イマリツ #2 2009/6/22 バックナンバー
ランチで見る立命館大学の風土(food)

立命館大学生はどんな昼食を食べているの?

立命館生活協同組合の調査によると、食堂で昼食を取る人が42%ともっとも多く、生協で弁当やパンなどを購入して食べる人が18%、持参した弁当を食べる人が15%と続いています。今回は、昼食を取るのにもっとも多く利用されている食堂のメニューにスポットを当て、食堂の人気メニューのランキングや、食堂の栄養士さんのオススメメニュー、食生活改善に向けてのアドバイスなどを紹介します。また、お弁当派の昼食をのぞくコーナーも。

 

昨日食べたものが思い出せないというあなた、なんとなく一日三食の食事を済ませていませんか?これを読んで、健康と密接に関わる食生活をちょっと見直してみましょう!

 

立命館生協の出食数調査(2009年4月1日〜30日)による

丼・カレーなど
  存心館 諒友館 以学館 ユニオンスクエア リンクスクエア
1位 塩焼き豚カルビ丼M 992 塩焼き豚カルビ丼M 1097 鶏マヨ丼M 750 塩焼き豚カルビ丼M 4570 リンクのオムライスM 2910
2位 親子丼M 878 柔らか豚味噌丼M 645 鶏マヨ丼S 413 牛丼M自家加工 1721 リンクのオムライスS 1990
3位 麦飯とろろ丼M 876 クッパ 550 カルビ玉子丼M 312 塩焼き豚カルビ丼L 1515 リンク炒飯M 1348
4位 麦飯とろろ丼S 844 塩焼き豚カルビ丼S 540 和風から揚げ丼M 223 親子丼M 1476 かつ丼M 1166
5位 から玉丼M 751 柔らか豚味噌丼S 427 から揚げキムチ丼 217 カツ丼M 1364 親子丼M 1078
主菜
  存心館 諒友館 以学館 ユニオンスクエア リンクスクエア
1位 ささみチーズフライ 1081 ささみチーズフライ 388 ヘルシーサラダ 1454 春巻きSS 8413 チキン南蛮揚げ 2898
2位 チキンから揚げS 947 チキン甘辛ステーキ 355 チキン甘辛ステーキ 246 アジフライM 3153 ジューシーミンチカツ 1481
3位 チキン甘辛ステーキ 927 ヘルシーサラダ 338 チキンから揚げS 140 天ぷら盛り合わせ 2670 チキントマトカツ 1449
4位 チキン南蛮揚げ 596 さんまの南蛮漬け 240 ささみチーズフライ 131 チキンから揚げM 2447 チキン甘辛ステーキ 1325
5位 さっぱり豚マリネS 575 豚肉しゃぶしゃぶ 238 回鍋肉 93 ささみチーズフライ 2119 ささみチーズフライ 1157
副菜
  存心館 諒友館 以学館 ユニオンスクエア リンクスクエア
1位 チキンとレタスサラダ 2390 若布ツナサラダ 680 豆腐 323 ホウレン草 5536 豆腐 1575
2位 巣ごもり玉子 1860 ホウレン草 677 鯖生姜煮 277 豆腐 3322 天かす 1518
3位 豆腐 1456 豆腐 654 巣ごもり玉子 261 スパイシーポテト 2156 ホウレン草 1215
4位 若布ツナサラダ 1318 若布コーンサラダ 646 若布ツナサラダ 260 南瓜の煮付け 2085 若布ツナサラダ 819
5位 鯖味噌煮 1159 鉄分たっぷりあえ 631 鉄分たっぷり和え 228 牛肉きんぴらごぼう 1993 枝豆入りひじき 792
麺類
  存心館 諒友館 以学館 ユニオンスクエア リンクスクエア
1位 きしめん 1308 きしめん 643 かけうどん 374 かけうどん 4264 かけうどん 2395
2位 かけうどん 1047 かけうどん 534 きつねうどん 337 かけそば 2012 かけそば 1043
3位 かけそば 689 たぬきうどん 410 きしめん 331 醤油ラーメン 1541 きつねうどん 781
4位 きつねうどん 601 きつねうどん 405 醤油ラーメン 293 きつねうどん 1460 醤油ラーメン 644
5位 醤油ラーメン 566 ジャージャー麺 390 月見うどん 197 から揚げラーメン 758 カレーうどん 380
デザート
  存心館 諒友館 以学館 ユニオンスクエア リンクスクエア
1位 フルーツヨーグルト 887 手作り杏仁豆腐 732 杏仁豆腐 254 杏仁豆腐 1956 フルーツヨーグルト 1184
2位 杏仁豆腐 846 ココアプリン 540 杏仁マンゴー 205 ババロアシュークリーム 718 アップルポテトパイ 206
3位 ナタデココ杏仁 737 牛乳プリン苺ソース 374     フルーツヨーグルト 669 いちごゼリー杏仁 154
4位 ミックスソフト 333 スイートポテト 368     いちごヨーグルト 160 あんみつ 148
5位 杏仁マンゴー 288 手作りわらびもち 344     大山フェアチョコロール 150 ナタデココ杏仁 135

