2009.06.19 「立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)設立一周年記念シンポジウム」開催

 6月19日(金)、朱雀キャンパスにおいて、「立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)設立一周年記念シンポジウム」を開催した。このシンポジウムは、R-GIROが2008年4月に設立されて1周年を迎えたことを記念し、現在、同機構で取り組んでいる研究プロジェクトの成果を外部に向けて発信することを目的としたものである。



 シンポジウムは、川口清史立命館総長・R-GIRO機構長の開会挨拶に始まり、村上正紀副総長・R-GIRO機構長代理よりR-GIROの設立趣旨について説明がされた。続いて、奥村直樹総合科学技術会議議員の代理で、馬場寿夫 内閣府 政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付 政策企画調査官(ナノテクノロジー・材料/ものづくり技術担当))が、「我が国の科学技術政策」と題する基調講演を行い、日本のイノベーションを強化するための提言や、イノベーションを創出する人材育成や特徴のある研究の実施など、大学への期待が述べられた。



 後半は、2008年度「R-GIRO研究プログラム」に採択された12件の研究プロジェクトについて発表が行われた。第1部では、「エネルギー」、「環境」、「材料・資源」領域の6プロジェクト、第2部では、「食料」、「医療・健康」領域の6プロジェクトについて、研究代表者による成果報告と今後の研究の展望に関する説明があった。
ロビーでは、この12件の研究プロジェクトの概要を紹介するパネル展示も行われ、真剣な表情で説明に聞き入る様子が多く見られた。



 産業界や官公庁・大学関係者、学内の教員・学生約200名が参加し、今後の発展を期待する声が多数聞かれ、盛況のうちにシンポジウムの幕は閉じた。