• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

279 -  wish me mell ココロをつなぐおうえんの旅

wish me mell ココロをつなぐおうえんの旅

長谷川 真耶さん(映像学部3回生)リーダー
塚越勇太さん(映像学部3回生)副リーダー
映像学部と株式会社サンリオの産学連携プロジェクト
「wish me mellおうえんの旅」のプロモーションを企画・実施

  • No.279
  • 2011年7月25日更新
私たちは、サンリオの新キャラクター「wish me mell」のプロモーションを担当しています。このプロモーション企画は、映像学部と株式会社サンリオによる産学連携プログラムによるものです。
昨年の10月、映像学部の「プロデュース実習」という授業で、「wish me mell」(メルちゃん)といううさぎの女の子のプロモーションプランを考えるという課題が出され、約50名の受講生が7グループに分かれて企画プレゼンを実施しました。グループの再編成を経て、最終のプレゼンテーションで私たちのグループのプロモーション案が選ばれました。

    

「キモチを伝え、ココロをつなぐ」という「wish me mell」自身のキャラクターコンセプトのもと、私たちが考えたテーマは、「おうえんの旅」。なにか新しいことにチャレンジしようとしている人の頑張る姿や気持ちを「応援」するために、メルちゃんが南は九州から北は北海道まで、日本全国を旅します。旅の様子は、ブログにてほぼリアルタイムで学生スタッフが更新。この他にも「wish me mell」のことを知ってもらうための映像などを制作中です。

       

やっと始まったこのプロモーション企画ですが、実現されるまでには、本当にいろいろなことがありました。授業の中でバーチャルに企画を考えることは、これまでにも映像学部の授業でありましたが、実際に企業の方と連携をして進めるのは初めて。
限られた時間の中で実現可能性のあるものを考える難しさ、予想もしなかった出来事をどう解決していくか・・・など、問題は山積みでした。限界を感じたこともありましたが、サンリオの方にもいろいろとご指導を頂きながら一歩一歩進んできました。
良かったことは、それぞれの担当で「専門家」がいたこと。映像だけなく、CGやゲーム、コンテンツビジネスやネットの研究など、映像学部には幅広い学びがあります。それぞれが得意な分野を担当することで、多角的なプロデュース企画ができたと思います。

       
                            長谷川さん(左)と塚越さん(右)

「wish me mell」の旅はまだまだ始まったばかり。メルちゃんはちょうど今、大阪府茨木市にいます。この企画を通じて「気持ちを伝える温かさ」をたくさんの方に知って頂きたいと思っています。皆さん、是非、メルのおうえんの旅をよろしくお願いします!

      

■wish me mell オフィシャルWEBサイト
■wish me mell オフィシャルブログ
■「おうえんの旅」スケジュール
■「おうえんの旅」ブログ

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング