|
優勝を飾った弓道部女子のみなさん |
|
|
|
|
|
|
立命館大学 弓道部女子、新記録で関西一部リーグ優勝!(2年連続6回目) |
|
2004年10月31日(日)、奈良女子大学にて、立命館大学弓道部女子の関西学生一部リーグ戦の優勝決定戦が桃山学院大学との間でおこなわれ、4時間にも渡る健闘の結果、69対56で決定戦を制し、2年連続6度目の関西一部リーグ優勝を飾った。同時に、関西代表として今月下旬に伊勢神宮にて開催される全日本王座決定戦(全国各地区1代表、計10校)への進出が決定した。
同リーグは9月下旬より始まり、初戦の関西学院大学戦で惜しくも敗れたもののその後、持ちなおし3連勝。勝数で桃山学院とタイとなり、この日の優勝決定戦を迎えた。弓道部女子は初戦から66/80(対関西学院)、64/80(対近畿)、72/80(対龍谷、日本新記録)、67/80(対桃山学院)、計
269/320、的中率0.840となり、男子の133/160(対関西学院)、131/160(対神戸)、128/160(対桃山学院)、129/160(対近畿)、計521/640、的中率0.814(関西リーグ同率1位、=関西学院・近畿)を上回る快挙となった。女子のリーグ1位校の的中率が男子のリーグ1位校の的中率を上回ることは史上初となる。
また、鬼頭さん(法1、愛知県立旭丘)・久保さん(理2、大阪私立城星学園)・松山さん(法2、愛知県立知立東)は的中率5位以内(それぞれ順に3位・同率4位)を獲得し、関西代表として東西対抗戦に同一校から3名(関西出場枠は5名)出場することとなった。
昨年度リーグ優勝の期待の男子は、一部リーグ2勝2敗で残念ながら、3位(的中率は1位)の結果となった。東西対抗戦へは、後藤君(産2、愛媛県立今治南)が78/80の的中率で堂々の関西1位代表となり、松山さんと合わせて2年連続の同対抗戦出場の栄誉を得た。
|
|
|
 |
 |
|