立命館大学
RS WEB
  • 図
  • 図書館大解剖

その1 シラバス指定の教科書・参考書が揃っています。

衣笠図書館(法・産・国・政・文・映)、メディアライブラリー(経済、経営、スポ健)、メディアセンター(理・情理・生命・薬)では、原則、各館に関連する学部の教科書や参考書を3冊(内1冊は館内利用)、語学書も1冊購入しています。
授業がない日も、図書館に来れば予習・復習ができますよ!

図書館写真

RUNNERS(蔵書検索システム)の上手な使い方

「RUNNERS」では自分が探している書名を1字でも誤って入力するとヒットしません。図書館ホームページのRUNNERS(蔵書検索システム)は、キーワード(単語)で検索すると便利!

よく起こりやすいこと

キーワード項目に1字でも間違ったキーワードを入力すると…
→ヒット検索0とでてくる場合も。でも、ここであきらめずに…!!
そういう場合は、キーワード項目に「単語」を入れてみよう。

例えば

『もしも高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』岩崎夏海著/ダイヤモンド社/2009を検索する場合 『高校 野球 ドラッカー』など単語単位で検索する方がヒット率が高くなります!! 自分が探している分野で、より役立つ資料が見つかるかもしれませんね!

こんな使い方も!

館内のパソコンで、自学自習したい授業の参考書をオンラインシラバスで調べ、そのまま現物を確保できます。→効率性 UP!!

学生ライブラリースタッフ久万さんのオススメポイント!!

オンラインシラバスの下段にある教科書・参考書の書名をクリックすると、RUNNERS(蔵書検索システム)にリンクしています。シラバスに掲載されている様々な蔵書を一発検索! レポート作成や授業の予習・復習などをする際に、ぜひ利用してみてください。

蔵書検索

その2 「和書コンテンツ」で資料の要旨、目次がわかる!

  1. RUNNERSの検索画面に探したい資料名を記入
    例:経営 マネジメント
  2. 検索キーワードに関連した資料が一覧で表示されるので、目的の資料名をクリック!
  3. より詳しい書誌情報を知りたい場合は、右下にある「和書コンテンツ」をクリック!
  4. 図書の「要旨」や「目次」情報が詳しく表示されます。

その3 レポート執筆のガイドラインをご紹介します!

図書館トップページ→「RAIL」(オンラインの自学自習教材)学部別(基礎編)、分野別(応用編)で検索できます。

学生ライブラリースタッフ久万さんのオススメポイント!!

図書館のホームページでは、「RAIL」という情報の収集・選択・活用の能力を高めるオンライン教材を提供しています。レポートを書くためにどのような準備をすれば良いのかという流れも紹介しています。基礎編(学部別)と応用編(資料別)に項目が分かれており、その中でテーマ別に章立てしています。また○×クイズが章末に用意されているので、気軽に楽しみながら学ぶことができますよ。みなさんも、ぜひ使ってみてくださいね。

RAIL

その4 図書館レファレンス(利用相談)サービスって知ってる?

図書館にある「レファレンスカウンター」。レファレンスライブラリアンが、みなさんの調べモノや学習のサポートを行っています。
本がどこにあるのか探す「所蔵調査」や「事項調査」やデータベースの使い方などもあるので、気軽に利用してみてくださいね!

リファレンス

その4 図書館レファレンス(利用相談)サービスって知ってる?

私は普段、図書館で学生ライブラリースタッフとして活動しています。大学図書館は人によって利用頻度が全然違うと思います。普段利用しないみなさんにとってはあまり馴染みがない場所かもしれません。また今年、入学された1回生のみなさんの中には、まだ図書館を利用していないという方もいるかもしれませんね。図書館には、専門書などはもちろんのこと、学部に関連した専門的な雑誌や多様な種類の新聞、資格・就職試験対策本や文学賞・ベストセラー本などを置いています。衣笠・BKC・朱雀の3キャンパス合わせて290万冊の図書があります。

また衣笠図書館、メディアライブラリー(アクロスウィング内)、メディアセンターの3つの図書館合計で、洋書が約40万冊あり、留学生のみなさんや、語学の勉強の一環として利用したい方にはぜひ活用してほしいです。

図書館は使い方次第で、全ての学生のみなさんの学生生活をより豊かにしてくれたり、スキルアップの手助けをしてくれる場所。授業の合間などに、気軽に図書館に立ち寄ってみてほしいと思います。図書館を知れば知るほど奥が深く、新しい発見がきっとありますよ。

また衣笠図書館、メディアライブラリー、メディアセンターの館内には、私たち学生ライブラリースタッフもいるので、資料検索などで、図書館の基本的な使い方でわからないことがあれば、何でも気軽に聞いてくださいね!

取材・文/藤森巴留花(経済学部3回生)