立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > プロジェクト研究 2007年度 > 貧困の文化と観光研究会

研究会報告 2007年度

貧困の文化と観光研究会

2007年度の総括

上記のように5回の研究会を催し、「社会的弱者の自立と観光のグローバライゼーションの地域間比較研究」(科学研究費補助金基盤研究A)に沿った研究を実施した。 当初予定していたように、特定の社会的弱者のコミュニティで、社会的弱者の観光に関連した活動、政府の観光政策と社会的弱者対策・貧困に関する資料の収集、社会的弱者と観光客との関係、観光関連産業と社会的弱者の関係を調べ、実態にのっとって社会的弱者、観光関連産業、観光客、そして政府の関係の構図を描き出すように調査・研究を進めた。

フィールドワークで収集した資料の整理や研究会での議論を通じて、社会的弱者の観光を通じての自立(経済的にだけではなく、誇りと自信を回復するという意味も含むが)は可能であり、とくに女性の役割や彼女たちの組織するマイクロ・ファシナンス・プロジェクトが非常に重要な貢献をすることも分かってきた。

研究代表者:文学部教授 江口 信清

開催日 2007年4月28日
テーマ 生活環境主義と父島のエコツーリズム
報告者(所属) 古村学(龍谷大学社会学部)

報告要旨

開催日 2007年7月7日
テーマ Homestays for Poverty Alleviation: Runa Tupari, Ecuador
報告者(所属) David Peaty (文学部教授)

報告要旨

開催日 2007年10月6日
テーマ (1)国籍と山地民:「規定」と運用
(2)夏の調査-ガイアナでの調査
(3)夏のジャワ調査
(4)キャメロンハイランドのツーリズムとオランアスリ社会
(5)インド社会の変化と宗教的芸能集団の適応戦略
(6)夏のラサール公園での調査
報告者(所属) (1)石井 香世子
(2)江口 信清
(3)瀬川 真平
(4)藤巻 正己
(5)村瀬 智
(6)四本 幸夫
開催日 2007年12月8日
テーマ 【公開セミナー】
観光開発と文化の保存-チャム族の伝統織物-
報告者(所属) タン・ファン(ベトナム国立文社会科学大学ホーチミン校ベトナム・東南アジア研究センター副所長)

報告要旨

開催日 2008年3月8日
テーマ 開発とジェンダーの問題
報告者(所属) 菊地京子(津田塾大学)

報告要旨

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.