2018年度 研究用図書推薦方法<館別予算(分野枠)>
【10月23日更新】2018年度第3回全学図書資料選定委員会(2018年10月15日)において、本予算執行にあたり11月以降の推薦枠を改めて受付けることを確認しました。詳細は以下のリンクを参照してください。
◇11月以降の研究用図書予算「館別予算<分野枠>」の執行について【10月23日更新】
推薦に際して、ご不明点がございましたら、図書館学術情報課までご連絡下さい。
(注)研究用別枠予算で運用している食マネジメント学部、総合心理学部、教職研究科はこの限りではありません。
◇連絡先
Mail:lib-rkic@st.ritsumei.ac.jp
外線:075-465-8246 内線:511-2580, 511-2625, 511-2629
◇11月以降の研究用図書予算「館別予算<分野枠>」の執行について【10月23日更新】
推薦に際して、ご不明点がございましたら、図書館学術情報課までご連絡下さい。
(注)研究用別枠予算で運用している食マネジメント学部、総合心理学部、教職研究科はこの限りではありません。
◇連絡先
Mail:lib-rkic@st.ritsumei.ac.jp
外線:075-465-8246 内線:511-2580, 511-2625, 511-2629
申込期間 |
申し込み方法 |
|
11月以降の参照リンク | My Libraryによる申込 |
My Libraryへ |
*「研究用推薦図書申込書」はリスト・カタログ申込の場合も推薦者名等を
ご記載いただくためにご使用下さい。 |
【学内便】 宛先:図書館学術情報課(収書) 宛 【E-mail】 lib-rkic@st.ritsumei.ac.jp |
|
ProQuest Ebook Central Mediate DDA(洋書試読サービス)による申込 |
ProQuest Ebook Central Mediated DDAへ *利用マニュアルはこちら |
|
「見計らい図書」による申込 | 見計らい図書について、以下の契約書店にご相談下さい。 和 書:丸善雄松堂 洋 書:丸善雄松堂、紀伊國屋書店、 極東書店、至成堂書店、 丸善ジュンク堂書店 中国書:朋友書店 |
推薦枠対象教員 |
推薦上限金額 |
対象資料 |
教授・准教授(含:任期制)
専任講師 |
30万円 |
・ 図書(冊子体) ・ 電子書籍 ・ バックナンバーなどの 買切雑誌 |
特別契約教授、
特別契約准教授、講師(任期制) |
15万円 | |
助教 |
10万円 |
(注) BKCメディアセンター所属となる先生方の推薦上限額は、一人あたり一律5万円(館別<分野枠>予算のうち、逐次刊行物予算の比率が高く、分野枠(個人推薦)予算が小額であるため)。
※研究用図書について
- 推薦された資料は、重複調査いたします。(参照:図書の重複基準について)
- 重複等の理由により購入できない図書については、推薦者にその旨連絡いたします。
- 購入した図書は、推薦教員所属学部・機関キャンパスの研究用図書館(修学館リサーチライブラリー、人文系文献資料室、BKCメディアライブラリー、BKCメディアセンター、朱雀リサーチライブラリー、OICライブラリー)に配架されます。
原則、同一キャンパス内の重複は無しとします。他キャンパスで所蔵する場合も、できるだけ「学内取り寄せ」を利用頂き重複を避けるようご協力下さい。
Revised 2018.04.16