立命館大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。
ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。







    はじめに

    ※以下、うまく表示されない場合は、こちらからご覧ください。






    第1章 立命館憲章にみる立命館大学の理念と目的

    ※以下、うまく表示されない場合は、こちらからご覧ください。

     


    1.立命館の誕生—西園寺公望と中川小十郎
    2.立命館の発展—京都法政学校設立・大学昇格・滝川事件
    3.立命館と戦争—工科学校設立と国策への同調
    4.立命館の再出発—末川博と「平和と民主主義」



       
      
     
     
       

    1.「平和と民主主義」をめぐる葛藤と深化—大学紛争から大学改革、教学改革へ
    2.国際平和ミュージアムの創設—教学理念の具現化、市民との連携
    3.大学運営における学生の参画—全学協議会と総長公選制
    4.大学教育における学生の主体的役割—互いに学び合う、主体としての学生
    5.さまざまな連携の中で成長し続ける大学—地域連携、産学官連携、国際連携



         

       
     
     
               
       

    1.立命館憲章と学園のコミュニケーションマークの制定
    2.R2030 チャレンジ・デザインの策定―Challenge your mind, Change our future、「挑戦をもっと自由に」
    3.SDGs 達成とダイバーシティ&インクルージョン (Diversity & In clusion)の実現
    4.立命館大学における学生参画・学生連携



        
      
      

    第2章「学びの立命館モデル」とは?

    ※以下、うまく表示されない場合は、こちらからご覧ください。

    ・2020年度版「未来を拓く」

      ※2021年度以降の「未来を拓く」は、現在のページを随時更新しているため、アーカイブはありません。