写真

ホーム履歴講義資料研究テーマ研究業績写真リンク更新履歴


 

これまでトップページに掲載した写真です。

 

BKCイーストウィング

BKCイーストウィング

立命館大学びわこ・くさつキャンパスのイーストウィングです。
理工学部の教員・卒論生・大学院生の部屋などがあります。
(撮影日:2003年3月20日)
京都市左京区広河原

京都市左京区広河原

京都市左京区のいちばん北のところです。
京阪出町柳駅から路線バスで約2時間かかります。
いいところでした。
(撮影日:2003年5月5日)
岐阜県大野郡白川村

岐阜県大野郡白川村

白川郷の合掌造りの集落です。
夏休み中で観光客もたくさんいましたが、いいところです。
(撮影日:2003年8月3日)
学園祭(BKC本祭典)

学園祭(BKC本祭典)

11月8日(土)、9日(日)におこなわれた、
立命館大学の学園祭(BKC本祭典)の様子です。
(撮影日:2003年11月8日)
卒業研究発表会

卒業研究発表会

2003年度の卒業研究発表会の様子です。
環境都市系の計画系5研究室の合同で、あわせて45名の
学生が発表しました。
皆さん、ご卒業おめでとうございます。
(撮影日:2004年2月19日)
イスタンブールのトラム

イスタンブールのトラム

2004年7月5日〜8日にトルコ・イスタンブールでおこなわれた
WCTR(世界交通学会)に参加してきました。
イスタンブール市内を走るトラムです。
(撮影日:2004年7月6日)

※ イスタンブールの写真はこちらをご覧ください。
防災システムリサーチセンター

防災システムリサーチセンター

立命館大学びわこ・くさつキャンパスに新たに建設された
防災システムリサーチセンターの建物です。
2005年4月から、研究室がこの建物に移動しました。
(撮影日:2005年3月2日)
台南市内の道路

台南市内の道路

2005年3月10日〜13日に、台湾・台南市にある
国立成功大学を訪問しました。
台南市内の道路の交通状況です。バイクが多いです。
(撮影日:2005年3月12日)

※ 台南市内の写真はこちらをご覧ください。
環境都市系スポーツ大会

環境都市系スポーツ大会

10月30日(日)におこなわれた、建設会学生部会主催による
環境都市系スポーツ大会の様子です。
皆さん、お疲れさまでした。
(撮影日:2005年10月30日)
長野市街遠景

長野市街遠景

11月5日(土)、6日(日)に、善光寺の三門修復事業と、
地滑り災害の跡地(地附山公園)の見学に行ってきました。
写真は、地附山公園からみた長野市街の遠景です。
(撮影日:2005年11月6日)
台湾国鉄・集集駅

台湾国鉄・集集駅

2006年3月12日〜16日に、昨年度に引き続いて、
台湾・台南市にある国立成功大学を訪問しました。
写真は、1999年9月21日の台湾大地震により被災した、
台湾国鉄(台湾鉄路管理局)の集集駅です。
(撮影日:2006年3月15日)

※ 台南市とその周辺の写真はこちらをご覧ください。
海津大崎

海津大崎

海津大崎(滋賀県高島市)の桜です。
満開にはまだ少し早いのですが、たくさんの観光客が桜を
見にきていました。
(撮影日:2006年4月16日)
こんぜの里栗東

こんぜの里栗東

こんぜの里栗東(滋賀県栗東市)から、
市街地、琵琶湖方面の風景を眺めたところです。
(撮影日:2006年9月3日)
歩行者道・自転車道

歩行者道・自転車道

立命館大学近くの草津市道(松下中央交差点付近)にある
歩行者道・自転車道です。
歩行者・自転車の通行が分離されています。
(撮影日:2006年12月15日)
浜大津駅前交差点

浜大津駅前交差点

大津市にある、国道161号浜大津駅前交差点です。
各方向からの自動車交通に路面電車の軌道敷も加わり、
なかなか混乱しています。
(撮影日:2007年1月30日)
大連のトロリーバス

大連のトロリーバス

2007年9月24日〜27日に中国・大連市でおこなわれた
EASTS(東アジア交通学会)に参加してきました。
大連市内を走る連接のトロリーバスです。
(撮影日:2007年9月23日)

※ 大連市内の写真はこちらをご覧ください。
北京の自転車道

北京の自転車道

2007年10月9日〜13日に中国・北京市でおこなわれた
第14回ITS世界会議に参加してきました。
北京市内の幹線道路にある自転車用の地下横断道です。
(撮影日:2007年10月14日)

※ 北京市内の写真はこちらをご覧ください。
旧草津川の桜並木

旧草津川の桜並木

旧草津川の桜並木です。
新草津川の開削により廃川になりましたが、天井川の堤防と
桜並木は現在も残っています。
(撮影日:2008年4月5日)
近江大鳥橋

近江大鳥橋

2008年2月23日に開通した新名神高速道路の
近江大鳥橋です。
橋脚のすぐ下の県道から見上げたところです。
(撮影日:2008年4月6日)
台湾高速鉄路

台湾高速鉄路

2008年9月2日〜5日に、台湾・台南市にある
国立成功大学を訪問しました。
2007年1月に開通した台湾高速鉄路(台湾新幹線)です。
(撮影日:2008年9月5日)

