• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

423 -  健康バンドで広がるコミュニティ!地域が元気になる手助けをしていきたい

健康バンドで広がるコミュニティ!地域が元気になる手助けをしていきたい

松谷健司さん(スポーツ健康科学研究科博士課程後期課程1回生)

スポーツ健康科学部 藤田聡 研究室に所属
地域で健康バンド教室の指導に取り組む

  • No.423
  • 2012年8月1日更新
藤田研究室で研究し、推奨している「健康バンド」。アメリカではセラバンド(セラピーバンド)として、その効果が認められています。健康バンドは、横180cm×縦20cmほどの帯状のもので、理学療法の現場で、リハビリテーションを目的として活用されてきました。

加齢に伴って、筋量や筋力が低下することを「サルコペニア(sarco: 筋, penia: 減少)」と言い、それが原因で転倒のリスクが高まったり、転倒による骨折から寝たきり状態になってしまったり。また、糖尿病のリスクもあがってしまいます。

このサルコペニアの予防には、さまざまなトレーニングが提唱されていますが、私たちはウォーキングだけではなく、筋肉を鍛える筋力トレーニングが必要だと思っています。そこで、手軽で安全に筋力トレーニングができる健康バンドに注目し、日々、研究と実験を続けています。

地域で活動を始めたのは、2年前の夏。藤田先生が、地域の方へ「サルコペニア」についての講義を開かれたと同時に、3ヶ月間、健康バンドを使ったトレーニング実験を行いました。地域の高齢者の方に、週2日、1日1時間、健康バンドで全身の筋力トレーニングを行っていただき、3ヵ月後には筋力や筋量がアップすることが科学的にも証明されました。その実験に協力してくださった地域の方が、「このまま終わってしまうのはもったいない。ぜひ地域の公民館で講習会を開いてほしい」と声をかけてくださったのが始まりですね。

健康バンドは薄いため、軽く持ち運びに便利ですし、ロール状に巻けてコンパクトです。イスに座りながらトレーニングができるのもいいですね。体への負担も少なく、高齢者の方にも向いていますし、ゴムの長さを調整できるので、自分で強度を決めることもできます。また、落としてもケガをすることがないのでとても安全ですし、グループで楽しくできるので、みなさんのコミュニティづくりにも役立てると思いますね。

異なる実験に協力してくださった地域の方々も、健康バンドに興味を持ってくださり、志津南公民館や、玉川公民館、湖南市ちょいスポクラブ(地域型総合スポーツ)など、どんどん口コミで広がりました。面白いのは、この健康バンド教室は、自然に口コミで広まっていったこと。こちらから健康バンドを貸し出すこともありますが、自主的に公民館で購入され、継続的に取り組まれているところもあります。参加者は60~80代。みなさん、とても元気で熱心に取り組まれています!

参加していただいた方からは、太ももの筋量・筋力が増えるので、階段の上り下りやウォーキングなど、歩くのが楽になったという声を聞きます。トレーナーとして、このような声をきくと「改善しているんだな」と、うれしい気持ちになりますね。

参加されている人の中には、人見知りの方もおられるので、こちらから声をかけて仲間に入ってもらえるようにしています。また怪我をされないように十分目を配るようにしていますね。急に運動すると、筋肉を傷めたりする恐れもあるので、初めての方には時間をかけてゆっくり運動していただくように指導しています。

トレーニングの目安は、10回やって、やや「しんどい」と思うぐらいがちょうどいい目安なんです。トレーニング内容をどのレベルの方にあわせるかを迷う時もありますが、基本は体力がある方にあわせつつ、全体に声かけをして、無理のない進行を心がけるようにしています。

健康バンドの活動も3年目に入り、大津市でも健康バンドを広めようという動きが活発になってきました。最近では藤田先生と龍谷大学の岩嶋先生、立命館大学の「チームゼロ」、龍谷大学メディア学科の学生と協力し、健康バンドの教本とDVDを作成しました。
地域から教室開催の要望は多いのですが、スタッフ側の手が回らない時もあるので、このDVDを役立てていただけると嬉しいですね。

   
                 藤田研究室のみなさん

将来はトレーナーになりたいので、研究した成果を現場にフィードバックできていることが、良い学びになっています。
この活動を始めるまでは、なかなか高齢者の方と話す機会はありませんでしたが、ありがたいお話を聞くことができ、自分の考えの幅も広がっています。

今後も研究と実践を両立させていきたいです。今年の春からドクターとして学んでいますが、さまざまな学会に参加する機会も多いので、いろんな情報の中から、自分に必要なものだけを見分けられるようになりたいですね。また研究は、人の役に立たなければ意味がないものだと思います。高齢者の筋力増加のメカニズムを解明すること、いずれはトレーニングプログラムの開発にも携わっていってみたいですね。

健康バンドは、みんなが楽しんでできるプログラムなので、来ていただいた人にも楽しく運動してもらえたらいいなと思います。研究で証明されているプログラムですし、自信を持って提供できるので、興味のある方は、ぜひ参加してみてくださいね。
            
          

        ~健康バンド教室開催のお知らせ~

8月8日(水)滋賀県のイオンモール草津で、健康バンド教室を開催します!!
お時間のある方は、ぜひお越しください!

【実施日】 8月8日(水)
【開催場所】 イオンモール草津1階セントラルコート内
【開催時間】 12:00~15:00の間

(※時間などは、変更になる可能性があります)


最後に・・・7月初旬、草津市の志津南公民館で行われた
健康バンド教室へ取材班が伺いました。その映像もご紹介します!

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング