2006年11月1日 学校法人立命館
関西4大学 学長フォーラム 「いま、大学に求められるもの 建学の精神とブランド力」
関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の関西4大学が参加し、今年で第3回目となる本フォーラムは、「いま、大学に求められるもの 建学の精神とブランド力」をテーマに行います。東京と異なる深い歴史と文化がその精神史を形成してきた関西3都市の大学として、「建学の精神」とどう向き合い、その精神を具体的なカリキュラムで学生にどのように伝えていこうとしているのかなどを語るなかで、21世紀に求められる大学像を考える機会とします。
主 催: 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学
共 催: 読売新聞社
1. 日 時
11月11日(土)13:00〜15:50
2. 会 場
名古屋商工会議所大ホール(名古屋市中区栄2丁目10−19)
3. 内 容
基調講演 「求められる大学力」
講 師:遠山敦子・新国立劇場運営財団理事長・元文部科学大臣
パネルディスカッション 「いま、あらためて"建学の精神"を問う」
パネリスト:城戸真亜子・洋画家
河田悌一・関西大学学長
平松一夫・関西学院大学学長
八田英二・同志社大学学長
長田豊臣・立命館大学学長
コーディネーター:老川祥一・読売新聞大阪本社代表取締役社長
4. 主 催
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
5. 共 催
読売新聞社
6. 後 援
文部科学省
※プログラム・講演題目は都合により変更する場合があります。
●詳細・参加申込みはこちらをご覧ください。
|