EIZOVOICE

私はAO入試で映像学部に入学しました:新入生インタビュー ♯3 森脇 里奈さんの場合 <映像撮影型>

2018.06.19

私はAO入試で映像学部に入学しました:新入生インタビュー 

♯3  森脇 里奈さんの場合 <映像撮影型>

映像学部の受験を考えている皆さん。

受験方式の中で一般入試については、予備校や塾、書籍などで情報を得ることができ、傾向を知って対策を練ることが可能ですが、AO入試は募集定員も一般入試ほど多くなく、情報が出回っていないため、非常に対策が練りにくい方式だという声をよく耳にします。

学部としても、そういった方々に少しでも学部や入試をしっかり理解した状態で受験に臨んでいただくために、AO入試で合格した新入生へのインタビューをおこない、先輩の声を通じて皆さんに対策を練るための一助としていただければと考えています。2019年度のAO入試募集要項公開(6月下旬予定)を前に、しっかりと予習してみてください!

「映像学部でとことん作りたい」―そんな熱意と意欲のある挑戦者に是非読んでいただき、試験であなたらしさを存分に発揮してもらいたいと思います!



「CGがやりたいんです!!」

大人気『ハリー・ポッター』シリーズ。このメイキング映像をご覧になったことはあるでしょうか?私は元々ピクサーやユニバーサルなどの洋画やCGアニメーションを観ることが大好きで、小さい頃からたくさんの映画を観てきました。その中で、『ハリー・ポッター』の本編はもちろん観たのですが、DVDのボーナスコンテンツについてくるメイキング映像を観た時の衝撃は今でも忘れられません。

普通に観ていた映像の中の景色が、実はCGやVFXで作り込まれた世界だったということを当時の私はそのメイキングを見て知り、驚いたと同時に、「自分もクリエイターとしてこんな世界を創り人々を喜ばせたい!!」と思うようになりました。

CG制作の技術と、幅広い教養・知識を得られる大学として、志望校は割と早い段階から「立命館大学映像学部」に定めていました。 クリエイターとしての「初仕事」は高校2年生の時に「3年生を送る会」でショートムービーを制作したことです。空き時間では、どのような演出をすることで観客が喜ぶのか案を練り、放課後、後輩にも協力してもらいました。

結果予想以上の盛り上がりがあり、自分の作ったもので人を喜ばせることの素晴らしさを実感しました。 この経験をきっかけに自分に少し自信をもつようになり、新たな挑戦として、関西の私学高校が集まり美術品を展示する「大阪私学美術展」という展示会に出品することに。この美術展は、絵画でも彫刻でも形式はなんでもいいというテーマ部門に映像を出品し、そこに少し社会風刺を効かせた「テレビショッピング風」の番組を制作しました。

架空の商品を販売する設定で、受験生に向けたメッセージ性を込めた作品となっており監督・脚本・撮影・美術などキャスト以外の役割を担い、すごく満足のいくものになりました。結果は、「優秀賞」でした。

周囲には美術系や芸術系の大学に行く人がおらず、情報がまったくない状況でした。そこで頼りになったのは高校の先生方でした。このエピソードはこれまでのAO入試合格者インタビューでも度々出てくる鉄板ネタなのですが、AO入試対策は本当に独りよがりではダメだと思います。 私の場合は写真部の顧問・担任・副担任の先生方に大変お世話になりました。

出願時に提出するエントリーシートはものすごく苦労しました。高校3年生の夏休みに週4日ほど高校に通い、家で書いた文案を先生に添削してもらうという流れを要項が公開されてから出願するまで毎週繰り返しました。 それが終わると次は実技対策で、写真部の先生から撮影の構図や技術が詳しく書かれている参考文献なども教えてもらいました。2018年度のAO入試の実技試験は「身近な撮影機器(タブレット端末、デジタルカメラなど)を実際に使った撮影」としか要項に書かれておらず、何を使ってどんなものを撮影するのかわかりませんでしたが、先生にいろいろと相談する中で、動画であれ静止画であれ根本的に問われていることは同じだろうと感じ、まずは静止画で対策をおこないました。

先生にいろんなテーマをもらい、それに沿って撮影し、また先生にプレゼンをするという練習を何度も行い試験当日に備えていたのですが、私は緊張すると頭が真っ白になりフリーズしてしまうので、前日まで色んな先生方から心配されていましたね(笑)。ですが、どのテーマが来ても大丈夫なようにいくつかパターンと構図を考えて当日に備えました。 実技試験当日、テーマが今までの傾向とはまったく違っていたため、正直焦りました。でも気持ちをとにかく集中させ、練習どおりストーリーをしっかりと最初の10分で固めてから場所を選び、撮影しました。とてもうまくいきましたね。

また、心配していた面接も、終わって控室に戻ってくる受験生のみんなの顔が非常に険しいのを見て、待ち時間はすごく緊張していましたが、実際に面接官に接すると拍子抜けするくらい優しくて、ホッとしたからかリラックスでき、練習の時よりも言葉が出てきました。 終わった後は思い残しもなく、今まで一生懸命練習してきたことが報われ、ニヤニヤしながら帰ったことを覚えています。合格を知った時は自分より大喜びな先生を見て改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。頑張ってきて本当によかったと思いましたね。

入学してからは、とにかくグループディスカッションやプレゼンをおこなう授業が多いことにまず驚きました。講義形式の授業でもグループディスカッションをします。自分は高校の時に生徒会をやっていたので、こういう意見の調整や自分の考えを述べることについてあまり抵抗はないですね。好きな授業は「色彩学」。映画のチラシを「色」という視点で分析するとジャンルごとの色味の違いがハッキリ分かれていておもしろい発見でした。

今後は知識を増やしながら徐々にCG制作一筋の学業に移行したいと考えています。また、実際にハリウッドに行き現場の仕事や映画の歴史が学べることができる、魅力的な「北米CG研修」にも参加したいと思っています。 そのためには英語、頑張らないとですね…!!

************

対策が練りにくいAO入試ですが、こうして合格者のインタビューをしていると、高校の先生をはじめいろんな人に協力を得ながら、最終的に不思議なくらい同じような練習をおこなっていることに驚きます。森脇さんも言っていましたが、どのテーマが来ても大丈夫なように準備をしておくことは非常に重要なポイントだと感じました!

今年も開催されるオープンキャンパス。8月4日(土)・5日(日)に開催されますが、ここでもAO入試合格者の先輩が直接相談に乗ってくれる相談ブースも用意しています!とても熱い2日間になりますが、是非衣笠キャンパスに足をお運びください! →今年のオープンキャンパス情報はコチラ

そして、AO入試を考えているアナタ、映像学部が気になっているアナタには、以下の日程で説明会も開催します!この機会を活用し、AO入試に関する情報をまず整理し、オープンキャンパスで在学生の先輩や先生を質問攻めにしてみてはいかがでしょうか!?

【映像学部が参加する入試説明会・イベント】

6月23日(土)【いよいよ今週末!!】キャンパス見学会 @京都・衣笠キャンパス 13:00~16:00<事前予約制です!>

※立命館大学入試情報サイトのキャンパス見学会ページでは、映像学部参加について記載はありませんが、全体企画の後に映像学部説明会を開催いたします!

7月15日(日)AO入試説明会 @東京・立命館東京キャンパス 14:00~16:00(13:30~受付)

7月16日(月・祝)AO入試説明会 @名古屋・ミッドランドホール 14:00~16:00(13:30~受付)

AO入試合格者インタビューバックナンバー


一覧へ