教員紹介

  • ポピュラー音楽

国際文化学域

現代社会とは何か、その歴史的解明

高橋 秀寿教授

所属専攻:
ヨーロッパ・イスラーム史専攻
専門分野:
ドイツ現代史、歴史社会学
戦後のドイツ人がナチズムの時代や第二次世界大戦、ホロコーストをいかに記憶して行ったのかを分析することが私の研究テーマですが、この問題はこれまで政治家や思想家の発言、ジャーナリズムや学問での論争などによってアプローチされてきました。私は流行歌や映画、テレビ・ドラマ、記念碑などにも注目することによって、記憶の形成・変化と国民そのものの変化を関連づけて論じることで、その構造を明らかにして、現在起こっているさまざまな記憶の現象(日本では従軍慰安婦の問題や小林よしのりの戦争論など)も、社会構造、すなわち時間と空間、そして国民の構造的な変化とかかわっていることを明らかにしようとしています。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

私が学生だった頃、自分がどんな人生を歩むのか、なんとなくわかっていました。進むべきレールが引かれていたからで、そのレールの良し悪しが議論されていました。でもいまはそんなレールがなく、自らがレールを作り、敷いていかなければなりません。現代社会を歴史的に研究している私は、そのレール敷きのお手伝をしていきたいと思います。

もっと見る閉じる

国際文化学域

音楽の社会学・舞台芸術の社会学
キーワード :
舞台芸術、宝塚歌劇、ヨーロッパ近代

宮本 直美教授

所属専攻:
文化芸術専攻
専門分野:
音楽社会学、文化社会学
音楽や舞台はいつの時代にも好んで受容される文化でした。その音楽や舞台作品がなぜ魅力的なのか、どんな技法と内容を包含しているのかという視点は人文学の重要な要素ですが、それだけではなく、それらを人々はどのように受容するのか、そこにどのような側面や意味があるのかという社会学的視点を持ち込むことも、これらの文化の新たな側面を知ることにつながります。「高尚な芸術」と「ポピュラーカルチャー」がどのように分けられているのかを考えることもその一つの視点であり、私の研究ではクラシック音楽とポピュラー音楽の分化過程を考察しています。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

好きな音楽や舞台を単なる「好き」で終わらせず、対象化してその意味や役割を考えることが大学での学びです。

もっと見る閉じる

地域研究学域

観光とポピュラーカルチャーに関する社会学的研究
キーワード :
ポピュラーカルチャー、メディア、モビリティ(移動)

遠藤 英樹教授

所属専攻:
地域観光学専攻
専門分野:
観光社会学、現代文化論
「観光は地域に何をもたらすのか」「観光はメディア文化やポピュラーカルチャーとどのように結びついているのか」「グローバルな現代社会の中で、観光はどのような役割を果たしているのか」「観光は文化をいかに変容させるのか」「観光地で私たちは一体、何を見て, どのような経験を手に入れるのか」「観光における『遊び』の要素は、現代社会に何をもたらすのか」――観光現象に関する様々な問いを、社会学的な視点から追求しています。このように理論やフィールドワークをふまえた人文・社会科学的な観光研究を展開していくことで、現代社会のあり方をラディカルに(根底から)問い直そうと思っています。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

この世界は不思議(wonder)に満ちていて、だからこそ素晴らしい(wonderful)のだと思います。たくさんの好奇心をもって、この世界に目をこらしてください。そうすれば見慣れた風景でさえ色鮮やかに輝きだすかもしれません。誰かが準備した問いでなく、皆さんの好奇心から溢れる問いを大切にしてください。

COLUMN

メディアで変わる「観光」の最前線を追う


地域観光学専攻

遠藤 英樹

もっと見る閉じる

国際コミュニケーション学域

人はなぜ歌い、物語るのだろう? 
キーワード :
歌詞、物語、アメリカ文化

ウエルズ 恵子教授

所属専攻:
英語圏文化専攻
専門分野:
アメリカ文学・文化、比較文学・文化
詩や歌詞、おとぎ話などを中心に読んで、ことば、人間社会について考えています。例えば、かつてのアメリカの黒人奴隷の歌はどうゴスペルソングやブルーズになり、あるいはラップになって現代に届いているのでしょう? 赤ずきんの話の中に性や暴力についてどんな真実が隠されているのでしょう? 世界中どこでも、歴史上のどの時代でも、人はいつも歌い、物語りをしてきました。私の研究は、人の心と日々の営みを【歌】や【物語】と関連させて考えます。聴いて、読んで、感じて、考え、広く調べ、自分の言葉で語り直して、私が発見した意味や感動をみなさんに伝えたいと思っています。

MESSAGE

受験生へのメッセージ

わたしは、小さい時から詩が好きでした。大人になって、歌詞や物語の研究をしたら世界各地に友達ができました。コミュニケーションは、スキルばかりではありません。伝えたい話があること、話を聞きたい人がいること、一緒に歌える歌があることが大事。【歌】と【語り】を研究して、自分を見つめ、外の世界に楽しく自分を開いてみませんか。

もっと見る閉じる