修論・卒論テーマ

研究室へのご案内

学生さんへのメッセージ

「安心と納得の医療システムの確立」が研究室のスローガンです。

国民一人ひとりが安心・納得して受けることができるような医療システムの確立を目指して、日々研究を行っています。

中でも医薬品を使った治療など医療技術の価値を適切に評価し、その結果を適切に個人や社会に応用・還元できるシステムの確立を研究の柱にしています。

特に、QOLなどの主観的健康度の評価や医療経済学的評価の分野では、他に類をみない豊富な知識やノウハウを蓄積し、常に先駆的なチャレンジを行っています。

このような研究に興味がある学生さんは気楽に研究室を訪ねてください。

一緒に研究を楽しみましょう。

修論テーマ

2015年度

HER2 陽性転移・再発乳癌患者に対するペルツズマブの費用対効果分析 丹下 千嘉

2013年度

ドセタキセル再燃後の去勢抵抗性前立腺癌に対するアビラテロンの費用対効果分析 柴原 秀俊
乳癌術後患者のQOLにおけるレスポンスシフトの分析 中村 和裕

2012年度

日本における糖尿病の 医療経済評価モデルの開発 石田 翔真

 

卒論テーマ

2016年度

内視鏡を使用した中国の早期胃癌に対する医療実態 -日本との比較 梶原 好弘
小児脳腫瘍の放射線治療による晩期障害 ―文献レビューとその対策に関する考察 児玉 淳奈
臨床研究に関する法制度・規制の現状と国際比較 小林 夕夏
「新たな専門医制度」の課題 小森 紀季
新規医療技術の認可申請手続きにおけるCDISC標準の導入効果と課題 中村 元
生体腎移植後のドナーの心理的苦悩とQOL 野村 実希
胸部ステントグラフトの医療経済分析のレビュー 増田 光佑
脳梗塞後遺症患者に対する鍼灸治療の有効性 松永 沙樹
うつ病に対する音楽療法の有効性 南濃 雄一
HPVワクチンの副反応に関するシステマティックレビュー 森岡 生乃

2015年度

胃癌における腹腔鏡補助下幽門側胃切除と開腹幽門側胃切除のQOL比較 小畑麻由子
日本における民間医療保険導入の課題 坂本 雄太
前立腺癌骨転移に対する Radium -223 の効果と副作用に関するシステマティックレビュー 竹田 祐馬
咽頭全摘出患者におけるQOL評価-代用音声使用による比較 西村 裕也
乳癌検診の国際比較と日本の課題-無料クーポン券の有効性を中心に- 東本 有生
臨床試験・治験管理における‘Electronic Data Capturing’の現状と課題  村中 孝輔
日本の医療ツーリズムと不妊治療 山本 果奈

2014年度

日本のスピリチュアルケアの現状と課題  大平 俊介
脳血管疾患のリハビリテーションにおける算定日数上限の妥当性  奥村 真央
熱傷治療後の美容的課題  下瀬 彩加
悪性胸膜中皮腫に対する化学療法のリスク・ベネフィット評価 土橋 弘武
医療をテーマとする番組とメディア・リテラシー 橋本 名華人
うつ病 罹患率の推移と病気による負担の日米比較  弘田 昌子
閉塞性睡眠時無呼吸症候群の現状と展望  前川 香菜子
成人期 注意欠陥/多動性障害(ADHD)に対するLisdexamfetamine Dimesylate の有効性と安全性 前田 秀鳳
コエンザイムQ10 を含む化粧品とサプリメントの有効性のレビュー  矢内 千尋
日本の医療現場におけるヒューマンエラー 八木 貴大

2013年度

アトピー性皮膚炎の治療におけるステロイド外用薬の副作用 赤見 愛
わが国の医療費の高騰の現状と課題 -医療のIT化による影響- 大坪 有記
一般国民が抱く治験に対する印象と消極的印象の払拭 小川 碧海
日本におけるドラッグラグの現状と今後の課題 小野 香織
日本における医師主導治験の現状と、実施数増加に向けての課題について 四井 美里
癌の発見に関する癌探知犬の有用性 鈴木 宏則
化学療法が非小細胞肺癌患者のQOLに及ぼす影響 廣岡 洋輔
腎細胞がんに対する分子標的薬の費用対効果の文献レビュー 船越 大
主観的健康アウトカムの定量的評価におけるレスポンスシフト研究の現状と課題 増田 悠喜
イチョウの葉エキスのアルツハイマー病への有効性 矢田 汐里

2012年度

ジェネリック医薬品普及促進に関する制度と世界から見た日本国内での普及の要点 岸本 隆次
がん免疫療法であるペプチドワクチン療法と樹状細胞ワクチン療法における現状と展望 木原里侑子
食品添加物摂取が児童の注意欠如・多動性障害(ADHD) に及ぼす影響 河野衣里奈
プレホスピタルケアの現状と今後の展望-国際比較による検討- 榊原 悠平
プラセンタの有効性と安全性について 嶋夛  圭
動物実験に対する動物愛護の観点からの規制強化の動きの功罪 新沖 成美
加齢黄斑変性(AMD)の治療における安全性・有効性に関するレビュー 千葉 香奈
がん化学療法における脱毛とその対策 畑段 孝人
医療保障のための公・私医療保険の役割分担-海外の事例を基に- 韓  珠熙
認知症のリハビリテーションの現状と今後の展望 前田 淳宏
医療における意思決定支援ツールの必要性と普及 松下 倫子
日本における自治体病院経営の現状~指定管理者制度の課題と可能性~ 水田 浩明

2011年度

乳癌の予防法と費用対効果 今居 達也
医療ニーズの変化と医療需要の関係から見た「医師不足」 小林 武司
黒烏龍茶の内臓脂肪減少効果についての論文のレビュー 小峰  賢
後発医薬品の薬価の現状と薬価差に影響を与える因子の検索 柴原 秀俊
放射線20mSvの安全性閾値の根拠 白江 諒大
ビルベリーに含まれるアントシアニンの視覚機能への効果に関する系統的レビュー 住吉那乃香
グルコサミンに安全性と有効性のシステマティックレビュー 高桑まりこ
疾病管理による医療費抑制の効果の検証と欧米各国の医療費抑制の取り組み 坪田 竜弥
胃瘻の現状と課題 中村 和裕
緑茶エキス配合石鹸の肌症状改善効果のレビュー 長尾 祐樹
終末期医療費の高騰問題~大腸癌患者のBest Supportive Care期間のレセプトを紐解いて~ 廣中さゆり
・藤本 修平
切除不能進行性・転移性大腸癌の全身化療法に用いられるベバシズマブの有用性に関するレビュー 山内 悠耶
QOL尺度SF-36(MOS-Short Form 36)の開発経緯および多国語版開発経緯に関する研究 米野 俊樹

2010年度

高血圧治療に用いられる薬剤のシステマティック・レビュー 石田 翔真
在宅緩和ケアへのボランティア活動導入について 段野 香苗
ITによる医療サービスの変化と展望 西山  駿

2009年度

日本における知的障害者のQOL研究の現状と問題点 香座 知典
医療の質の評価方法 澁谷 勇一
社会的入院の現状とそれに伴う課題について 牧原 尚輝
日本における緩和ケアの現状と問題点 蓑手 宏武
日本の医療へのサービスマーケティング手法の適用について 吉本 健吾

2008年度

日本における人畜共通感染症の現状 橋本 朋子
がん臨床試験論文のレビュー 山下  徹
潰瘍性大腸炎の発症原因、症状、治療法 渡部 正彦