このランキングをプロはどう見る!?栄養士さんに聞きました

 
この学食の人気ランキングを、栄養士さんはどう分析するのでしょうか?
ランキングを見た感想、食べあわせのアドバイス、そして学生広報スタッフが感じた疑問点について、
存心館地下食堂の管理栄養士・武部さんにインタビューしてきました!
 
立命館生活協同組合
管理栄養士
武部礼子さん
■ ランキングを見ての感想と改善点…
 

丼・麺が多いなと感じます。塩カルビ丼は根強い人気ですね。個人的な印象としては、丼・麺を注文する方は、主菜・副菜は食べず、丼・麺単品だけ食べている人も多いように思います。「栄養よりもコスト重視」な学生が多いようで、かけうどん、かけそばが人気なのも、安価でお腹が膨れることからだと思います。
ただ、みんなの健康に対する心意気が見えるのが、豆腐やホウレンソウが副菜の上位に来ていること!なるべく体にいいものを食べようとしているのだなと感じます。ビタミンとたんぱく質が一緒に摂取できる「巣ごもり玉子」は、かけうどん、かけそばなどを食べる際、一品添えるのにオススメです。
バランスのよい食事というのは、「肉・卵」類、「ご飯・麺」類、「野菜」の3つをそろえている食事のことです。野菜の中でも特に、ホウレンソウ、かぼちゃなどの色の濃い野菜を摂取するのが望ましいです。下宿をしているみなさんで、普段、なかなかバランスの良い食事ができない方は、食堂で、ぜひこのようなものも食べてほしいです。

 
■ キャンパスごとの特徴…
 

食堂ごとに少しずつメニューが違ったりしていますので、みなさんいろんな食堂で食事を楽しんでもらえればと思います。
BKCでは、リンクスクエアのオムライス、ユニオンスクエアの豊富なデザートメニュー。衣笠では諒友館のクッパと豊富なおばんざいとデザート、存心館の麦飯とろろ丼とオーダーメニューと夏期限定激辛カレー、以学館の数量限定で大人気の週替わりメニュー(炒飯など)には注目です!

 

 
学生広報スタッフのQ&A
 
Q … 夏バテに効く食材はありますか?

A … 消化を助ける大根おろしや、疲労を回復するビタミンB1が含まれる豚肉はオススメです。あと、夏バテは、暑さで食欲が低下し、食事を取れないことから来る、エネルギー不足や栄養素不足、また、冷たいものばかり食べて、内臓が弱ってしまうことなどが原因のひとつです。ですので、食欲がないときは食べられるもので良いので、なるべく食べることを心がけてほしいです。また、暑いときこそ、汗をかきながら、あたたかいものを食べることもオススメです。
 
Q … 以学館では鶏肉を使ったメニューが人気のようですが、鶏肉は何に効きますか?

A…粘膜を強くするビタミンAが含まれるので、風邪をひきやすい方にはオススメです。
 
Q … デザートの杏仁豆腐が大人気ですが、栄養面ではどのデザートがオススメですか?

A … 杏仁豆腐は、カルシウムが摂取できますし、フルーツでしたら、柑橘系やパイナップルは体にいいですね。ただ、デザートはリラックスといった効果が期待できますし、自分の好きなものを食べてもらえばいいと思います。

あなたはどのタイプ?  みなさんに合ったメニューの選び方はこちら!

[TYPE 1]

お金が無い!!

 ↓

いろんな種類を食べよう

 

お金がないからといって、おなかが膨れることだけを重視して食事をしていると、 おなかが出るだけで、体(や内臓)はやつれてゆき、疲労や体調不良、病気の原因にもなります。

ライスM
かけうどん
ふりかけ
(合計 273円)
ライスM
鯖の生姜煮(写真は味噌煮)
スタミナスープ
(合計 305円)
[TYPE 2]

スポーツをしている!!

 ↓

アスリートは食べることもトレーニング!

 

消費カロリーが多いので、量をしっかり食べることが必要です。炭水化物をエネルギーに変える際に必要なビタミンB1を取ることも意識してくださいね。体に必要な栄養をしっかり食事から取りましょう!

ライスM
鶏甘辛ステーキ
味噌汁
ライスL
鶏甘辛ステーキ
巣篭もり玉子
味噌汁
バナナ
[TYPE 3]

ダイエット中

 ↓

炭水化物も食べよう

 

ダイエット中だからといって、炭水化物を抜いたり、野菜でおなかを膨らませても、結局おなかが減って、お菓子を食べたり、間食をとったり…。炭水化物やたんぱく質が不足すると、筋肉が落ち、代謝が悪い体になるので、さらにやせにくくなるだけです。ダイエットの基本は、きちんと食事を取ることです! ダイエット中は、温かい汁物を取ると、おなかも膨れ、体温が上昇することで、エネルギーの消費量もアップします。ダイエット中こそ、しっかり食事に気を配りましょう。

サラダタップリ
お豆腐
ブラックサンダー
ご飯S(SS)
お豆腐
サラダ
豚汁
取材・文/橋本さくら(文学部3回生)

この春オープンしたBKCユニオンスクエアのフードコートをのぞいてきました!

BKCユニオンスクエア2階のフードコートには2つの大きな特徴があります。
1つは定食やハラル・エスニック食、ベジタリアンメニューなど、今までにはないメニューを取り扱うライブキッチンができたことです。
もう1つは、メニュー全品ともレシートにカロリーや栄養価表示を載せています。
昼食時はレジも混むので、事前にチケットを購入される方もいますね。
今後も新しいメニューを増やす予定なので、もっと皆さんに利用していただきたいそうです。

 
その他のオススメ
ライブキッチンでは、生春巻きメニューやホットドックも新たに追加!!
オーダーが入ってから作りはじめる炒飯や天津飯も5月から始まり、徐々に人気がでています。「和定食」は根強い人気ですが、量が少ない分、お財布に優しい「バリューセット」も男女を問わずに人気ですね。
取材・文/木幡達也(経済学部3回生)

私たちが普段よく食堂で接する方々にもオススメメニューを聞いてきました!

衣笠・存心館食堂
亀山真理子さん
 
オススメはたくさんありますが、とくにオススメなのは、チキン唐揚げですね。
2年半前から手作りになって以来、大人気です!やはり冷凍のものとは見た目も味も全然違って、「おいしい」とリピートされ、この人気につながっているようです。
あとは、チキンレタスサラダもオススメです。
働いていてやりがいを感じるのは、やっぱり、お客さんがたくさん来てくれる時ですね!最近は、男子生徒でも栄養バランスをしっかり考えて、カボチャやホウレンソウ、野菜ジュースなどを食べる学生さんがとても多いので、感心しています。
存心館食堂のみなさんの
  その他のオススメメニュー

[オーダー]
チキン一口カツ
[アラカルト]
チキン唐揚げ、鶏ハムサラダ、チキン南蛮揚げ、ササミチーズ、巣ごもり卵、大根ポテトサラダ、鉄分たっぷり和え、豚汁、チキンレタスサラダ
[丼]
やわらか豚味噌丼、赤味噌チキン丼、麦飯とろろ丼、竜田丼、豚すき焼丼
[麺]
きしめん、天ぷら盛り合わせ
BKC・ユニオンスクエア食堂
下口冨士子さん
BKC・ユニオンスクエア食堂
宮永悦子さん
 
私たちのおすすめはこの2品ですね!

