2016.07.04

校友会未来人財育成基金

いつも上着のバッチホールには、徽章(きしょう)をつけています。もちろん、立命館のコミュニケーションマークのエンジに「R」(写真右)。本学部の先生方の徽章(きしょう)着用率は1番ではないかと自負しています。このえんじに「R」は、大学生協で購入できます。院生、学部生も、学会の時につけて、プライドを持って発表してくれています。嬉しい限りです。


写真の左の徽章は、先日、頂戴したものです。これには少し経緯があります。いつも、東奔西走で超多忙のスポーツ振興担当の部長【haru】 先生と朱雀キャンパスの会議で同席し、そのままランチへ行った折、校友課の職員とお話しされていて、「校友会未来人財育成基金に寄付します」と寄付金を手渡しされました。その後、校友課担当職員から、写真左の徽章を記念品としてもらわれていました。「Beyond Borders」の文字が刻まれていて、『かっこいいなー』と単純に感じ、私も校友課へ少しですが基金へ寄付させていただきました。

そのときにパンフレットなどでどのように使われているのかの説明も頂きました。パンフレットには、今年3月に卒業した林君(モータースポーツのATCを目指して渡米)もこの基金からサポートしてもらっているのが分かりました。まさに、未来へ贈り物をする『Gift』の精神です。この精神に共感される方、バッチを欲しい方、などなど色んなモチベーションがあってもよく、是非ご協力ください。詳しくは次のサイトに上がっています。

未来人財育成基金情報サイト
http://gift2r.info/

*私の斜め前の声の大きい【jin】先生に、徽章をみせたら、「欲しい!」となって、すぐに基金へ寄付を申し込んでいただきました。ありがとうございます。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>>

2年前に修了した伊藤君(写真中央)が訪問しに来てくれました。『大学院修士の2年間の学びは、いまのキャリアを進める上でコアとなっています』と語ってくれました。在学中、本当に熱心に研究し、英語論文も掲載されました。
http://link.springer.com/article/10.1186/s40064-016-2291-5
【忠】