立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Pick Up!

 

学生と歓談する香川県の真鍋武紀知事

講義の様子

全国知事リレー講義第4回 
香川県 真鍋 武紀知事

 5月15日(火)、衣笠キャンパスにて、「全国知事リレー講義」の第4回目の講義を、香川県の真鍋武紀知事を迎えて開催した。
 真鍋知事は「節目を迎える2008年 香川の地域資源について」という演題で講義を展開。来年2008年は、香川で、日本で初めて行われたハマチの養殖の開始から80周年、オリーブの植栽が始まって100周年、瀬戸大橋の開通から20周年と香川にとっては節目の年になると話した。また、香川県は映画撮影の誘致にも力を入れており、「世界の中心で、愛をさけぶ」や「UDON」などの多くのヒット作が香川で撮影され、昨年からは「さぬき映画祭」も開催していると語った。
 また、香川県の行財政改革については、県の職員の数が全国で一番少ないことや、職員の給与も全都道府県のうち42番目と低く、知事の給与に関しては全国で一番低いことを紹介。指定管理者制度も県内39の施設で行うなど、行財政改革を積極的に進めていると語った。
 講義の最後には、香川県出身の学生から真鍋知事に花束が贈呈されるなど、会場は終始和やかな雰囲気で講義が行われた。


 全国知事リレー講義の詳細はこちら