教員紹介

  • 信仰

東アジア研究学域

現代韓国の文化を「宗教」の側面から分析
キーワード :
植民地朝鮮の新宗教、現代韓国宗教事情

佐々 充昭教授

所属専攻:
現代東アジア言語・文化専攻
専門分野:
宗教学、朝鮮近現代史
韓国・朝鮮の宗教について研究しています。朝鮮時代末期から日本の植民地時代にかけて、東学(天道教)・甑山教・檀君教(大倧教)・円仏教など数多くの新宗教が登場しました。これら朝鮮自生の新宗教とナショナリズムの関係について分析するのが研究テーマです。最近は関心の幅を広げて、韓国における最新の宗教事情についても研究しています。制度化されない個人主義的な「スピリチュアリティ」の観点から、現代韓国におけるキリスト教の超教派的な聖霊運動(ペンテコステ・カリスマ運動)や、大衆消費文化として現れている新種のセラピー団体(丹田呼吸による身心修練団体など)について研究しています。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教という一神教の対立が国際社会で大きな問題となっているように、宗教は今や異文化理解において欠かせない重要な要素です。日本では今、韓国ドラマやK―POPのコンテンツが巷に溢れていますが、韓国の人々が普段どんな宗教を信じているか知ることも、隣国を内在的に理解する重要な手段となります。

COLUMN

日常に深く根をおろす信仰心。 宗教が分かると、アジアが見える。

現代東アジア言語・文化専攻

佐々 充昭

もっと見る閉じる

国際文化学域

文学における異文化間接触
キーワード :
異文化間接触、宗教と文学

PRESTON NATHANIEL H.教授

所属専攻:
英米文学専攻
専門分野:
英米文学
By exploring how the experience of immigration has influenced American writers with roots in South Asia and how non-Asian writers express interest in South Asian traditions, I seek to understand how literature can both illuminate conflicts and foster constructive dialogue between cultures.

MESSAGE

受験生へのメッセージ

I teach mostly in English, but a desire to learn is more important than your English level. Let’s explore the world of English-language literature together!

もっと見る閉じる

国際文化学域

新たに生まれた文明との出会い
キーワード :
キリスト教、東ローマ帝国、異文化理解

小林 功教授

所属専攻:
ヨーロッパ・イスラーム史専攻
専門分野:
ビザンツ帝国、地中海世界
わたくしはビザンツ帝国について研究しています。地中海沿岸を支配していたビザンツ帝国は7世紀、イスラームの拡大によって急激に領域を縮小させていきました。イスラームはビザンツ帝国の人々にとって、最初はまったく未知の存在で、「彼らは何者なのか」もわかっていませんでした。しかしそのような状況から長い期間をかけて、徐々に彼らへの認識を深めていったのです。その間、幾度もの戦争や対立がある一方で、交易などで徐々につながりが生まれ、互いにさまざまな影響を与えあいました。激変する状況の中で、ビザンツ帝国やイスラームの人々がどのように生き、つながっていったのか研究することが、わたくしの現在の課題です。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

現在、世界はさまざまな面で激しく変化しつつあります。自分たちにとってなじみがない、あるいは未知の存在に対しても単純に拒否し、避けるだけではなく、対話して、認識していくことが不可欠です。立命館大学文学部での学びを通じてみなさんは、未知の存在との対話のためのツールを手に入れることができるでしょう。

COLUMN

世界の今後を理解する上で不可欠の
「イスラーム」を深く学ぶ

ヨーロッパ・イスラーム史専攻

小林 功

もっと見る閉じる