立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Headline News

2006年6月20日 立命館大学

「立命館孔子学院 東京学堂」の開設について



 学校法人立命館では、2005年10月、国内初の孔子学院「立命館孔子学院」を京都・衣笠キャンパスの「アカデメイア立命21」内に開設しましたが、このたび東京における中国語教育や文化交流のニーズに応えるために、「立命館孔子学院 東京学堂」を開設することとなりました。

1.背景

 孔子学院とは、中国政府が中国語や中国文化の普及のために、世界各国に設置を進めている機関です。
 立命館学園はこれまでの中国との平和的・学術的な様々な交流や取り組みの成果の上に、2005年10月に中国政府および北京大学と協力して日本ではじめての「孔子学院」を設置し、中国語の普及や日中の文化交流に関する事業を行っています。
 このたび、東京における中国語教育や文化交流のニーズに応えるために、東京における分校として「立命館孔子学院 東京学堂」を設置することとなりました。

2.立命館孔子学院の使命と事業

(1)使命
@日本においての中国語教育の先端的地位を築くこと
 教育システム自体を開発・提供する先端的な役割を担うために、中国語教師を育成する教育制度の整備を目指しています。具体的には、中国政府や北京大学と共同して、中国語教師の育成システムや教材・カリキュラムの開発などを行います。

A日本と中国の交流の中心的な窓口となること
 日中両国の相互理解を促進するために、立命館が持つ中国全土にわたる大学や政府とのネットワークを活かし、学生・ビジネスマンなどへの情報提供や留学プログラムの実施などを行っています。

(2)主な事業
@中国語教育・研修
 各種中国語講座、各種研修プログラム、中国語能力試験(漢語水平考試(HSK))実施、中国語に関する連続座談会、中国語スピーチコンテスト、中国への留学等支援・相談などを行っています。
 中国語スピーチコンテストは、7月1日(土)に第1回目を実施します。「大学生を含む一般の部」の最優秀者には中国への奨学金付き留学が用意されています。

A日中文化交流
 立命館孔子学院講座(たとえば、4月22日(土)には「文学に見る上海<モダン>」を実施)、AVライブラリーの一般利用、映画DVD上映会、文化訪中団、他団体共催・協力などを行っています。
 文化訪中団は、「孔子・孟子の故郷をめぐる(8月2日(水)〜8日(火)」および「5つの世界遺産をめぐる北京など(11月〜12月に合計8回)」が予定されています。

3.立命館孔子学院 東京学堂の概要

(1)開設時期
2006年秋開設を目指しています。

(2)開設場所
2006年度:(事務局)立命館東京オフィス    (東京都中央区八重洲1-3-19辰沼建物ビル8階)
        (教 室)鉄道会館 9階サテライト教室 (JR東京駅構内・東京都千代田区丸の内1丁目)
2007年度:(事務局・教室)サピアタワー8階  (JR東京駅構内・東京都千代田区丸の内1丁目)

(3)事業計画
@「最新中国事情セミナー」の開催
 企業、官庁等の方々を対象とした中国に関するセミナーを定例的に開催します。

A「ビジネス中国語講座」の実施
 東京駅構内にあるサテライト教室を拠点として行うほか、ご要望があれば企業や官庁にも出向いて「ビジネス中国語講座」を実施します。

B日中文化交流事業
 日本と中国の学生交流促進事業等を検討しています。

4.立命館孔子学院の運営

 立命館孔子学院は、「特定非営利活動法人(通称:NPO)立命館孔子学院」が運営する学校です。
 中国政府からは、中国や中国語に関する本・資料約3,500冊の寄贈や資金を得ています。
 北京大学とは、講師の派遣やテキスト開発を共同して行っています。

※ 参考
・日本の孔子学院
 本学の他には、桜美林大学、北陸大学および愛知大学に設置されています。

・世界の孔子学院
 世界で40箇所以上の孔子学院設置の動きがあります。
(アジア)韓国、パキスタン、フィリピン、バングラディッシュ、スリランカ、タイ、ウズベキスタン、シンガポール、インド等
(アフリカ)ケニア、南アフリカ共和国
(ヨーロッパ)スウェーデン、イタリア、ドイツ、イギリス、フランス、ベルギー、スペイン、ブルガリア、ポルトガル等
 他に、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等で設置が検討されています。


●この件に関するお問い合わせ  立命館孔子学院 TEL: 075-465-8426