※ 台南市内の写真はこちらをご覧ください。
安土城跡からの眺望

安土城跡からの眺望

滋賀県安土町にある安土城跡からの眺望です。
西の湖と周辺の集落が見えます。
(撮影日:2008年9月15日)
清洲城

清洲城

愛知県清須市にある清洲城です。
東海道新幹線のすぐ横にあり、車窓からもよく見えます。
(撮影日:2009年8月15日)
国内最古の歩道橋

国内最古の歩道橋

愛知県清須市の県道67号に架かる
国内最古の歩道橋です。
残念ながら、まもなく架け替えられるそうです。
(撮影日:2009年8月15日)
卒業研究発表会

卒業研究発表会

2009年度の卒業研究発表会の様子です。
環境都市系の計画系5研究室の合同で、あわせて39名の
学生が発表しました。
皆さん、ご卒業おめでとうございます。
(撮影日:2010年2月18日)
札幌市電

札幌市電

札幌市内を走行している市電です。
西4丁目−すすきの間を約45分間で走行しています。
(撮影日:2010年9月2日)
海雲台の海岸

海雲台の海岸

2010年12月3日に韓国・釜山国立大学でおこなわれた
歩行者交通文化に関するセミナーに参加してきました。
釜山の観光地となっている海雲台の海岸です。
(撮影日:2010年12月4日)

※ 釜山市内の写真はこちらをご覧ください。
ジョグジャカルタ市内の道路

ジョグジャカルタ市内の道路

2011年3月3日〜6日に、インドネシアのバンドンと
ジョグジャカルタを訪問しました。
ジョグジャカルタ市内の道路の様子です。
二輪車が非常に多いです。
(撮影日:2011年3月4日)

※ インドネシアの写真はこちらをご覧ください。
自転車専用通行帯

自転車専用通行帯

京都府宇治市内の京都府道に設置された
自転車専用通行帯です。
(撮影日:2011年9月18日)
清流ライナー

清流ライナー

岐阜市内を運行している連節バスです。
JR岐阜駅と岐阜大学・岐阜大学病院との間を結んでいます。
(撮影日:2011年11月27日)
滑走路の除雪

滑走路の除雪

秋田空港での滑走路の除雪風景です。
意外なほど速いスピードでの除雪作業でした。
(撮影日:2011年12月12日)
卒業記念パーティー

卒業記念パーティー

環境都市系の2011年度卒業記念パーティーです。
皆さん、ご卒業、ご修了おめでとうございます。
(撮影日:2012年3月21日)
クインススタジアム

クインススタジアム

立命館大学びわこ・くさつキャンパスのクインススタジアムです。
満開は少し過ぎてしまいましたが、桜がきれいです。
(撮影日:2012年4月14日)
沖島からの風景

沖島からの風景

計画系教員一同で、琵琶湖に浮かぶ沖島に行ってきました。
山頂から近江八幡側を眺めた風景です。
(撮影日:2012年6月24日)
大野市の自転車専用通行帯

大野市の自転車専用通行帯

交通科学研究会地域交流会で、福井県に行ってきました。
福井県大野市に整備された自転車専用通行帯です。
市内の中学校の近くにあり、通学に使われているようです。
(撮影日:2012年8月7日)
東京駅

東京駅

2012年に復原された東京駅の丸の内駅舎です。
国の重要文化財にも指定されています。
(撮影日:2013年1月20日)
クインススタジアム

クインススタジアム

立命館大学びわこ・くさつキャンパスのクインススタジアムです。
スタジアム周辺には、きれいな桜が咲いています。
(撮影日:2013年4月5日)
小汐井神社

小汐井神社

草津市大路にある小汐井神社(おしおいじんじゃ)です。
お正月に初詣に行ってきました。
(撮影日:2014年1月3日)
トリシア

トリシア

立命館大学びわこ・くさつキャンパスに新たに建設された
理工系新棟「トリシア」です。
2014年4月から、環境都市系3学科の研究室がこの建物に
移動しました。
(撮影日:2014年5月16日)
ジョグジャカルタ市内の道路

ジョグジャカルタ市内の道路

2015年2月1日〜5日に、インドネシアのバンドンと
ジョグジャカルタを訪問しました。
ジョグジャカルタ市中心部のジャラン・マリオボロの様子です。
(撮影日:2015年2月4日)

※ インドネシアの写真はこちらをご覧ください。
セブ市内の道路

セブ市内の道路

2015年9月11日〜14日にフィリピン・セブ市でおこなわれた
EASTS(東アジア交通学会)に参加してきました。
セブ市内の道路の様子です。
(撮影日:2015年9月12日)

