立命館大学
[特集]夏休みに大活躍したクラブ・サークルを一挙紹介!

バトントワリング部

第30回世界バトントワリング大会にて3連覇!!!

2010年8月5日(木)~8日(日)、ノルウェー・ベルゲンにて、第30回世界バトントワリング大会が開催され、日本代表として出場した「立命館大学立命館バトンチーム」が優勝し、3連覇を果たしました。
「立命館バトンチーム」は、立命館大学バトントワリング部の現役学生とOB・OGで構成されたチームです。3月の全日本バトントワリング選手権大会で優勝して世界大会への出場を決め、厳しい練習を重ねて大会本番を迎えました。他国も技術レベルが上がる中、名曲ボレロに合わせて正確なテクニックと息の合った演技で観客を魅了し、審査員4名が100点満点の評価をするなど、他国を圧倒し見事金メダルを勝ち取りました。
バトントワリング部部長の横田聡弘さん(産業社会学部3回生)は、「皆様のご声援のおかげでこのような結果を頂くことができました。素晴らしい経験をさせて頂けたことに感謝しています。また次の目標に向けて頑張っていきますので、今後も宜しくお願い致します。ありがとうございました。」と語りました。

試合結果
◆ フリースタイルチーム部門 優勝
小城桂馬さん(本学校友)・大北岬さん(本学校友)・河野綾子さん(国際関係学部4回生)・廣田夏希さん(文学部4回生)・酒井智美さん(産業社会学部3回生)・横田聡弘さん(産業社会学部3回生)・渡辺伊織さん(産業社会学部3回生)・伊藤優香さん(文学部2回生)・近藤優さん(産業社会学部2回生)・原雨萌さん(産業社会学部2回生)

+Rな人 登場予定

団体戦の様子

応援団吹奏楽部

関西吹奏楽コンクール 金賞受賞 全国大会へ!

8月22日(日)、第60回関西吹奏楽コンクール(関西吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の大学の部が奈良県文化会館で開催され、応援団吹奏楽部が金賞を受賞、全日本吹奏楽コンクールへの出場権を獲得しました。
応援団吹奏楽部は、8月8日(日)に開催された第47回京都府吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、京都府代表として本大会に臨み、見事全国大会への出場権を獲得しました。
第57回全日本吹奏楽コンクールは、10月23日(土)、愛媛県民文化会館で開催されます。悲願の金賞受賞に向けて、さらなる活躍が期待されます。

試合結果
金賞 立命館大学(代表)
     龍谷大学(代表)
     関西学院大学
銀賞 関西外国語大学
     関西大学
     神戸学院大学
     滋賀大学
銅賞 京都産業大学
     和歌山大学

+Rな人 登場予定

応援団チアリーダー部

JAPAN CUP2010 チアリーディング日本選手権大会 DIVISION1大学の部で7位、DIVISION2で5位

8月27日(金)~29日(日)、東京・代々木第一体育館で開催されたJAPAN CUP2010 チアリーディング日本選手権大会DIVISION1大学の部において、応援団チアリーダー部が7位に入賞しました。12チーム中8番目で登場したチアリーダー部は、他チームをはじめ会場全体の声援を受けて日ごろの練習の成果をいかんなく発揮し、214点を取り、昨年(10位)果たせなかった入賞を果たしました。また、DIVISION2でも5位に入賞しました。今後も益々活躍が期待されます。

* DIVISION2…同一高校・大学団体よりエントリー2・3チーム目が出場する部門

+Rな人 登場予定

囲碁研究部

女子学生本因坊で堀本範子さん(産社1)が準優勝

8月8日(日)~10日(火)東京・明治神宮会館において、第46回女子学生本因坊決定戦が開催され、堀本範子さん(産業社会学部1回生)が、準優勝となりました。

 

 

