「AsiaWeek2016」を開催

大阪いばらきキャンパスは、「アジアのゲートウェイ」「都市共創」「地域・社会連携」のコンセプトのもと、様々な教育・研究・課外活動等の取り組みを行っております。今回の「Asia Week 2016」は3つのコンセプトの内、「アジアのゲートウェイ」を目指す教学展開およびキャンパス創造を広く発信していくための催しと位置づけており、グローバル化を推し進める本学の国際社会との連携や国際的に通用する多様な人材育成の取り組みを地域社会に発信し、理解されることを目的として開催しました。 2016年10月15日(土)~10月23日(日)の9日間で、約12,000名がイベント期間中にキャンパスを訪れました。このイベントを通じて、本学の留学生が地域と交流することで日本の文化に親しみ、本学の日本人学生や地域の方々もアジア・海外の文化を広く体感する機会となりました。

 今年度は、「アジアとつながる9日間」をキャッチフレーズにして、留学生・学生が主体となる催しなど20以上のコンテンツを「知る」「体験する」「観る」「食べる」の4つの企画カテゴリーに分類して、子供連れ家族からシニアの方々までが楽しめる多種多様な企画を開催しました。

「知って」アジアとつながる企画
10月15日(土)音楽評論家・本学客員教授 反畑誠一氏によるシンポジウム「アジアPOPSの歩み・最新事情」
10月22日(土)「アジアを中心に活動する学生団体の活動報告」では、学生3団体が活動発表
10月23日(日)「留学生がとらえた茨木とは」(留学生の発表)
10月23日(日)「日韓のメディアを国際比較の視点で考える」(産業社会学部 金山先生と学生の研究報告)
「体験して」アジアとつながる企画
10月22日(土)まちライブラリー@OICで実施した「はじめて中国茶」
10月22日(土)OIC育てる里山プロジェクト「日本の伝統おもちゃ作り」(経営学部 田中力教授)
10月23日(日)学生団体SUP!によるTalkfest(異文化交流・語学体験)タイ語のセッション
10月23日(日)留学生チューターTISAによる「International Sports Festival」
「観て」アジアとつながる企画
10月22日(土)ステージ企画「京炎そでふれ!おどりっつ」。
10月22日(土)井上あずみさんによるライブコンサート。最後は子供達と一緒に「トトロ」を大合唱!
10月22日(土)熊木杏里さんによるライブコンサート。透明感のある歌声で多くの観客を魅了しました
10月23日(日)大阪アジアン映画祭の協力によって上映した「ベトナムの怪しい彼女」
「食べて」アジアとつながる企画
10月22日(土)~10月23日(日)アジア各国の料理・雑貨店が立ち並んだ「アジア・ストリート」
「アジア・ストリート」は、留学生から久しぶりに母国料理が味わえたと好評でした。
その他 イベント当日のキャンパスについて
10月22日(土)~10月23日(日)B棟2F R-AGORA(ラゴラ)を利用した研究活動報告。
10月22日(土)ステージ企画。空のプラザ周辺は、学生団体のステージ演出を観る来場者で賑いました。
10月22日(土)アドベンチャーワールド出展ブース。1日2,000名以上がこのブースを訪れました。
10月23日(日)「International Sports Festival」。キャンパスでは、多くの留学生と日本人学生が交流。

大阪いばらきキャンパスは、今後も大学の国際化および地域連携をテーマに地域に愛されるキャンパス創造を展開していきます。

NEXT

2016.11.07 TOPICS

ミクロネシアで抱いた意思 ミクロネシアRPGチャレンジ

ページトップへ