※ セブ市内の写真はこちらをご覧ください。
ジョグジャカルタ市内の街並み

ジョグジャカルタ市内の街並み

2016年2月28日〜3月2日に、インドネシアのジョグジャカルタを
訪問しました。
ジョグジャカルタ市内の街並みです。
(撮影日:2016年2月29日)

※ ジョグジャカルタの写真はこちらをご覧ください。
旧草津川の堤防

旧草津川の堤防

国道1号の草津川トンネル撤去工事です。
天井川の堤防の断面がよくわかります。
(撮影日:2016年3月26日)
浦東のラウンドアバウト

浦東のラウンドアバウト

2016年7月10日〜15日に中国・上海市でおこなわれた
WCTR(世界交通学会)に参加してきました。
上海・浦東のラウンドアバウトは環道が3車線、
流入・流出部がそれぞれ2車線という構成で、
なかなか混乱していました。
(撮影日:2016年7月12日)

※ 上海の写真はこちらをご覧ください。
旧草津川の堤防

旧草津川の堤防

国道1号の草津川トンネル撤去工事です。
工事が進捗し、天井川の堤防の断面も綺麗になっています。
(撮影日:2016年12月5日)
バンドンの空港

バンドンの空港

2017年3月3日〜7日に、インドネシアのジョグジャカルタと
バンドンを訪問しました。
バンドンの空港では、到着した飛行機から乗客が降りてくる
様子を待合室からみることができます。
(撮影日:2017年3月6日)

※ インドネシアの写真はこちらをご覧ください。
ホーチミン市内の道路

ホーチミン市内の道路

2017年9月18日〜21日にベトナム・ホーチミン市でおこなわれた
EASTS(東アジア交通学会)に参加してきました。
ホーチミン市内の道路の様子です。
(撮影日:2017年9月21日)

※ ホーチミン市内の写真はこちらをご覧ください。
インドネシアの鉄道

インドネシアの鉄道

2018年2月27日〜3月3日に、インドネシアのジョグジャカルタと
バンドンを訪問しました。
バンドンの鉄道駅近くを走る列車です。
(撮影日:2018年3月1日)

※ インドネシアの写真はこちらをご覧ください。
旧草津川の桜並木

旧草津川の桜並木

旧草津川の桜並木です。
公園の整備が進められていますが、このあたりはまだあまり
変わっていません。
(撮影日:2018年3月30日)
追分道標

追分道標

東海道と中山道の分岐点にある追分道標です。
「右 東海道いせみち」「左 中仙道美のぢ」と書かれています。
(撮影日:2018年4月29日)
大鳴門橋

大鳴門橋

淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋です。
四国(鳴門市)側の歩道橋からみた様子です。
(撮影日:2018年5月5日)
卒業記念パーティー

卒業記念パーティー

都市システム系の2018年度卒業記念パーティーです。
皆さん、ご卒業、ご修了おめでとうございます。
(撮影日:2019年3月22日)
新入生オリエンテーション

新入生オリエンテーション

環境都市工学科の新入生オリエンテーションの様子です。
皆さん、ご入学おめでとうございます。
(撮影日:2019年4月1日)
横木2丁目交差点

横木2丁目交差点

大津市にある、国道1号・国道161号の横木2丁目交差点です。
写真は京都側から大津方面をみたもので、国道1号と三条通が
合流し、国道1号と国道161号が分岐しています。
(撮影日:2019年8月18日)
キャンパスの桜

キャンパスの桜

立命館大学びわこ・くさつキャンパスの桜です。
後方はクインススタジアムです。
(撮影日:2020年4月2日)
修士論文公聴会

修士論文公聴会

2020年度の修士論文公聴会の様子です。
今年度はコロナ禍で研究活動も制約が大きいものでしたが、
無事に卒業論文、修士論文が完成しました。
皆さん、ご卒業、ご修了おめでとうございます。
(撮影日:2021年2月18日)
卒業論文発表会

卒業論文発表会

2021年度の卒業論文発表会の様子です。
今年度は環境都市工学科になってから初めての
卒業論文発表会ということで、学科合同で5教室にわかれて
おこないました。
皆さん、ご卒業、ご修了おめでとうございます。
(撮影日:2022年2月15日)
卒業論文発表会

卒業論文発表会

2022年度の卒業論文発表会の様子です。
環境都市工学科の計画系5研究室の合同で、
卒業論文発表会、修士論文公聴会をおこないました。
皆さん、ご卒業、ご修了おめでとうございます。
(撮影日:2023年2月9日)
草津川跡地公園

草津川跡地公園

草津川跡地公園 de愛ひろば[区間5]です。
桜がきれいで、多くの人が集まっていました。
(撮影日:2023年3月27日)
卒業式・学位記授与式

卒業式・学位記授与式

2023年度の卒業式・学位記授与式です。
卒業式・学位記授与式に先立って、学系の研究室のある建物で
写真撮影がおこなわれました。
(撮影日:2024年3月22日)