教員紹介

西村 直子

Naoko NISHIMURA 西村 直子 教授

  • 専門分野実験経済学、不確実性下の意思決定理論、
    ミクロ・ゲーム理論(入札、協調ゲーム、繰返し囚人のジレンマゲームなど)の理論・実験研究
  • 所属学会 日本経済学会、ESA(Experimental Science Association)

これまでの研究の概要

人々のリスク選好と社会的選好を実験経済学の手法を用いて測定し分析します。リスク選好とは、ものごとが確率的に変動する不確実性に対する人々の考え方で、社会的選好とは自他の相互利害に対する考え方です。気候や人口構成の激変が予想される今後の時代に、個人や社会は不確実性を伴う困難や希望に直面します。非力な個人ではなく、集団として課題に立ち向かう必要があるとき、リスクや社会的選好を組入れた分析の重要性が高まります。Nishimura,et al (2011)では非利己的経済人の存在が、入札市場の効率性を強化することを示ししました。Aoyagi, et al(2019)では、利害対立が内包される状況でむしろ社会的選好が発動され、社会の効率性と公平性が向上することを示しました。

食マネジメント学部における今後の研究の方向性

これまでの理論・実験研究に「時間」の要素を導入し、長期的な考え方が社会や制度にもたらす影響を分析します。その応用として、摂取から発症までが長期にわたる食品リスクの分析をテーマの一つとします。また、長期的視点を社会制度構築にもたらす実践として、フューチャー・デザイン研究を継続発展させる予定です。

主な研究業績

  • Masaki Aoyagi, Naoko Nishimura, and Yoshitaka Okano, “Voluntary Redistribution Mechanism in Asymmetric Coordination Games,” revision requested by Experimental Economics, 2019.
  • 西村直子、井上信宏、武者忠彦、「未来人を呼び寄せる討議デザイン」『学術の動向』6月号、「特集フューチャー・デザイン」、日本学術会議、2018年、pp.20-23.
  • 西村直子「複数単位取引入札市場の実験研究 -米離れか、自主流通米価格センター入札市場の機能不全か(査読付)」『人間行動と市場デザイン』(フロンティア実験社会科学第2 巻)、第4章、西條辰義編、勁草書房、2016年、pp. 81-121.