立命館あの日あの時

<懐かしの立命館>戦時下、専門学部工学科N君の学生生活 後編

  • 2019年08月27日更新
  • memory

2N君の学生生活―寄贈資料から

  (2) 定期試験

   寄贈資料に在学中の定期試験の問題が残されている。一部試験問題も紹介する。

  ① 第1学年9月の試験(昭和17)

   1) 「物理学」          平松講師    17921日施行

   2) 「数学」           東尾講師    17923日施行

   3) 「分析化学」       松本教授    17925日施行

     3問のうちの1問は、「普通陽イオンの系統的分析に於けるイオンの分属及び各

沈澱剤を述べよ。」

   4) 「修身」           武用教授    17926日施行

     一、職域奉公につきて記せ。

     二、左につきて記せ。

        1.齋庭の福穂  2.饒速日尊  3.布都御魂

        (注:齋庭の福穂:日本書紀の天孫降臨の段で天照大神が下した三大神勅の一つ。斎庭の稲穂。)

   5) 「有機化学」        室伏教授    17926日施行 

N君の学生生活3

【写真2 有機化学試験問題】  

② 第1学年3月の試験(昭和18)

   1) 「数学」                     1838日施行

   2) 「修身」            武用教授     1839日施行

     3問のうちの三は、左につきて記せ。

      ()祈年祭 ()新嘗祭 ()氷川神社 ()山陵志

   3) 「無機化学」       松本教授    1839日施行

   4) 「物理学」        岩月講師    18312日施行

   5) 「満洲国語」                 18312日施行

      満語日訳が5問、日語満訳が4問である。

   6) 「分析化学」        松本教授    18313日施行

   その他「数学」と思われる断片

 N君の学生生活4

【写真3 満洲国語試験問題】 

  ③ 第2学年9月の試験(昭和18)

   1) 「油脂工業化学」        宍戸講師     1897日施行

    3問のうちの1問は、「油脂の採取法三つを挙げよ。」

   2) 「応用電気化学」        上井講師   18921日施行

   3) 「有機合成工業化学」    小田講師   18922日施行

    3問のうち1問は、「混融トハ如何ナル事ナリヤ。」

   4) 「化学機械学第二部」                 18923日施行

   5) 「物理化学」              堀尾講師     18925日施行

   6) 「電気工学」            竹屋講師   18925日施行

   7) 「燃料工業化学」        児玉講師   18927日施行

   8) 「無機工業薬品及肥料」 岡田講師   18927日施行

   9) 「機械工学」           今納教授    18928日施行

  10) 「臣道実践」               武用教授    18928日施行

      一、徳川義公の尊皇精神につき記せ。

      二、本居宣長先生の思想につき記せ。

      三、敢闘の精神につき記せ。

   11) 「独逸語」            永安教授      実施日不明  

④ 第2学年3月の試験(昭和19)

