2017.10.19

今週の講義

こんにちは、shinoです。

今週は雨が多いですね。
やっと少し晴れ間がでましたが、また週末に台風がくるようですね。
かなり寒くなりました。

スポ腱の2回生後期には、私が担当する基礎スポーツ医学II外科系という授業があります。
その中で、心肺蘇生とテーピングの実習を毎年行っています。

今週は心肺蘇生の実習を行いました。

実習内容は、心肺蘇生用の人形に心臓マッサージと、人工呼吸を行います。

前週に心肺蘇生の講義を行い、しっかり予習した上で臨むようにしています。
なので、だいたい、心臓マッサージの方法(どの位置に、どんな姿勢で、どの程度の強さ、ペースで行うか)、人工呼吸の方法は分かっているはずです。

実際、やってみると・・・方法はみんな分かっていました。
前週での授業をちゃんと受けて、勉強してくれてたようです。


でも、いざ、やってみると・・・



なかなかうまくいきません。

特に人工呼吸が難しかったようです。
みんな赤い顔をしながら必死で、人工呼吸をしています。



・・・が、やっぱり難しいです。うまく息を吹き込むには、少しコツが必要です。

昼休みも利用して行うので約2時間半を使いますが、240名の学生が2台の人形に行うため、
1人が実習できる時間は、かなり少ないです。

心肺蘇生は、机上では簡単そうに見えますが、
実際にやってみると、なかなか難しく、
必死で一生懸命しないといけないものだということは、この実習でも十分理解してもらえたと思います。

もっと勉強するには、
各地の消防署や日本ACLS協会が定期的にBLS, ACLS(心肺蘇生法)の講習会を開催していますので、
それに参加するのが一番いいと思います。
詳しくは、日本ACLS協会HPで確認して下さい。URL:http://acls.jp/

これを機に、もう1回、心肺蘇生についてしっかり勉強して、
できれば講習会に参加して欲しいと思います。