2017.08.03

早稲田塾「未来発見プログラム」

こんにちは、shinoです。

暑い日が続いていますが、皆さんしっかり水分を摂ってますか?

スポ健は、定期試験も追試を除いてほぼ終了し、いよいよ夏休み期間に入りました。

学生たちには、毎日講義を受けることに追われていたのが、
気分を切り替えることができるいい期間になります。

バイトや部活動だけでなく、まとまった時間が取れると思いますので、
是非とも勉強や研究にもしっかり目を向けるようにして欲しいです。


さて、前回のブログに書かせていただいたように、
先週、早稲田塾ⅹ立命館大学スポーツ健康科学部「未来発見プログラム」というイベントが開催されましたので、その様子を今回は書きたいと思います。

この「未来発見プログラム」とは、
高校生に、私たちが普段、研究で使用している機器や、
行っている講義を実際に体験してもらい、
スポ健の学びを体験してもらうというものです。


私の担当は、60分間の模擬講義で、実際の学部講義で行っている内容の一部を行いました。

講義は2回で、1回の講義で約20名の学生が参加してくれました。

講義内容は、
スポーツドクターの役割や活動などを紹介し、
普段、どのようなところに着目し、アスリートをチェックしているのか、
それが、どのように研究に結びついているのか、などを、
グループワークも折り込みながら行いました。

高校生たちは、非常に熱心に講義を聴き、
グループワークにも一生懸命取り組んでくれました。



数名のみでしたが、発表する機会も設けると、
立派にしっかりとプレゼンしてくれていました。



講義終了後には、たくさんの質問があり、
私の講義内容にも興味を持ってくれていたようで安心しました。

スポーツ健康科学部と聞いても、何をしているかが分からない人もいらっしゃると思います。
こういうイベントは、スポ健のことや、取り組みを分かってもらえるいい機会です。

このイベントに参加してくれた高校生たちが、興味を持ってもらうことで、
将来、スポ健に入学し、一緒に勉強できたら嬉しいです。