立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Headline News

2007年6月15日 学校法人立命館

身近なところに"立命館"
地域拠点オフィス「立命館プラザ」を開設


 立命館大学は2008年度入試より立命館大学と立命館アジア太平洋大学の入学試験会場を11会場増やし(2007年度入試比)、全国30試験会場で試験を実施します。また各地域において受験生に対してきめ細やかに大学の情報を伝えていくことを目的に地域拠点オフィス「立命館プラザ」を設置します。

1.概要
 国内の18歳人口が減少する中において、大学が受験生を選抜する時代から受験生が大学を選ぶ時代になったといわれています。現在、受験生に対する情報提供の形は様々ですが、その内容が必ずしも受験生個々の求める情報と一致しないケースも多々見られます。
 大学は受験生に対して画一的な情報を発信するだけではなく、多様な受験生のニーズに応えた情報を個々に発信することが求められています。そのためには、受験生や高校と一層直接的な接点を持って、コミュニケーションをとることが必要です。
 立命館大学は1956年度入試から地方試験会場を設置しました(当時:札幌、名古屋、広島、福岡)。また20年間にわたりは入試方式を多様化し、地方試験会場の拡大を図りながら、本学に入りたい学生を積極的に受け入れるための入試改革を進めてきました。
 現在では、地元近畿圏以外の出身の学生が半数を占める全国型の大学となり、校友の方々も全国各地で活躍されています。2000年度に開設した立命館アジア太平洋大学においても、この伝統を受け継ぎ、地元圏(九州)以外からの志願者が過半数を占める大学となっています。
 これらの到達点の上に立ち、一層受験生が身近に立命館を感じていただけるよう、2008年度入試に向けた新たな取り組みを進めます。
 まず、受験生が地元で受験できる機会を増やすために、2008年度入試には立命館大学と立命館アジア太平洋大学の入学試験会場を昨年度より11試験会場増やして、全国30試験会場で試験を実施します。あわせて地域拠点オフィス「立命館プラザ」を設置します。「立命館プラザ」では受験生や高校生、父母、教員等本学に興味を持っていただいた方々に立命館大学、立命館アジア太平洋大学のきめ細やかな情報提供を行います。
 また、受験生が拠点オフィスで本学の在学生と集い交流しあうことによって、両大学への関心をより深めることをや各地区の受験生や高校生、父母とより密接なコミュニケーションをとることをめざした取り組みを行います。


2.概要

(1)名称
「立命館プラザ(地名)」
※九州の福岡市設置のオフィスの場合は「立命館プラザ福岡」となります。
 
(2)設置箇所
@設置箇所
  • 現在開設準備を進めているプラザは、福岡、名古屋、三宮、札幌の4箇所です。
  • 他地域での開設も検討しています。
A開設するプラザについて
 1)立命館プラザ福岡
  • 福岡市の中心地、天神の福岡市役所南側に建つ「エルガーラ」6階内にプラザを開設します。
  • 受験生が尋ねやすいように、午後7時までで、土曜日も開室し、相談員が常駐して対応します(日、月は休業)。
 2)立命館プラザ名古屋
  • 名古屋駅西口を出て50メートルほど南に下がった道路沿いのビル(名古屋大和ビル)の8階に、プラザを開設します。駅から非常に近く、また西口には大手予備校も集中しており、受験生には非常に便利なロケーションです。
  • 受験生が尋ねやすいように、午後8時までで、土曜日も開室し、相談員が常駐して対応します(日、月は休業)。
 3)立命館プラザ三宮
  • JR三ノ宮駅、阪急三宮駅から、大通り(フラワーロード)を北に約30メートル上がった道沿いのビル(ネオフィス三宮ビル)の6階に、プラザを設置します。駅から近く、また近隣に大手予備校が集中しており、受験生に利便性の高い場所です。
  • 受験生が尋ねやすいように、午後8時までで、土曜日も開室し、相談員が常駐して対応します(日、月は休業)。
 4)立命館プラザ札幌
  • JR札幌駅から南に1ブロック、北海道庁東側の日本生命札幌ビルの5階に、事務所を置きます。

*以上、4箇所については、既に活動を開始しているプラザもありますが、全体として7月にグランドオープンします。


(3)業務内容 (立命館大学、立命館アジア太平洋大学)
 「立命館プラザ」では、立命館大学と立命館アジア太平洋大学に関する次のような業務を行います。
  • 地元受験生・父母等への問い合わせ対応、受験相談などの窓口対応
  • 本学入学試験、大学案内等の情報提供
  • 当該地域における入試関連イベントなどの実施
     -大学入試説明会
     -拠点オフィスでの説明会(教員対象説明会、学部系統別イベントの開催、入試直前説明会等)
     -各地区予備校、高校への出前講義等
     -AO入試説明会
     -土曜日に開催するサタデーセミナーの開催
     -学生によるイベント企画
  • 各地区の高校・予備校とのネットワークの構築
     -地域の高等学校・予備校への日常的な訪問活動によるネットワークの強化
     -本学の情報提供、情報交換の拠点
     -地域の高等学校からの問い合わせへの対応  
  • テレビ電話による大学の詳細情報の提供
     -立命館大学入学センター、立命館アジア太平洋大学アドミッションズオフィスとの直接相談窓口

(4)地方試験場の拡大
立命館大学、立命館アジア太平洋大学は2007年度入試時に全国19都市で入学試験を実施しています。その規模は既に全国有数のものとなっていますが、更に立命館プラザの展開による、一層きめ細かな入試への相談体制の整備と併せて地方試験場を抜本的に拡大し、全国30都市で入学試験を実施します。これにより、より多くの受験生が地元で受験をできる体制を強化します。
*試験実施都市 (下線は、2008年度入試に新規設置、あるいは復活する都市)
札幌、仙台、新潟、東京、横浜、静岡、浜松豊橋、名古屋、金沢、草津、京都、大阪、和歌山、神戸、姫路、岡山、松江、広島、松山、高松、高知、北九州、福岡、佐賀長崎、熊本、大分、宮崎鹿児島


■各拠点展開

福岡:明太子レッド
博多土産の代表とも言える明太子。立命館プラザ第一号にふさわしいインパクト強い赤です。

名古屋:シャチホコ
名古屋城のシャチホコの豪華爛漫なイメージを表現しました。

札幌:ラベンダー
今や富良野が有名ですが、日本のラベンダー栽培発祥の地は札幌市。可憐な紫でやわらかい色を表現しました。

神戸:港町のブルー
西日本を代表する港町神戸。神戸港に広がる青く澄んだ海をイメージしています。

以上