ホーム案内定期健診健診結果年間行事診察時間場所スタッフリンク
健康診断証明書の発行 各種の健康診断証明書は、定期健康診断の結果に基づいて発行します。従って定期健康診断を受けていない場合は、発行できません。
 就職用健康診断証明書    卒業該当生のみ自動発行機で発行、卒業該当生以外は保健センター窓口に相談してください
★ 2020年度はコロナ感染症の影響で健康診断が通常通り実施できていません。
   卒業該当生で2019年度に健康診断を受診された方は2019年度の結果をもとに自動発行機で発行できます。
 
 
   就職活動に伴う健康診断証明書の発行開始日は、就職活動状況や健康診断の結果処理を勘案し、決定します。
    年度により、多少の変動がありますが、およそ5月15日前後となります。就職ガイダンスや、掲示に注意してください。
  • 証明書は各キャンパスおよび、、大阪梅田キャンパス(現金)、東京オフィス(現金)に設置されている証明書自動発行機で発行します。自動発行機での発行には、学生証と生協ICカードまたは現金または交通系ICカード(ICOCA等)が必要です。自動発行機で、証明書が発行されないときは、保健センター窓口までお越しください。
  • 健診でなんらかの検査で異常値のある方は、再検査を受けないと証明書発行ができません。また、慢性疾患にて保健センターで管理を受けている方は、健診当日に専任医の診察を受けないと、証明書が発行できません。詳しくは、保健センターまでお問い合わせください。
  • 就職用健康診断証明書は、本年の健康診断を受診しないと発行できません。都合で受診できなかった場合、保健センターで「有料健診」を受診しないと、証明書の発行は行えません。保健センターでの健診は予約制となっています。6月の時期は、混雑が予想されます。早めに保健センターへ予約をしてください。詳しくは保健センター窓口でお尋ねください。 2020年度は有料健診は実施していません。
  • 就職内定後の健康診断書(雇い入れ時健診)は、原則として保健センターでの発行は致しません。
 奨学金、他大学の大学院受験などの健康診断証明書の発行について
  • 民間、地方公共団体などの奨学金の場合、大学の行う定期健康診断の検査項目以外のものが指定されている場合があります。申し込みをされた時点で、指定された検査を追加して行うことがありますが、結果がでるまで数日要する場合もありますので余裕を持って申し込んでください。
  • 「国公立病院」と医療機関の指定がある場合は、保健センターでは発行できません。募集要項、説明書などを、よく確認してください。
  • 検査項目によっては、保健センターで検査できない場合もありますので、申し込みの際、健康診断証明書の指定用紙だけでなく、募集要項もご持参ください。
 体育会系クラブで試合出場、合宿のための診断書が必要な場合
  • いずれの場合も、4月に実施される定期健康診断と5月の体育会健診を受けて、胸部X線検査、心電図、血圧、検尿を受診していることが条件です。その上で内科診察をして、診断書を発行します。診察の際には、学生証または個人を同定できる写真入の運転免許証などのIDを必ず持参してください。学生証がない場合、診断書が発行できないことがあります。
  • クラブ単位の集団で診断書を発行する場合は、指定用紙に必要事項を記入の上、スポーツ強化センターを通して、交付を希望する2週間前までに申し込んでください。
 介護等実習・アルバイト等で証明書が必要な場合
  • 社会福祉実習で必要な場合は、産業社会学部でまとめて受付ています。詳しいことは社会福祉実習指導室にお問い合わせください。
  • 介護等実習で必要な場合は、教職教育課でまとめて受付ています。詳しいことは教職教育課にお問い合わせください。
  • 薬学部5回生以上「薬学実習」「病院実習」等で必要な場合は、医療薬学教育支援室の指示に従って手続きを行ってください。              詳しいことは医療薬学教育支援室にお問い合わせください。
  • アルバイト等で必要な場合は、保健センターにお問い合わせください。
  • 血液検査や検便が必要な施設もあります。検査結果が出るのに数日を要す場合もありますので時間に余裕を持って、受診してください。
 その他の診断書
  • 保健センターから診断書発行を希望される場合、診断書の要項または診断書用紙を必ず持参してください。
  • 疾病等にて本学の定期試験を受けられなかった場合、試験当日または事前に保健センターを受診した場合のみ、診断書を発行します。過去にさかのぼる診断書は発行できません。
  • 授業を欠席するための診断書は原則的に発行しません。