IZUMI Tomoko

泉 朋子 准教授

  1. TOP
  2. 学部紹介
  3. 教員紹介
  4. 泉 朋子 准教授
所属学部
情報理工学部
職位
准教授
専門
ヒューマンインタフェース
担当コース
社会システムデザインコース
研究分野・テーマ
認知工学、ヒューマンコンピュータインタラクション、思い出工学、感性工学
過去の部活動
剣道部
得意な科目
数学、物理
苦手な科目
古典、英語
おすすめの書籍

失敗から学ぶユーザインタフェース,中村聡史,技術評論社

Message

情報理工学の魅力・面白さとは、どのような点にあると思われますか?

多様な分野とかかわりがあり,各々の分野で情報理工学が問題解決できる課題がたくさんあることです。今の社会には情報の技術がかかわっていない分野はありません。各々の分野で情報理工学の強みを生かした提案をして社会を変えていくことは本当に面白いです。

卒業後、情報理工学部で学んだことはどのように役立つでしょうか?

情報技術を利用していない企業はありませんが、情報技術は日々刻々と進化し変化していっています。この変化のスピードは他の分野より速いです。スピードの速い変化に対応するためには、根本にある基礎的知識と、それを応用する力が重要です。情報理工学部ではこれらの知識と、応用する経験を積むことができます。

先生の代表的な研究・活動内容、現在の研究テーマについて、教えてください。

観光支援や防災システムのインタフェースに関する研究をしています。どういう情報を、どのように提示したら観光が楽しくなるのか、興奮や感動、悔しさといった感情を引き出すことができるのか、また単に防災に関する情報提示をするだけでなくその人の経験につながるようなシステムとはどういうものかを考えています。

これから入学する学生に、どんなことを期待されますか?どう成長してもらいたいですか?

なんでも真面目に全力で取り組むことです。問題解決のアイデアは意外と人の身近にあるものです。たくさんのことを真面目に全力で取り組むと、それは人の力になり、それが今後のアイデアに生かされていきます。全力でと聞くと大変そうかもしれませんが、物事は全力で取り組んだほうが面白いんです。

教員紹介一覧へ戻る