14年度東アジア現地体験プログラム(中国)2

参加: 東洋研究学域 13名   日程: 2015年3月10日-18日 ( 広州・香港)

スケジュール:

10日 関西国際空港 ~ 香港 ~ 広州

11日 広東外語外貿大学にて中国語授業&現地企業訪問(天聞角川社)

12日 広東外大にて中国語授業&広州市内フィールドワーク

13日 広東市内フィールドワーク&在広州日本国総領事館での講演会

14日 広東外大の学生とフィールドトリップ(三水地区、バス移動)

15日 広州市内フィールドワーク

16日 広州 ~ 香港 ~ 香港市内フィールドワーク(文化)

17日 香港市内フィールドワーク(班別個別テーマ)

18日 香港 ~ 関西国際空港

体験レポ②

■広東外大学生とのフィールドトリップ2 (ながいさん 14入学)

  

広東外語外貿大学の日本語学科の学生と三水の祖廟や村を見に行きました。

三水に向かうバスの中では、日本語を学ぶことになったきっかけや好きなドラマなどについて話し、共通の話題で盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。

村は、自分が考えていたよりも規模が大きく、家同士が繋がって道ができており、そこを歩くと清の時代にタイムスリップしたかのようでとても神秘的でした。春節の飾りをしている家も多く、それにどのような意味があるのか学生に教えてもらったりして勉強になることが多かったです。

次の日は自由行動だったので、この時交流した学生に広州市を案内してもらいました。広州市出身の学生だったということもあって、自分たちだけでは行くことができなかったような場所に連れて行ってもらい貴重な体験になりました。

 今回の交流で学生の日本語の上手さに驚き、さらに中国語を勉強してしゃべることが出来るようになりたいと思いました。


■広州市内フィールドワーク (おおつかさん 14入学 )

  

 

中国についてからこれまで、先生方と一緒に行動することが多かったですが、この日はいよいよ自分たちだけで行きたいところへ行くフィールドワークの日でした。

私たちはまず広州動物園へ行きました。中国の動物園だからたくさんのパンダを見ることができるだろうと期待しながら行ってみると、まさかの2匹しかいませんでした(笑)。しかし動物園は周るのが疲れるぐらいに広くて楽しむことができました。

午後からは上下九という繁華街へ行きました。自分たちだけで地下鉄に乗るのが初めてで、切符を買うときや乗り換えの時はドキドキしました。必死に車内放送で流れる駅名を聞き取り、何とかたどり着くことができました。上下九では買い物や食べ歩きをしてとても楽しかったです。

今回はじめて中国へ行ったこと、またこのフィールドワークで自分たちだけで行動できたことはとてもいい経験になりました。私はこの現地体験プログラムを通し中国が大好きになったので、これから多くの人に中国の良さが伝えられたらいいと思います。


■広州から香港へ (たしろさん 13入学 現代東アジア言語・文化専攻)

16日午前中は、広州に別れを告げ香港へ向かうため移動をしました。

朝食は7時半の集合までに各自済ませることになっていましたが、ほぼみんなホテル近くの一個一元で買える豆沙包をロビーで頬張っていて、いま思うと温かい気持ちになります。

バスでの移動では、中国の人の多さと車の使用率の高さに改めて驚かされました。バスを降りて、広州東駅から深圳までは、前日ミーティングで気を引き締めるように先生から言われていたこともあり、みんな緊張感をもって移動しました。

広深鉄道では、キャリーケースを荷物棚にのせるのに手こずっている私たちをみた中国人の方が手伝ってくださり、優しい中国人に出会いました。

深圳でのイミグレーションもみんな無事に通過して、スムーズにいったと思います。羅湖では両替をしました。元から香港ドルへの両替は1元から出来ました。九龍塘までで印象に残っているのは、若者が多く乗っていて勉強している人が多かったことです。香港の電車の中は飲食禁止というところが広州との違いを感じました。太子までの移動で人身事故の影響で思った以上に時間をロスしましたが、無事ホテルに到着できました。また、香港の気温の暑さと湿気の多さに驚くと同時に、乗り物や建物の中の冷房の強さは結構つらかったです。

  

昼食は各自で食べることになっていたので何人かでホテル付近を歩いたが、英語表記が多く、日本語で書かれた看板なども多くあり、広州とは全く違う印象を受けました。

 

■香港フィールドワーク1日目  (おかくん 14入学 )

 

七日目に広州から香港へと移動。香港島へはこの旅で初めての船で渡りました。渡ったあとはこれも初めての二階建てバス。大きな二階建てバスで細い山道を登っていくので、とてもスリリング。二階席に乗ったので、ものすごく左右に振られました。日本ではなかなか体験できないことでしょう。

残念ながら山頂からの景色は曇った感じで、あまりはっきりとは見えませんでした。天気の良い夜に来たら、きっときれいな夜景が見られたと思います。


■香港フィールドワーク2日目 (いいづかさん 14入学)

  

2月17日は香港でのフィールドワーク。

中国に来てからたくさん歩いて疲れがたまっていたので、少し遅めに行動を開始しました。お昼ご飯は上環という駅を降り、蓮香というお店で飲茶をしました。ここは、中国ですら効率が悪いからという理由で少なくなってきているワゴン式の飲茶ができるお店。

そのあとはGOTっていう雑貨屋さんに行きました。広州よりも断然物価が高かったですが、上質な品物が多数揃っていました。それから旺角まで行き女人街で買い物をしました。そこでは営業戦略のため日本語を話せる人が沢山いて、お店の人は皆押しが強かったです。女人街は値切ってなんぼと聞いていたので値切りまくり38ドルのストラップを5ドルにすることに成功しました。日本で値切るという事をしたことが無かったので新鮮でおもしろかったです。


■香港フィールドワーク2日目 (ほさん 13入学 現代東アジア言語・文化専攻)

この日はフィールドワークがメインの日で、買い物に行っても観光をしても、学生たちが自分たちで計画を立てて活動する日でした。私の班はテーマを決めず、メンバーそれぞれが行きたかった場所に自由な感じで行くことにしました。

最初は、 近くにある「アベニューオブ・スターズ」という香港映画をテーマにしたモチーフが沢山ある観光地に行きました。次に、背の高い露店がぎっしり並んでいる「女人街」に行きました。ここは、外国人でも簡単に値段交渉ができたので、買い物以外にも積極的に楽しむことができました。最後に、香港にある寺院で最も願いが叶う寺と言われている「薔色園黄大仙廟」に行きました。ここは、観光客以外にも地元の信者たちが参拝していて、地元で信仰されている風水や廟の文化を肌で感じることができました。

ひょっとしたら日本と変わらないフィールドワークになりそうで不安でしたが、それぞれの場所が新鮮な雰囲気で個性の濃い一日でした。

  

以上、14年度プログラムでした。

<昨年度中国プログラムの紹介を見る> ←クリック

<今年度韓国プログラムの紹介を見る> ←クリック