立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Pick Up!

 

会場風景

表彰式の様子

小中学生サイエンスポスターセッションコンテストを開催


 2月3日(土)、立命館中学校・高等学校において小中学生ポスターセッションコンテストを開催した。このセッションは「理数大好きモデル事業」の一環としての取組みで、モデル校や近隣の小・中学校にも呼びかけて準備を進め、当日は京都教育大附属桃山中学校と京都市立嵯峨中学校からの3名の参加と立命館中学校の生徒を含めて、86テーマで、初めてのコンテストを開催した。

 開会セレモニーとして、汐崎澄夫校長の挨拶、高倉秀行理工学部長のミニ科学講演を行なった後、コンテストに移った。会場は生徒の真剣な発表の後に保護者から質問が出たり、SS(スーパーサイエンス)コースの高校生も会場に来て応援をするなど和やかなムードであった。

 審査の結果、最優秀賞には「水質汚染の植物への影響」と「ビー玉スターリングエンジン」の2つが選ばれた。他にも化学、物理、環境、生物、地学、数学といった分野で夏休みに取り組んだ自由研究や冬休みの調べ学習から選ばれた素晴らしい研究が多かった。また、このセッションに参加した生徒は「人の前で話すことに自信がついた」、「他の研究や発 表の仕方が刺激になった」などと感想を述べていた。