立命館大学 経営学部

メニュー

経営学部における アドバンストな授業

経営学部では、「経営」にかかわる幅広い分野を多角的に学べる講義科目を数多く設置しております。
ここでは、それらの講義科目の中でも、特徴的な授業をピックアップして紹介します。

Pick up!広告論

進化する広告の戦略的コミュニケーションを考える。

PROFILE

経営学科 佐藤 典司 教授
研究分野:デザインマネジメント、情報消費社会学、広告、マーケティング

広告は経営の大きな柱のひとつです。新聞、テレビ、ラジオに加え、10数年ほど前からはインターネット広告も注目されています。SNSによる情報拡散も上手に活用すれば、低コストで高い宣伝効果が期待できるなど、時代によって広告の手法は大きく変化しています。広告の送り手としての戦略的コミュニケーションを、私の広告業界での経験を活かして伝えます。

Pick up!交通システム論

暮らしに欠かせない「交通」を経営学で考える。

PROFILE

経営学科 石﨑 祥之 教授
研究分野:経営学、社会システム工学

「高速バスの格安運賃と安全性の問題」「LCCが正規料金の10分の1の価格で航空券を販売できるのはなぜ?」「大手航空会社が正規運賃でLCCに対抗できる理由は?」「JRの運賃設定の秘密」など、授業ではさまざまな事例を取り上げます。格安運賃は果たして経営努力なのか、「安全性」を犠牲にしたものなのか…。日常に欠かせない「交通」を通して経営を考えます。

Pick up!技術経営論

企業の成長に欠かせない「技術」と「経営」の関係を学ぶ。

PROFILE

経営学科 中村 真悟 准教授
研究分野:科学社会学・科学技術史、経営学

モノを開発し、生産するための技術は企業経営と密接な関係があります。原料は何を使うのか、どのようなプロセスで作られるのかなどを理解することが、生産コストの削減やよりよいモノ・サービスの提供につながります。こうした視点は、技術者だけでなく経営者や販売・営業職にも必要です。授業では、普段当たり前に利用している製品がどのように生み出され、生産されているのかを映像資料も踏まえて学びます。

Pick up!情報システム論

経営活動に必須のIT(情報技術)をビジネスに活かせる人材へ。

PROFILE

経営学科 依田 祐一 准教授
研究分野:経営学、情報学フロンティア「ウェブ情報学・サービス情報学」

情報システムは、戦略、マーケティング、組織、会計など、あらゆる経営活動に不可欠です。近年ではビッグデータやI A(人工知能)をいかにビジネスに活かすかが企業成長のカギとなっています。授業では、Google, Amazon, LINE等のIT を駆使する先進的なビジネスモデルを詳細に取り上げ、IT企業の実践家をゲストに迎えるなど、情報システムを活かした研究事例を通じて、経営学の理論を学びます。