グローバル教養学部では、すべての学生が立命館大学とオーストラリア国立大学(ANU)の2つの学位取得をめざすデュアル・ディグリー・プログラムで学修します。日本では21世紀のグローバル市民にふさわしい主体性を身につけるためのリベラル・アーツを軸に学び、オーストラリアではグローバル化のダイナミズムを体感しつつアジア太平洋地域についての知識を深めます。日本とオーストラリアの2大学の緊密な連携から生まれるデュアル・ディグリー・プログラムを通じて、皆さんは4年間の学生生活のすべてにわたって多元的でグローバルな学びを経験することができるでしょう。卒業時には、本学部の学士(グローバル教養学)に加えて、オーストラリア国立大学から学士(アジア太平洋学)も同時に取得します。
デュアル・ディグリー・プログラムにおけるANUへの留学は、1年間の特別な経験というだけではなく、その前後の学びと深く結びついています。学生は、日本でANUの授業を経験してから留学し、また留学後は、日本でANUの授業を履修しながら、2年間にわたる2大学での学びの集大成としてCapstone Studiesを受講します。
なお、デュアル・ディグリー・プログラムの学びのなかでANUの科目を履修するためには、1年次に相当する学びを終えた段階で、学力と語学力のふたつの基準(「ハードル」と呼びます)を満たす必要があります。どちらかのハードルを超えられない場合、2年次以降は立命館大学においてシングル・ディグリー・プログラムで学ぶことになります。
ハードルの判定は、入学後最初の32単位分の履修終了時に、一度だけ行われます。基準に達しない学生は、デュアル・ディグリー・プログラムにおける履修の継続が認められず、ANUの学士号(アジア太平洋学)を取得できません。その場合、立命館大学の科目のみからなるシングル・ディグリー・トラックにおいて2年次以降の学びを完成させ、卒業を目指すことになります。取得できる学士号は立命館大学の学士号(グローバル教養学)です。
学力基準である「アカデミック・ハードル」は、ANU GPA換算で4.000以上を取得することです(下表参照)。
成績割合 | レター・グレード | RUのGPAスコア | ANUのGPAスコア |
---|---|---|---|
90%以上 | A+ | 5 | 7 |
80-89% | A | 4 | 6 |
70-79% | B | 3 | 5 |
60-69% | C | 2 | 4 |
59%以下 | F | 0 | 0 |
イングリッシュ・ハードルとは、TOEFL iBT® テスト80点以上(その他定められた同等の英語能力試験スコア)の語学力を指します。
入学時にイングリッシュ・ハードルの基準に達していない学生は、デュアル・ディグリー・プログラムにおける履修を継続するため、ハードルの判定を受ける前にスコア基準を満たす必要があります。そのため該当する学生は、1年次の在学中にグローバル教養学部が提供する正課外の英語クラス「English as a Second Language」を受講しなければなりません。
グローバル教養学部のカリキュラムはオーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリー・プログラムが全面に組み込まれており、このプログラムでは、卒業時に両大学の学位を取得できます。しかし、上記のハードルをクリアできなかった場合などは、シングル・ディグリー・トラックとして本学部の課程のみを履修して卒業することができます。
4月入学と9月入学の学生では、履修の流れが異なります。どちらの場合も、1年目は大阪いばらきキャンパスでグローバル教養学の基礎を学びます。大きな違いは、2年目以降にオーストラリアで学ぶ時期です。
立命館大学で4月から学修をスタートする場合、1、2、4年目は立命館大学、3年目はANUで講義を受けます。2年目と4年目は、大阪いばらきキャンパスで立命館大学とANUの講義が半々で開講されますので、ANUの教員による講義を日本にいながら受講することが可能です。
立命館大学で9月から学修をスタートする場合、1年目と2年目第1セメスターは立命館大学で講義を受けます。2年目第2セメスターと3年目第1セメスターはANUで、3年目第2セメスター(春セメスター)と4年目は立命館大学で講義を受けます。日本で学ぶ期間のうち、2年目第1セメスター、3年目第2セメスター、および4年目は、大阪いばらきキャンパスで立命館大学とANUの講義を半数ずつ受講します。
年次 | 学期 | キャンパス | 履修科目数 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
RU科目 4 |
2 | ![]() |
RU科目 4 | |
2 | 3 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 |
4 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 | |
3 | 5 | ![]() |
ANU科目 4 |
6 | ![]() |
ANU科目 4 | |
4 | 7 | ![]() |
RU科目2, ANU科目 2 |
8 | ![]() |
RU科目2, ANU科目 2 |
年次 | 学期 | キャンパス | 履修科目数 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
RU科目 4 |
2 | ![]() |
RU科目 4 | |
2 | 3 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 |
4 | ![]() |
ANU科目 4 | |
3 | 5 | ![]() |
ANU科目 4 |
6 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 | |
4 | 7 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 |
8 | ![]() |
RU科目 2, ANU科目 2 |