詳細につきましては、こちらとなります(PDFファイル)
問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2017年3月16日(木)14:00~18:00 キャンパスプラザ京都 6階第1演習室 
テーマ 『新自由主義的グローバル化と東アジア』書評会
評者(所属)
藤田和子氏(宇都宮大学名誉教授)
文京洙氏(立命館大学特任教授)
加藤雅俊氏(立命館大学准教授)

※入場無料(申込不要)
 どなたでもご参加いただけます。

※詳細につきましては、こちらとなります(PDFファイル)
問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2017年3月15日(水)14:00~17:30 敬学館238教室 
テーマ 【合評会】
宮内洋平氏(立教大学)『ネオアパルトヘイト都市の空間統治』(明石書店)
評者(所属)
生田真人(立命館大学文学部)
藤原尚樹(神戸大学・院)

著者の宮内洋平氏にもご参加いただき、コメントをいただきます。
※来聴歓迎いたします。
※申込は不要。

※詳細につきましては、こちらとなります(PDFファイル)
問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2017年3月5日(日)14:00~18:00 存心館704教室 
テーマ 【若手研究者ワークショップ】
芸術哲学の可能性―シェリング・ホワイトヘッド・メルロ=ポンティ―
提題者(所属)
【提題者】
■ 加藤紫苑(京都大学)
    「真理の場としての芸術―シェリング美学のアクチュアリティー?」
■ 有村直輝(立命館大学)
    「ホメロスを聴くオデュッセウス―ホワイトヘッドの〈芸術〉概念について」
■ 佐野泰之(京都大学)
    「身体の黒魔術、言語の白魔術――メルロ=ポンティ『言語の文学的
    用法の研究』におけるヴァレリー読解をめぐって」

【司会】
■ 加國尚志教授(立命館大学)

※各発表後、休憩をはさみ司会者からのコメントと全体での討議を行います。
※事前のご連絡は不要で、当日、どなたでも参加できます。

※詳細につきましては、こちらとなります(PDFファイル)
問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2017年1月28日(土)・29日(日)10:00~ 朱雀キャンパス 
テーマ The Skills of Feeling with the World - Second Workshop
報告者(所属)
・報告テーマ
28日(土)
Paul Dumouchel(Ritsumeikan University)
Realism

Daniel White (Hosei University)
The Affect-Emotion Gap: Anxiety, Adequacy, and Affordance in Japan's Cultural Administrationn

James Anderson (Kyoto University)
The Emergence of Self-Recognition, and the Role of Mirrors and "Self" in Society

Nicolas Tajan (Kyoto University)
From Hikikomori Trauma to Subject Formation: Illness Narrative of an Emerging Adult


29日(日)
Bernhard Hadolt (The University of Vienna))
A Desire for Knowing: Ontological Uncertainty, Diagnostic Evidence and Generative Affectivity in Pre-symptomatic Genetic Counselling

Kondo Hiroshi (Ritsumeikan University)
Figure of Pigs among the Embera: An Essay for Considering the Concept of Affordance as a Matter of Power

Andrea De Antoni (Ritsumeikan University)
Down in a Hole: Movement, Affordances of Ghosts and Discourses on Dead Korean Labourers in Contemporary Kyotaki Tunnel (Kyoto)


※29日にRoundtable Discussionを行います。
※詳細につきましては、こちらとなります(PDFファイル)

申し込み方法 【Registration】
If you are interested in joining the Workshop, please, register by sending an email to
deantoni[at]fc.ritsumei.ac.jp
(please, insert @ instead of [at]) by January the 20th 2017.
We would like all the participants to take an active part in discussions,
so the overall number of people taking part in the Workshop will be limited to 20.
A draft version of all the papers will be delivered in advance to all the people
who registered and we kindly ask everyone to read them before joining the Workshop, so that we can have productive discussions.
問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp

<<一覧に戻る

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.