その他の発表・著作など


  1. 民秋 均、「光合成細菌から学ぶ―人工光合成系の構築」、日本化学会生体関連部会ニュースレター14(3), 6–9 (1999).

  2. 民秋 均、「研究室へようこそ!」、化学55(10), 31–34 (2000).

  3. 民秋 均、「マーチ有機化学―反応・機能・構造―」(山本嘉則監訳)、丸善、東京、13/14章邦訳担当, 581–666 (2003).

  4. 大庭 亨、民秋 均、「裏表のない「裏表」の話」、化学58(11), 12–18 (2003).

  5. 民秋 均(編集協力者/執筆者)他共同執筆、「光合成事典」、日本光合成研究会編、学会出版センター、東京 (2003).

  6. 民秋 均、「第21回国際光化学会議サテライトシンポジウム「複合体の光化学と光生物学」(学会・シンポジウム報告)」、光化学34(3), 226–227 (2003).

  7. H. Tamiaki, "21st ICP Satellite Symposium Photochemistry and Photobiology of Complexes Including Supramolecular Systems and Coordination Compounds (Report from Satellite Meeting Organizers)," Photochemistry, 34(4), 69 (2003).

  8. 民秋 均、「分子レベルでの複合体の構造機能解析と複合材料の創製」、立命館大学理工学研究所紀要62, 247–250 (2003).

  9. 佐賀佳央、民秋 均、「クロロフィルの固体表面への組織化とその光応答」、化学工業56(4), 272–276 (2005).

  10. 民秋 均、「人工光合成」、光科学研究の最前線、強光子場科学研究懇談会編、東京、336–337 (2005).

  11. 柴田麗子、民秋 均、「アンテナ色素の合成とモデル系の構築」、有機薄膜太陽電池の最新技術、シーエムシー出版、東京、51–55 (2005).

  12. 民秋 均、「植物」(3-4章)/「光エネルギーのテクノロジー」(5-6章)、生命体の科学と技術、久保 幹・吉田 真共編、培風館、東京、96–99/206–213 (2006).

  13. 溝口 正、柴田麗子、民秋 均、「クロロフィル色素の自己集積能を用いた人工光合成アンテナの創製」、未来材料6(5), 39–43 (2006).

  14. 民秋 均、「生命活動を支える光化学」(2章)、光化学の驚異、講談社ブルーバックス、東京、39–75 (2006).

  15. 沼田宗典、民秋 均、「高分子にアシストされる超分子形成」、化学58(9), 70–71 (2007).

  16. 民秋 均、「光合成における金属錯体の役割とそのモデル錯体」(13章)、金属錯体の光化学、三共出版、東京 、316–342(2007).

  17. 民秋 均、「どんな窓をもっていますか?」、化学と工業60(8), 805 (2007).

  18. 民秋 均、「人工クロロゾームで光を運ぶ」、光と界面がおりなす新しい化学の世界、クバプロ、東京、134–138 (2008).

  19. 民秋 均、「光合成の謎を解く鍵はクロロフィルにあり!」、化学63(11), 38–42 (2008).

  20. 民秋 均、溝口 正、「バクテリオクロロフィルの分析」、低温科学67, 339–346(2008).

  21. 宮武智弘、民秋 均、「クロロフィル集積体を使った集光アンテナ系の創製」、化学工業60(10), 753–75(2009).

  22. 民秋 均、「人工光合成」、光科学研究の最前線2、強光子場科学研究懇談会編、東京、202 (2009).

  23. 溝口 正、民秋 均、「光合成アンテナにおける(バクテリオ)クロロフィルのエステル鎖の構造と機能」、光合成研究19(3), 127–134(2009).

  24. 民秋 均、「光合成アンテナの機能と構造」、CSJカレントレビュー02「人工光合成と有機系太陽電池」Part II 研究最前線 3章、化学同人、52–58 (2010).

  25. 原田二朗、大岡宏造、民秋 均、「巨大アンテナ系クロロソームを構成するバクテリオクロロフィル分子:その生合成の解明と今後の展開」、光合成研究20, 94–100 (2010).

  26. 垣谷俊昭、三室 守、民秋 均 執筆(三室 守 編集)、 「クロロフィル—構造・反応・機能—」、裳華房 (2011).

  27. 原田二朗、民秋 均、「ついに発見! 幻のクロロフィル」、化学68(3), 48–53 (2013).

  28. 宮武智弘、民秋 均、「クロロフィルの自己会合体を用いた人工集光アンテナ系の構築」、人工光合成 実用化に向けた最新技術、第2節、情報機構、28–40 (2013).

  29. 民秋 均、「緑色光合成細菌の光合成初期過程」、月刊「BIO INDUSTRY」30(12), 15–22 (2013).

  30. 民秋 均、「人工光合成への期待」、光合成研究23(3), 136–140 (2013).

  31. 民秋 均、「緑色光合成細菌の光合成初期過程」、光合成のエネルギー利用と環境応用、シーエムシー出版、13–21 (2014).

  32. 民秋 均、「光合成初期過程」、光化学の事典、第8章 光と生物・生化学 8.2節 光合成系(5)、光化学協会編、朝倉書店、328–329 (2014).

  33. 佐賀佳央、民秋 均、「緑色光合成細菌のアンテナ系の構築原理を利用した人工光捕集系」、化学工業65(3), 6–14 (2014).

  34. 宮武智弘、民秋 均、「光合成の光化学的メカニズムおよび人工光合成が学ぶべきポイント」、光アライアンス25(7), 5–9 (2014).

  35. 溝口 正、民秋 均、「反応中心色素の構造解析」、光合成研究と産業応用最前線、エヌ・ティー・エス、第1編 第1章 3節, 33–42 (2014).

