研究室紹介


環境バイオテクノロジー研究室はこんな研究室です!!

   


研究室保有の装置

AKTA
(タンパク質を精製する装置)
NanoDrop 
(1μlで吸光度が測定できる装置)
U-0080D (吸光度測定) U-2010 (高温分光高度計システム)
インキュベーター
(一定温度で菌を培養します) 
オートクレーブ
(菌を滅菌します)
クリーンベンチ
(無菌操作に欠かせません)
グロースキャビネット
(藍藻などを育てます)  
サーマルサイクラー
(PCRの装置)
シェーカー
(振とう培養します)
ディープフリーザー
(菌を‐80℃で冷凍保存) 
ホモジェナイザー
(超音波で細胞を破砕)
遠心機
(沈降係数で物質を分けます)
遠心濃縮機
(DNAのエタ沈などに用います
嫌気ボックス
(嫌気的に操作が行えます)
光学顕微鏡
(微生物の観察を行います)
大型遠心機
(培養した微生物を集菌に使います)
秤量器,撹拌装置,pHメーター
超純水・イオン交換水精製装置 蛍光顕微鏡 BX-51




立命館大学 | 生命科学部・生物工学科| 創造理工専攻 | 今中研