日替わりメニュー
チキンチーズ焼と串カツのセット
これは単品メニューと違って2、3種類のお肉を楽しむことができるので、お得感があります。また、ポテトサラダもついていて栄養バランスがとってもいいんですよ。あと、ご飯、みそ汁、小鉢も合わせると、よりバランスのとれた食事が出来ると思います。
週替わりメニュー
鶏天(鶏の天ぷら)
食堂では、今、九州・沖縄フェアをやっています。今月は「大分県」の名物・豊後どりを使ったメニューが人気ですね。なかなか普段食べられないと思うので、ぜひ一度食べてみてもらいたいです。オーダーメニューでは焼肉定食や生姜焼き定食も人気がありますよ。また、手作りの杏仁豆腐やフルーツ・スイーツ系のメニューも食べていただきたいですね!
取材・文/橋本さくら(文学部3回生)、犬塚直希(経済学部3回生)

どんなものを食べているの?お弁当派の昼食も紹介!

お昼は食堂!というが人が多いようですが、忘れてはいけないのがお弁当派。生協の調査でも15%の人がお弁当を持参していました。
今回は3名のお弁当持参派の方にお弁当作りで大事にしていることなどをお聞きしました。
増元 翠さん
(政策科学部3回生)
 
お弁当の良さは、「栄養バランスがいいこと」と「節約に繋がること」です。
学食は美味しくて、私も好きなんですが、丼なら丼、麺なら麺と、『○○だけ食い』になり栄養が偏ってしまいそうな気がするからです。また、丼と小鉢を買うと値段も高くなってしまうので。
午後からの部活動に備えて、昼食はきちんといろんなものを安く食べたい!こんな私にはお弁当が一番です。でも、野菜不足かなと感じた時は、学食でサラダだけ購入したりしますね。作るときに栄養バランスの目安にしているのが、お弁当の色合いです。
色が一色に偏りすぎると栄養も偏ります。「緑、赤、黄、茶」と色合いに気をつけて作ると見た目も鮮やかで美味しそうに見えるお弁当ができあがりますよ。
中島千賀さん
(経済学部2回生)
 
お弁当は毎日ではなく余裕のある時にだけ作っています。学食を利用しない大きな理由は節約のためです。
中身は彩りや栄養バランスを考えて作ります。以前、本に「色のバランスを考えてお弁当を作ると栄養バランスも整う」と書いていたので実行しています。また、オムライスなどの一品物は具にグリーンピースを入れるなどしてバランスを考えています。
朝は忙しくて時間がないので、前日に晩御飯と一緒に下ごしらえをしておいて、時間を短縮します。普段は早くて20分ほどで作ります。今日のお弁当は前日に45分ほどで下準備し、当日15分ほどで作りました!
とにかく「無理をしない」がモットーなのでお弁当を作るのが難しいときは学食やコンビニも利用しますね。でも料理をするのが好きなのでお弁当作り自体は楽しいです!
山下大輝さん
(経済学部3回生)
 
最近、雑誌やテレビでよく「弁当男子」の特集が取り上げられていたのと、学食の行列に並びたくなかったのがお弁当を作ることになったきっかけですね。
お弁当は「経済的である」というのも嬉しい点。食材費は一食あたりだいたい200円前後ですみますし、ほぼ毎日作るため慣れてきて、作る時間も5~10分ほどで済みます。ご飯は事前に冷凍してあるものを解凍するだけなので案外早く作れるんです。
また、中身も様々な色を取り入れようとしていますが、これからはもう少し野菜を多く取り入れて健康に配慮した弁当にしていきたいです。野菜ジュースを1本つけるだけでもいいと思います。
周りでもまだお弁当を持参している人は少ないんですが、早起きするきっかけにもなりますし、友達同士でワイワイ食べても楽しいと思うので、皆さんも是非、一度試してみてはいかがでしょうか。
取材・文/東田悠希(政策科学部3回生)
 
取材・文/仲村温子(経済学部2回生)
 
取材・文/平永洋介(経済学部2回生)
 
 
 取材・文/犬塚直希(経済学部3回生)、大舘匠(法学部3回生)、木幡達也(経済学部3回生)、橋本さくら(文学部3回生)、東田悠希(政策科学部3回生)、仲村温子(経済学部2回生)、平永洋介(経済学部2回生)