全日本学生本因坊で西村一駿さん(経営3)がベスト8

8月5日(木)~7日(土)神奈川県・小田急箱根レイクホテルで、毎日・佐川急便杯争奪第54回全日本学生本因坊決定戦が開催され、西村一駿さん(経営学部3回生)が、ベスト8となりました。

将棋研究会

全国大学対抗将棋大会で3連覇達成

8月13日(金)~15日(日)、東京都・富士通ソリューションスクエアで富士通杯争奪全国大学対抗将棋大会(前:毎日杯全国大学対抗将棋大会)が行われました。
大会2連覇中の立命館大学、昨年の王座戦を制した東京大学を中心に優勝争いが展開するとみられましたが、2日目を終了した時点で早稲田大学が無敗の単独トップ、立命館大学、東京大学が1敗で続き、最終日の8,9回戦での優勝争いとなりました。第8回戦では東京大学との直接対決を立命館大学が制し、一方で早稲田大学が東北大学に痛恨の敗北し、勝数の差で立命館大学がトップになりました。
最終9回戦の優勝をかけた大一番で2勝2敗と最終の5局目に託されましたが、将棋研究会会長の小川陽平さん(文学部3回生)が苦戦の将棋を挽回、逆転勝ちし、大学日本一の栄冠を勝ち取り、見事3連覇を果たしました。
主将の荒井祥太さん(生命科学部3回生)は、「今回の大会ではチームの雰囲気が良く、それぞれが力まずにリラックスして戦えたのが大きかったと思います。また、サポートメンバーを沢山連れて行ったので、チームとして戦えたのも大きかったです。今回の富士通杯三連覇はとても嬉しいが、全勝優勝では無く厳しく見れば展開が向いて運のいい形だったこともあり、冬の全国大会に向けて、慢心せず頑張りたいと思います。」と語っています。

団体戦の様子

かるた会

第17回全日本大学かるた選手権大会団体の部で優勝、4連覇達成!!
第94回全国職域学生かるた大会団体(団体戦)で優勝、5連覇達成!!

8月7日(土)~8日(日)、滋賀県大津市の近江神宮勧学館において、第17回全日本大学かるた選手権大会が開催され、団体の部においてかるた会が見事4連覇を果たしました。本大会における優勝は6回目です。
大学代表の部でも、川崎文義さん(文学部4回生)が優勝し、個人の部においても、3回生・1回生の部で優勝という優秀な戦績を収めました。
8月29日(日)に東京都江戸川区スポーツセンターで行われた、第94回全国職域学生かるた大会(団体戦)でも優勝を果たし、こちらも見事5連覇を成し遂げました。
また前日の28日(土)に行われた第79回全国かるた競技学生選手権大会でも、川_文義さん(文学部4回生)が優勝、準優勝に本多恭子さん(スポーツ健康科学部)でした。

試合結果
◆第17回全日本大学かるた選手権大会成績
団体戦の部    優勝(4連覇 6回目)
大学代表の部   優勝 川崎文義(文学部4回生)
個人の部
3回生の部   優勝 楠木早紀(産業社会学部3回生)
          2位 本多未佳(産業社会学部3回生)
1回生の部   優勝 本多恭子(スポーツ健康科学部1回生)

試合結果
◆第79回全国かるた競技学生選手権大会A級
優勝 川崎文義(文学部4回生)
2位 本多恭子(スポーツ健康科学部1回生)

