Join参加する

2017年5月 くまもと復興支援活動 旅費支援について

※ウェブエントリーフォーム:公開しました
※旅費支援ガイドのダウンロード:
2017.5.2更新しました


■支援の趣旨とねらい


平成28年(2016年)熊本地震から1年が経過しましたが、他の被災地同様、長期的な支援が求められる状況にあります。立命館災害復興支援室では、ゴールデンウィークから5月中の週末等で、学生が履修講義のない日程で、熊本とその周辺地域に赴き実施する復興支援活動に対して、旅費の一部支援を行います。


■支援概要

【応募資格】
・熊本地震にかかわるボランティア活動に参加する立命館大学の学生(学部生・大学院生)
・学生個人、およびサークル・課外活動等グループでの活動を希望する学生
・活動前に申込みの上、期限までに必要書類を提出できる学生
・本募集の対象期間中、1人あたり1回の応募とします。

【支援対象となる活動地域・組織等】
熊本県と大分県の市町村で実施される活動プログラムで、活動への参加が確認可能なプログラム(活動証明書の発行等)な下記の活動を対象に、交通費と宿泊費の一部を支援します。
(1)現地の災害ボランティアセンター等で募集されるボランティア活動
(2)NPO・NGO団体等が主催・募集する、熊本復興支援に関するボランティア活動
(3)その他学生からの問い合わせを受けて、災害復興支援室が「支援対象内」と判断したもの
      例)学生団体や旅行会社等が企画・実施するボランティアツアーなど

【支援期間と人数】
 支援対象:2016年4月29日(土)~5月末に実施する現地での活動に関わる旅費
 支援人数:最大30名程度

【対象となる経費】
高速バス利用を含む公共交通機関等の移動を想定した経費および、宿泊に伴う宿泊費の一部を支援します。
(注)・学内の他の支援制度等に採用される場合、併願は可とするが二重の経費申請を行わないこと。
   ・現地での食費、ボランティア保険料は自己負担とします。

【支援額上限】
熊本県内、および隣接地域での活動:13,000円

【応募方法】
(1) 活動プログラムへの参加決定後、ウェブエントリーをする。(先着順・予算上限まで受付)
(2) 活動に参加し、活動終了後に現地で活動証明にサインをもらう
(3) 活動終了後、期限までに窓口に書類を提出/メールで活動報告書を提出
 ① 領収書添付用紙、振込先口座届け、活動証明書を窓口に提出
 ②活動報告書をメールで提出(活動終了日から1週間後まで)

【申請受付窓口と期間について】
・旅費支援ガイド <旅費支援ガイドのダウンロード>
 
・webエントリー期間:5月26日(金)までにメール・エントリーフォームの受付 <メールフォーム>

・申請書類の作成 <窓口提出書式①②③ダウンロード> <メール提出書式④ダウンロード>

・活動報告書の提出:メールで提出
  提出先・・・災害復興支援室  311fukko@st.ritsumei.ac.jp

・書類の提出:各キャンパスのSLC窓口
   窓口提出期間:5月29日(月)-6月2日(金)17:00まで (予定)

■この件についてのお問い合わせ
 立命館災害復興支援室 311fukko@st.ritsumei.ac.jp 

参加に関するQ&A

Q:書類の提出先について
 ・書式①②③…窓口(衣笠・BKC・OIC各キャンパスのサービスラーニングセンター)

 ・書式④…Word書式に入力の上、メールで提出 (災害復興支援室 311fukko@st.ritsumei.ac.jp


Q:郵送で提出したい/災害復興支援室(朱雀)に提出したい

 ・職員が不在の場合がありますので、原則「窓口」に提出をするようお願いします。

  *提出可能な日時等について、災害復興支援室事務局まで問い合わせてください。