2017.05.23

教員採用審査対策

 先週火曜から「五月晴れ」の日が続いており、日差しは次第にきつく感じるようになりましたが、吹く風は清々しいですね。火曜日に「あいコア会(スポ健親睦会)」がありましたが、開会前に琵琶湖畔を歩いていると観光遊覧船の”ミシガン”と遭遇しました。大きな船ですね・・・さすが琵琶湖。

 教職を目指す4回生の皆さんは、教員採用試験(審査)に向けて熱心に勉強をしています。教員採用では、一次審査として筆記試験がありますが、その内容も一般教養・教職教養・教科専門と出題範囲は広く、理解するためには多くの時間を必要とします。それぞれ参考書や問題集と真剣に向き合っています。また、二次審査でも、実技審査・面接審査・模擬授業審査と続きます。昨年度はスポ健から現役で9名が小学校、中高等学校の教員として採用されていますが、今年も一人でも多く現役合格出来るように頑張っています。

 教職を目指す有志が、教員採用対策の「自主ゼミ」を立ち上げて日々勉強に励んでいます。筆記審査対策、水泳やマット・武道など実技練習について場所を確保して取り組んでいます。
 コモンズのプールでは水泳の練習、アリーナでマットの練習、BKCジムのアリーナでは、【O本】先生から柔道を教えてもらっています。


 面接練習では、志願者学生が「教員を志望する理由・自己PR」を1分間で発表し、その中からキーワードを面接官役の学生抜き出して質問を10分間行い、思考を深める練習を行いました。この練習によって、教職を目指した具体的なきっかけや実際に教員になった場合、どのような指導が出来るのかを確認する事が出来ます。何度も練習を繰り返すと、次第にどのような答えをすることが教員採用の場合必要なのかが理解できるようになります。

 模擬授業では、30分程度で導入部分の指導案を作成し、5~10分程度の模擬授業を行います。学習の目標を確認すること、生徒の学び方を確認すること、教員の立ち位置、机間巡視、声の大小、視線の配り方、言葉遣い、表情などに気を付けながら練習をするのですが、初めは慣れないので戸惑う場面が多々見られます。「面接」や「模擬授業」は慣れる事が大切ですので、何度も繰り返し練習を行いましょうね