JAZZ CLUB

YAMANO BIG BAND JAZZ CONTESTで18位入賞

8月14日(土)~15日(日)、埼玉県・大宮ソニックシティ大ホール第41回YAMANO BIG BAND JAZZ CONTESTで、JAZZ CLUB所属のR.U Swingin'Herd Jazz Ensembl-2010(通称RUSH)が18位に入賞し、次年度のシード権を獲得しました。
RUSHバンドマスター高橋照代さん(国際関係学部3回生)は『コンテンポラリージャズが専らとする当コンテストにおいて、我RUSHが標榜するスイングジャズはどうしても不利な位置付けとなり惜しくも入賞に至る事は出来ませんでした。しかしながら審査員の方の弁によると「久しぶりに良い音を聴いた。しっかりスイングしているが、粗い事もなく、よく揃っている。当コンテストには認められ難い傾向だが、入賞に至るようなレベルだ」と評価を頂きました。OB・OGの皆様には、常々RUSHを応援して頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。一同リラックスして本番に臨む事が出来ました。本当に有難う御座居ました。今後ともRUSHをよろしくお願い致します』と話していました。
また、現地で応援していたOB・OGたちは『他大学は全体にコンテンポラリージャズを標榜する中、時代に迎合せずRUSHに拠る代々継承して来た伝統的なカウントベイシースタイルは当コンテスト会場においてよくスイングし、アンサンブルも素晴らしく「いぶし銀」の輝きを見せていた。これぞ立命館の伝統と思う』と口を揃えていました。

交響楽団

サマーコンサートを開催

9月3日(金)去年から開催しているサマーコンサートを大阪府・高槻現代劇場中ホールで、開催しました。本学オーケストラアドヴァイザーである阪哲朗氏の指揮のもと、第一部ではチャイコフスキーの「眠れる森の美女」等4曲、第二部ではモーツァルト「魔笛」等2曲を演奏し、大盛況のうちに終演となりました。

団体戦の様子

茶道研究部

石川県にて夏季遠征茶会を開催

8月22日(日)石川県金沢市において立命館大学茶道研究部の夏季遠征『石川茶会』が開催されました。今夏の北陸は例年に無く厳しい残暑となっており、当日の金沢市の気温も午前のうちから35℃に迫る勢いでしたが、立命館校友・関係者をはじめ、地元高校生や一般市民など総勢170名余りが茶席を訪れました。
茶道研究部は今年で創部65年目で、「流派を問わず、茶道を志す者が共に学ぶ」という姿勢のもと、現在表千家・裏千家の二流派で活動しており、学校行事は全て二流派が合同で行っています。夏季茶会は、昭和27(1952)年に福岡県太宰府で初回開催してから、ほぼ毎年全国各地を舞台に開催されており、今回の開催で第55回目、石川県および金沢市での開催は通算8回目となります。今回の遠征茶会には40名強の学生が参加しました。
歴史的文化都市金沢での開催とあって来訪者のほとんどは日頃より茶道を嗜む方であり、茶道研究部の学生にとっては緊張を余儀なくされる場面もあったと思われますが、当日は席主を務めた茶道研究部長松本章宏さん(経営学部3回生)は「栄えある大舞台でのお手前披露に、皆胸踊る気持ちであった」と述べていました。

団体戦の様子 団体戦の様子

学生法律相談部

富山市において、無料移動法律相談を実施

8月26日(木)~27日(金)の二日間、富山県富山市サンシップ富山において、無料移動法律相談を実施しました。無料移動法律相談は、法律相談活動を通して実践的に法律を学ぶ取り組みとして、法律相談部が長年にわたり実施しています。二日間で合計66件の相談があり、受付開始時刻の9時半よりずっと前から10人弱の相談者の方が待っているほどでした。
訪れた方からの相談には、法律相談部の部員が対応し、難しい相談には、二宮周平(法学部教授)をはじめとする先生方にアドバイスを得て答えていました。
法律相談部部長の五戸晃太さん(法学部3回生)は「この度は、校友会の皆様のお力添えもありまして、二日で66件という大変大勢の方に利用していただくことができました。一人でも多くの相談者の方の相談を受けることで、我々が目標としている「基本的人権の尊重」・「社会的正義の実現」に少しでも近づけるのではないか。その思いを胸に、1年前から計画していた夏期移動法律相談でしたので、無事成功することができ、役員一同胸をなでおろしております。今回の移動法律相談にかかわってくださったすべての部員、教授・OBOGの皆様、校友会の皆様、本当にありがとうございました。」と語っています。

+Rな人 登場予定

 

団体戦の様子