   1) 「化学機械学第一部」             19310日施行

   2) 「有機合成化学」       小田講師      19311日施行

   3) 「物理化学」             堀尾講師    19311日施行

   4) 「化学機械学第二部」   上山講師    19313日施行

   5) 「修身」                       19314日施行

      () 左につきて記せ。

       ()樹徳深厚 ()智能啓発 (三)恭倹持己 ()斯ノ道

      () 禅的修養につきて記せ。

   6) 「燃料工業化学」       児玉講師    19315日施行

      4問のうち1問は、「航空燃料製造法に就いて記せ。」

   7) 「機械工学」            今納教授     19315日施行

   8) 「応用電気化学」        上井講師     19316日施行

   9) 「珪酸塩工業」         磯松講師     19316日施行

 N君の学生生活5

【写真4 臣道実践・修身試験問題】

(3) 残された学修の証明書

 N君の入学は昭和1745日であった。寄贈資料には学校が発行した学修に関する以下の証明書・証書・通知が残されている。

 昭和19413日付けで「卒業見込証明書」が発行されている。それによると、昭和19930日第3学年卒業見込、となっている。入学は「化学工業科」としている。

 昭和19919日発行の「成績証明書」は、第1学年で14科目、第2学年で19科目を修得している。

 第1学年  修身、数学、独乙語、満洲語、図学、物理学、分析化学、無機化学、有機化学、

        実験第一部、実験第二部、教練、武道、製図

 第2学年  修身、独乙語、満洲語、物理化学、化学機械第一部、有機合成工業化学、

                   珪酸塩工業化学、機械工学、燃料工業化学、電気化学、無機工業薬品及肥料、

                   電気工学、化学機械第二部、油脂工業化学、実験第三部、実験第四部、製図、

                   教練、体練

  第3学年は科目の履修は記されていない。卒業直前の証明書であるから、3年次は科目の履修がなかったのであろう。昭和19817日付けの専門学校工学科部長本野亨名で第3学年の学生宛の通知「卒業式は910日と内定。卒業判定参考資料として出勤先の報告書、従事する仕事の概要報告を至急発送するように」と、室伏先生からN君宛てに届いている。

 授業に代えて勤労動員が卒業の要件となっていたのである。

 また卒業に関わりもう一通の通知が保証人宛に届いた。昭和199月付けで、「本年9月に臨時短縮で卒業繰上げとなる第3学年の授業料は12月分まで追徴するので920日までに納付すること」

 専門学校第3学年は36(大学部は39)。卒業は6ヵ月短縮となるが、授業料は卒業後も3ヵ月分支払わなくてはならなかった。

「卒業証書」は昭和19920日、立命館専門学校工学科ニ於テ化学工業科ニ属スル科目ヲ修メ正ニ其ノ業ヲ卒ヘタリ と立命館専門学校長松井元興が授与している。

 なお、卒業後の12月、立命館専門学校工学科より保証人宛に「勤労報国隊報奨金送金ノ件」の通知が届き、報奨金60円のうち報国隊費6円を差し引き54円を送金するとされた。

 工学科は昭和174月に日満高等工科学校から立命館大学専門学部に昇格したが、昭和194月に立命館専門学校に転換(改組)された。このためN君は入学時は専門学部工学科応用化学科であったが、転換に伴い専門学校工学科化学工業科卒業となった。

 この転換は、昭和181012日の閣議決定「教育ニ関スル戦時非常措置方策」などにより文部省が教育の決戦即応措置を次々と実施したことによる。

 昭和19年の工学科卒業者数は283名、うち化学工業科は39名であった(『立命館百年史』資料編一)

 (4) その他の寄贈資料から

  ① 「青少年学徒ニ下シ賜ハリタル勅語」および「勅語(昭和14522)

  昭和14522日の「勅語」および「青少年学徒ニ下シ賜ハリタル勅語」を

配布したもの。文部省は勅語を配布し、戦時青少年の精神涵養を図った。

  ② 立命館日満高等工科学校「学校教練の目的および訓練要綱」

    立命館日満高等工科学校が発行、学校教練の目的は「学徒に軍事的基礎訓練を施

し至誠尽忠の精神培養を根本として心身一体の実践鍛錬を行い以て其の資質を向上

し国防能力の増進に資する」ものとして訓練要綱を定め、昇格後の専門学部におい

ても生徒に配布し教練を実施した。

訓練要綱は、()、国体の本義に透徹し 国民皆兵の真義に則り左の徳性を陶冶

すべし

 1.礼儀を重んじ長上に服従するの習性

2.気節、廉恥の精神、質実剛健の気風

3.規律節制、責任観念、堅忍持久、闊達敢為、協同団結の諸徳

         ()、旺盛なる気力、鞏固なる意志、靭強なる身体を鍛錬すべし

         ()、皇国民として分に応じ必要なる軍事の基礎的能力を体得すべし

   というものであった(原文は旧字、漢字カタカナ混り文)。  

  ③ 「戦時学徒体育訓練実施要綱」

   昭和18年度の学徒体育訓練は本要綱により実施することが定められている。

   基本方針の第一には、戦力増強。聖戦目的完遂を目標とし、強靭なる体力と不撓の

精神力との育成に力むること。第二は、特に男子学徒に在りては卒業後其の総てが直

ちに将兵として戦場に赴くべきを想い、之に必要なる資質の練磨育成に力むること。

基本方針はなお3点続くが、続けて訓練種目が詳細に定められ、また大会・試合等の

行事について文部省の承認が必要であり承認したものに限り参加することが認められ

た。附録として訓練実施上の注意が18項目について記され、行軍・戦場運動・銃剣

道剣道及柔道・射撃・体操・陸上運動・相撲・水泳・雪滑などについて定められてい

た。

  ④ 新聞「立命館」昭和17629日発行

   N君が入学した6月、学園が発行した新聞である。

   一面は、「戦時下躍進!!立命館の全貌」「中川総長先生の喜寿を祝ふ」などの記事

であるが、新聞から、N君の入学した工学科関係の記事の概要を紹介する。

 「高工新卒生大陸へ―第二陣進発」 317日に日満高工の第二回卒業式が挙行され、203名の卒業生中142名の委託生と多くの普通生が大陸開発の闘士として進出した。満洲国、内地朝鮮其の他の就職先が掲載されている。

 「日満高工昇格理工科新設」 日満高工を立命館大学専門学部の一科とし、夜間の理学

科も新設した。日満高工の生徒は工学科の二学年に進級、新入生は志願者千百余名、定

員三倍強の競争に勝利を得た、としている。

(5) 卒業アルバムから

 最後に『立大工学科 応用化学科 2604』のアルバムがある。2604は皇紀で、西暦1944年、昭和19年である。

 アルバムは、教職員、校舎、授業・実験風景、校外での学生生活など55点ほどの写真が貼られている。そのうちの数点を紹介する。

 N君の学生生活6

 【写真5 専門学部工学科校舎】

 N君の学生生活7

 【写真6 専門学部工学科正門(通称赤門)

 N君の学生生活8

 【写真7 授業風景】

 N君の学生生活9

 【写真8 実験室にて】

 N君の学生生活10

 【写真9 校内競技大会】

 N君の学生生活11

 【写真10 懇親会】 

付記:

 1.本稿で使用した寄贈資料

   (1) 『日記』昭和18

   (2) 定期試験問題 昭和179月、昭和183月、同9月、昭和193

   (3) 証明書 「卒業見込証明書」「成績証明書」「卒業証書」

   (4) 「青少年学徒ニ下シ賜ハリタル勅語」「勅語(昭和14522)

   (5) 立命館日満高等工科学校「学校教練の目的および訓練要綱」

   (6) 「戦時学徒体育訓練実施要綱」

   (7) 新聞「立命館」昭和17629日発行

   (8) アルバム『立大工学科 応用化学科 2604

 2.寄贈いただいたそのほかの資料で特に学生生活に関わるもの(一部、順不同)

   (9) 講義ノート  8

   (10) 『速成満洲語自習書』

   (11) 書簡(学生生活に関するもの)

   (12) 昭和171226日工学科より1231日の「大祓式登校通知」

   (13) バッジ「立命」

   (14) 写真(授業風景、懇親会など)

   (15) 製図抜冊

   (16) 日本標準規格冊子(製図用)

   (17) 授業用資料(図面等)

 3.本文1の「専門学部工学科応用化学科入学」については、『立命館大学専門学部工学

科報告(第四回)(昭和178月発行)による。

   また、専門学部及び専門学校を知る資料として、

 『理工学部六十五年小史』立命館大学理工学部発行(1980)所収の

  林義男「戦時中の専門学部工学科」

      竹上信次「戦時下に学ぶ―専門学校時代の思い出」

   がある。


 以上

2019年8月27日 立命館 史資料センター 調査研究員 久保田謙次

178

  • 27
  • 28
  • 29
  • 31
  • 30
  • 6
  • 5
  • 7
  • 8
  • 9
  • 11
  • 10
  • 14
  • 13
  • 12
  • 15
  • 19
  • 17
  • 18
  • 16
  • 20
  • 32
  • 22
  • 23
  • 21
  • 33
  • 24
  • 25
  • 26
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 45
  • 48
  • 46
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 57
  • 58
  • 59
  • 56
  • 61
  • 62
  • 63
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 65
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 82
  • 83
  • 84
  • 86
  • 85
  • 87
  • 88
  • 98
  • 99
  • 101
  • 100
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 114
  • 113
  • 116
  • 115
  • 118
  • 117
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 140
  • 141
  • 138
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 153
  • 152
  • 151
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 160
  • 158
  • 161
  • 165
  • 164
  • 162
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 178
  • 177
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 184
  • 183
  • 186
  • 185
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • 233
  • 232
  • 234
  • 235
  • 236
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 253
  • 252
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 273
  • 272
  • 274
  • 275
  • 276
  • 279
  • 277
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 288
  • 287
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 295
  • 294
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299

最新の投稿

RSS