トップページへ
独り言へ

2004/7/30(金)

大学に来てまず目に飛び込んだのは、炎天下での学生の行列。 何かと思ったら、

倉木麻衣メモリアルライブ2004、10月2日(土)BKCにて開催!

のチケットの先行販売らしい。試験を取るか、チケットを取るか、それが問題だ、 状態の人は可愛そうやね。

「くらきまい」は「暗き舞」と変換する。eggは、…、まあ普通か。

昨日の補足。「恩田木工」を調べてみよう。

2004/7/29(木)

スパムメール、多いですね。サブジェクト無しメールは即座に捨てます。 見覚えのないアドレスから来た、英語で書かれたメールも捨てます。 もしくはスキップします。今日古いメールを整理したら、 結構大事そうなメイルをスキップしていました。 失礼なのは返事をしなかったこっちになるでしょうが、向こうにも非はある。 日本人が日本人にメール出すんだから、日本語で書いて下さいよ。お願いしますよ。

とは言え、やっぱりこっちが悪いな。失礼しました。

「もく」と打つと「木工」と変換します。egg は賢い。

2004/7/26(月)

広島は濃かった。数学の話はまあいいとして、傑作を一つ(読み人(?)知らず): 「あの大学はどうせなら『酒都大学』にすればいいんだ。別名『東京リカー大学』」
受けて某御仁曰く:「あたしその大学行く!」

昨日の勝ち方は気持ち良かったような悪かったような。まあいいや。 素直に喜ぼう、偉いぞ金城!

2004/7/19(月)

「海の日」と書いて「月曜日」と読む。 いつのまにか海の日は月曜日に fix されていたらしい。 しかし当大学では海の日は違う意味で「月曜日」。

それはともかく。今年はタムジン(多村仁)が凄い。 好事魔多しなので、恒例の怪我には注意。

今年は種田仁も好調である。去年なら中根仁も加えた、 夢の「仁」クリーンアップ実現ができたところだが。残念。

2004/7/16(金)

昨日の読み返すと、何だか意味わからんね。 今まで知っていた証明は、 √2 = ζ + ζ-1(ζ は1の原始8乗根)の両辺をp 乗するものだが、 昨日知った証明は 1 + ip 乗を考えるもの。 これだと環 Z[ζ] よりも簡単な環 Z[i ] の上で議論をすれば済む。うん、これはいい、 今度講義で第2補充法則の証明をすることがあったらこれを使おう、と思った次第。

Reference:藤崎源二郎「体とガロア理論」岩波、 Serge Lang, Algebraic number theory , G.T.M.

2004/7/15(木)

第2補充法則の証明って、1の原始8乗根を援用するのが普通だと思っていたら、 1の原始4乗根(i のことね)を使えばできるのねん。勉強になりました。

2004/7/14(水)

14週目効果でしょうか、出席者多数。御期待にそえずすいません。 試験前効果でしょうか、熱心な学生が質問に訪れてます。 御期待には大分そえているようです。感謝しなさい。

行列の掛算は行と列を“シザース”させるそうだ。面白い。

しかし今日の俺は我慢強いぞ。どうしたんだ一体。

2004/7/13(火)

「4円以上お買い上げの方限定50円引き」。 恐らく「千円以上」のミスプリでしょう。 50円以下のもの買って(こうて)この券出したら金くれるんか、 とか思いつつ、そういう大人げないことはしない。 やりたい人がいたら名乗り出て下され。券を差し上げるでなも。

2004/7/11(日)

最後かもしれないサンヨーオールスター、集中して見るぞ、 と思ったら、雑念が入って肝心のシーンは見逃すわ、 8時過ぎから画面の上下の情報が気になるわで、集中できなんだ。

でもまあ楽しかった。今年はパ・リーグの年だったってことやね。 Shinjo は何をやっても絵になる男だ。

あのユニフォームは Shinjo には似合うが、小魔人には似合わない。 彼には前は“Yokohama”後ろは“Yokoyama”ってなユニフォームがぴったりだった。 もう1年早く働いていれば…。

2004/7/7(水)

民の声を聞け!不愉快千万である。あれもこれも。

不愉快なことばかりでもない。A先生(younger)の要請により卒業生複数来襲。 A先生(older)も含めて臨時飲み会。近況が聞けたり、 来襲した卒業生から別の卒業生の近況が聞けたり、 日夜顔を合わせているだけの学生たちと色々話したりと、楽しい時間でした。

2004/7/5(月)

月曜日以外が Monday になることはあるが、月曜日は必ず Monday。何だかな。
#次は南田山(ってこのネタはもう飽きたな)

黒コン相変わらず絶不調。困ったもんだ。

2004/7/3(土)

「土曜日」と書いて“Monday”と読む。 台風による休講(休校が正確か)の穴埋めなどやるとは、真面目な大学である。 学生のころ、大学っていうのは「勉強する、もしくはしない所」と思っていたが、 今の学生には「勉強させられる所」なんだろう。出席率高し。

2004/7/2(金)

お買物をして帰ってきて、レシートを見てみると、「担当 田中美佐子」。 笑えた。