2004年11月2日(火)・3日(水)、立命館高等学校スーパーサイエンスの取り組みの一環とした「Rits Super Science Fair 2004」が立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)コラーニングハウスUで開催された。
昨年に続いて2度目の開催となる「Rits Super Science Fair 2004」は、早稲田本庄高等学院を始め、6校のSSH(スーパーサイエンススクール)校から生徒や先生が参加、また、海外からは昨年に引き続きAustralian Science and Mathematics School(ASMS)の他、グアム、シンガポールからも参加を得て、盛大に催された。
4本の研究発表、参加10校の学校紹介、27テーマでのポスターセッション、7テーマに分かれてのディスカッションに加え、大学の先生方にご協力をいただき、7テーマでのプロジェクトを実施。プロジェクトでの学習内容は夜遅くまでかかってグループごとにまとめられ、翌日にプレゼンテーションが行われた。どの取り組みにおいても高校生の熱心な姿勢が印象的であった。