●2006年度研究所企画
連続講座プレ企画 ニューカレドニア・環太平洋関係シンポジウム
開催日時

2007年3月24日(土)

場所 末川記念会館第3会議室
テーマ 環太平洋圏の移動
講師・報告者 ゲスト:ダニー・ダルメラック(作家・ニューカレドニア在住)
司会:米山裕(立命館大学)
通訳:樫尾岳

ジェンダー研究の日韓交流シンポジウム
開催日時

2007年1月19日(金)

場所 創思館1階カンファレンスルーム
テーマ 第1部:女性と表象
@「『ディクテ』を読む
A「日本で『ディクテ』を読む─植民地の記憶をめぐって」
講師・報告者 〈第1部〉
司会:中川成美(立命館大学)/金英玉(梨花女子大学)
@呉貞和(梨花女子大学)
A池内靖子(立命館大学)
B盧芝恩(梨花女子大学)
C梁仁實(同志社大学)

英語教育とコーパス 〈第1部〉ワークショップ 〈第2部〉シンポジウム
開催日時 2006年12月3日(日)
場所 恒心館724号教室
テーマ 〈第1部〉実際の授業で使えるコーパス:初めてのコーパス
〈第2部〉言語理論と英語教育、そしてコーパスの融合を目指して
@「教室で使える文法〜日英発想の違いを考える」
講師・報告者 〈第1部〉梅咲敦子(立命館大学政策科学部教授)
〈第2部〉

連続講座 第17シリーズ
開催日時

〈T〉2006年11月3日(金)
〈U〉2006年11月10日(金)
〈V〉2006年11月18日(土)
〈W〉2006年11月24日(金)
〈X〉2006年12月1日(金)

場所 創思館403・404 他
テーマ 「グローバリゼーションと植民地主義」
〈T〉いまなぜ植民地主義が問われるのか
〈U〉国内植民地をめぐって
講師・報告者 〈T〉
挨拶:中川成美(立命館大学国際言語文化研究所所長)
報告:西川長夫(立命館大学)/今西一(小樽商科大学)
コメント:原毅彦(立命館大学)/平野千果子(武蔵大学)/
中本真生子(立命館大学)
コーディネーター:高橋秀寿(立命館大学)/
番匠健一(立命館大学)
〈U〉
報告:麓慎一(新潟大学)/石原俊(千葉大学)
コメント:山下英愛(立命館大学)/宮下敬志(立命館大学)
コーディネーター:高橋秀寿(立命館大学)/

講演会
開催日時 2006年8月19日(土)
場所 末川記念会館 1階ホール
テーマ Exploring a Corpus
講師・報告者 John Sinclair(Professor, Tuscan Word Center

アラン・ドーリー教授特別講演会
開催日時

2006年8月3日(木)

場所 キャンパスプラザ京都 2階第1会議室
テーマ American Empire:Recent Approaches
講師・報告者 アラン・ドーリー(ニュージャージー大学教授)

アルチュセール・マラソン・セッション
開催日時 2006年7月21日(金)・22日(土)
場所 アートリサーチセンター
テーマ 【セッション1】 『再生産について』を今読むことの意味はどこにあるのか
【セッション2】 『ニート』議論で語られないこと-なぜ、まだ、シンドイのか-
【セッション3】継続する暴力・搾取への抗いに向けて-社会構成体の<周辺>をめぐる呼びかけ-
【セッション4】総括セッション
講師・報告者 【セッション1】
司会:崎山政毅(立命館大学)
発表:林淑美(了徳寺大学)/平井玄(音楽評論家)
コメンテーター:大中一彌(法政大学)/伊吹浩一(専修大学)/山家歩(法政大学/専修大学)
【セッション2】

国際シンポジウム
開催日時 2006年7月14日(金)
場所 末川記念会館ホール1F
テーマ 『公私二元論の再考』
講師・報告者 司会:岡野八代(立命館大学)
講演者:Maria Jansson(ストックホルム大学・スウェーデン)/
Chalidporn Songsamphan(タマサット大学・タイ)/
Irene Tong(香港大学・香港)
コメンテーター:Petrice Flowers(ハワイ大学・合衆国)/大塚陽子

連続講座「国民国家と多文化社会」第16シリーズ
開催日時 〈第1回〉2006年6月10日(土)
〈第2回〉2006年6月16日(金)
〈番外編〉2006年6月22日(木)
〈第3回〉2006年6月23日(金)
〈第4回〉2006年6月30日(金)
場所 敬学館251教室 他
テーマ 帝国の孤児たち 20世紀の日本語作家
〈第1回〉旧蝦夷地 拉致されたトライリンガル:知里幸恵
〈第2回〉西欧 帝国の影のもとに
講師・報告者 〈第1回〉
司会:西成彦(立命館大学)
報告者:丸山隆司(藤女子大学)/坪井秀人(名古屋大学)/
安田敏朗(一橋大学)/佐藤=ロスベアグ・ナナ(立命館大学)
〈第2回〉
司会:岡野八代(立命館大学)
報告者:今川英子(北九州文学館)/中川成美(立命館大学)
コメンテーター:ジョアン・クインビー(立命館大学)/松枝誠(立命館大学)

2006年度春期連続セミナー
開催日時

〈第1回〉2006年6月5日(月),6日(火)
〈第2回〉2006年6月12日(月)
〈第3回〉2006年6月19日(月)
〈第4回〉2006年6月22日(木)

場所 第1共同研究会室
テーマ 共生の視点から現代アメリカ社会を見つめ直す
第1回:アジア系アメリカ人の視点からアメリカを見る
第2回:「環境」をアメリカ史に取り込む
講師・報告者 〈第1回〉
講師:
Gary Y. OKIHIRO(Professor, School of International and Public Affairs, Columbia University)
〈第2回〉
講師:
Ian TYRRELL(Professor, School of History, University of New South Wa

プロジェクト創生企画 国際日本文化研究学術交流会
開催日時 2006年6月5日(月)
場所 末川記念会館 第2会議室
テーマ 特異な作家 - 森万紀子
講師・報告者 報告者:
高橋光子(作家)
Jason Herlands(本学国際言語文化研究所客員研究員)
コメンテーター:中川成美(立命館大学)

[この画面を印刷]