学部概要

教員紹介

石原 一彦 教授

専門分野
都市計画、まちづくり

プロフィール
1958年生まれ、愛知県岡崎市で育ち。中学校時代から建築には興味があったが、大学で建築を勉強する中で、空間と人や社会との密接な関わりに興味を持った。その後は一貫して「居住」に関わることをテーマとしてきた。1990年京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程を単位取得退学、㈱市浦都市開発建築コンサルタンツ(現㈱市浦ハウジング&プランニング)に勤務し、住宅マスタープラン、密集市街地住環境整備計画などの業務に従事した。一級建築士及び技術士(都市及び地方計画)。2004年立命館大学政策科学部教授に着任。2023年度末に定年を迎えるが、2024年度以降も特任教授として在籍する予定である。
研究・教育
関心領域は、住宅政策から居住地計画まで「居住」に関わること全般およびまちづくりに関わること。最近の研究テーマは、持続可能な都市環境形成の観点から、世帯数減少社会での都市の縮退傾向の中で、衰退する郊外住宅地、都心回帰現象などをふまえた都市構造のあり方や空家問題の基本構造などを考えている。各地のまちづくり活動に参画しており、最近では先斗町まちづくり協議会、立誠まちづくり協議会などに参画している。2021年度には、客員教授としてタイのチェンマイ大学に在籍した。タイの住宅政策やスラム環境改善事業等の研究も行っている。
メッセージ
都市計画やまちづくりは空間学と社会科学を融合させた領域だと考える。その面白さを感じるようになってほしい。都市計画やまちづくりの勉強はまちを見るこ とから始まる。まちを歩くのが好きな人、まちを見るのが好きな人、そして熱きまちづくりマインド(のかけらでも)をもっている人、を歓迎する。
キーワード
まちづくり、都市景観、アスベスト、タイのスラム改善