  36. 佐賀佳央、民秋 均、「人工光合成の研究動向」、オプトニュース9(5), 10–13 (2015).

  37. 柏山祐一郎、横山亜紀子、民秋 均、「クロロフィルを制した者が光環境を征した? 光合成生物を「食べる」生き様の舞台裏」、光合成研究25(1), 58–70 (2015).

  38. 塚谷祐介、民秋 均、「近赤外光を吸収するバクテリオクロロフィル色素の生合成経路解明と応用」、生化学87(2), 234–238 (2015).

  39. 佐々木真一、民秋 均、「クロロフィルを利用した有機系太陽電池の開発」、化学工業66(7), 27–33 (2015).

  40. 塚谷祐介、民秋 均、溝口 正、「光合成細菌の脂質」、光合成研究25(2) , 151–159 (2015).

  41. 民秋 均、「光合成系の分子論」、人工光合成:光エネルギーによる物質変換の化学、複合系光化学研究会選書2、第2章、三共出版、17–35 (2015).

  42. H. Inoue, H. Tamiaki, Preface of special issue on Artificial Photosynthesis, J. Photochem. Photobiol. A: Chem., 313, 1–2 (2015).

  43. H. Tamiaki, Preface of special issue on Artificial Photosynthesis in Molecular Systems, J. Photochem. Photobiol. C: Photochem. Rev., 25, 31(2015).

  44. 民秋 均、夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か(分担執筆)、光化学協会編、井上晴夫監修、ブルーバックス、講談社 (2016).

  45. 民秋 均、「討論会へGO!」、光化学、光化学協会創立40周年記念特別号2016、41 (2016).

  46. 民秋 均、「複合系って、何」、複合系の光機能研究会ニュースレター、No. 4, 1 (2016).

  47. 民秋 均、「集光系」、フロンテイア生物無機化学、第5章(光合成系)第1節、三共出版、261-286/313-314 (2016).

  48. 塚谷祐介、民秋 均、「光化学系I」、光触媒/光半導体を利用した人工光合成—最先端科学から実装技術への発展を目指して—、NTS、第1編、第2章、22–30 (2017).

  49. 庄司 淳、民秋 均、「天然/人工光合成におけるアンテナの構造、機能と開発動向」、マテリアルステージ、16(11), 36–42 (2017).

  50. V. Artero, L. Hammarström, F. Fan, D. R. Whang, J. Martinez, A. Harriman, T. Noguchi, J. Karlsson, P. Summers, S. Itoh, R. Cogdell, A. Kibler, J. Ehrmaier, H. Tamiaki, E. Fujita, S. Shima, S. Yoshino, H. Inoue, M. Wasielewski, T. Corry, D. Gust, F. Cassiola, H. Ishida, K. Takagi, S. O. Kang, C. Li, L. Sun, H. Park, H. Hashimoto, Y. Amao, E. J. Son, N. Kamiya, J.-R. Shen, and K. Yamaguchi, "Biological approaches to artificial photosynthesis, fundamental processes and theoretical approaches: general discussion," Faraday Discuss., 198, 147–168 (2017).

  51. S. Naka, T. Shoji, Y. Wakisaka, K. Murakoshi, T. Mizoguchi, H. Tamiaki, Y. Tsuboi, "Thermo-plasmonic manipulation of living cyanobacteria on a gold nanostructure," Pro. SPIE, 10252, 1025204 (2017): doi:10.1117/12.2276226.

  52. H. Inoue, A. Kudo, H. Tamiaki, "Editorial for the special issue of Artificial Photosynthesis ICARP2017," J. Photochem. Photobiol. A: Chem., 358, 307 (2018).

  53. 民秋 均、「人工光合成」、DOJIN ACADEMIC SERIES 9 現代光化学、第14章、化学同人、335–348 (2018).

  54. Y. Tsukatani, H. Tamiaki, "In-vitro and in-vivo synthesis of bacteriochlorophyll absorbing near-infrared light," Bioinspired Chemistry, World Scientific, 1–17 (2019).

  55. 松原翔吾、民秋 均、「色素超分子構造体の形成を光で制御」、化学と工業、72(7), 606 (2019).

  56. 民秋 均、庄司 淳、「MgN4」, 「ZnN4」、錯体化合物事典、錯体化学会編、朝倉書店、450, 875 (2019).

  57. 庄司 淳、民秋 均、小川哲也、「緑色光合成細菌の光捕集アンテナを模倣したクロロフィル自己集積体のナノ構造観察」、 NanotechJapan Bulletin, 13(1), 1–6 (2020).

  58. 庄司 淳、民秋 均、「今回の複合光ギャラリー」、 複合系の光機能研究会ニュースレター, 10, 1 (2020).

  59. 民秋 均、「光合成アンテナの分子レベルでの制御」、 CSJカレントレビュー36生体分子反応を制御する, Part 2, 6章, 76–82 (2020).

  60. H. Hashimoto, A. Kudo, H. Tamiaki, "Where there is a will, there is a way," J. Photochem. Photobiol. A: Chem., 406, 112988 (2021). [Preface of special issue "Natural and Artificial Photosynthesis"]

  61. 松原翔吾、庄司 淳、民秋 均、「生物から学ぶ効率的な光合成システム—分子レベルで設計された人工光捕集アンテナの構築」、化学、76(5), 70–71 (2021).

  62. 民秋 均、「草津セミナーとSNCPP」、 光化学, 52(2), 87–88 (2021).

  63. 民秋 均、化学の本だな「光合成」、 化学、77(4), 60 (2022).

  64. H. Tamiaki, "Chlorophylls," Fundamentals of Porphyrin Chemistry: A 21st Century Approach, Volume 2, Chapter 17, 743–776 (2022).


戻る