Join参加する

募集終了

[zoom開催]3.11いのちのつどいシンポジウム「災害復興支援の新しいかたち」


bunnersise_2022.3.11inochinotudoi
立命館災害復興支援室 主催/3.11追悼「いのちのつどい」シンポジウム
災害復興支援の新しいかたち
~復興支援と防災・減災の発展的統合を目指して~

シンポジウム主旨

東日本大震災発生から11 年が経過した今、災害の教訓から何を学んでいくのか、国内外で発生する自然災害に対し、復興支援と防災・減災の観点からわたしたちができることを考える機会としたいと思います。

シンポジウム詳細

日時 2022.3.11[金] 19:00-21:00 zoomミーティング
タイムテーブル ・挨拶19:00- ・記念講演19:05- ・ディスカッション19:50-

<内容>
■挨 拶 
 仲谷 善雄 学校法人立命館 総長・立命館大学長

■記念講演「陸前高田市の津波教訓から南海トラフ地震への備えへ」
 久保田 崇 氏 静岡県掛川市 市長・元岩手県陸前高田市 副市長

久保田 崇 氏  プロフィール
1976年静岡県掛川市生まれ。2001年内閣府入府。ボランティア活動をきっかけとして
2011年から2015年まで岩手県 陸前高田市副市長として、津波被災地の復興に関わる。
2016年から立命館大学公務研究科教授(災害復興支援室副室長)。
2019年に掛川市副市長に就任、2021年より掛川市長。

聞き手 サトウ タツヤ 立命館災害復興支援室 室長・立命館大学総合心理学部 教授

■パネルディスカッション「復興支援/防災・減災~大学はいかに貢献できるか~」
パネリスト 
西浦 敬信  立命館大学情報理工学部 教授
【復興支援に寄与する研究】「避難所の快音化と減災に向けたユニバーサルサウンドスケープ社会の実現」

泉 朋子  立命館大学情報理工学部 准教授
【復興支援/防災】「思い出に共感する心の支援/誰にでも伝わる情報共有」

川上 友聖  立命館大学産業社会学部 2回生
【災害復興における大学生の役割】「チャレンジ、ふくしま塾。」で福島の今を知って

ファシリテーター 丹波 史紀  立命館大学産業社会学部 教授

[シンポジウムチラシPDF]

参加申し込みについて

どなたでもご参加いただけます
要申し込み/お申込みフォームでの受付
参加申込締切 2022年3月10日(木)17:00
qrcode_2022.3.11inochinotudoi-sympo
button_omousikomi-red
[お問合せ先]
立命館災害復興支援室 
Tel 075-813-8282 311shien@st.ritsumei.ac.jp